• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iPS細胞由来再生T細胞とがん特異抗原レセプター遺伝子導入による免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16J09729
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 腫瘍治療学
研究機関京都大学

研究代表者

三嶋 雄太  京都大学, iPS細胞研究所, 特別研究員(PD) (80770263)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードiPS細胞 / 再生医療 / 免疫治療 / 遺伝子治療 / 腫瘍免疫 / CTL / CAR-T療法 / TCR-T療法 / CD8T細胞 / CAR / TCR
研究実績の概要

本研究の最終目標では最大4つの大きな技術要素を融合させることで、これまでの免疫輸注療法で障壁となっていた課題を相補的に解決する次世代型がん免疫療法を実用化することである。4つの技術要素は具体的には ①iPS細胞に由来する品質の安定した再生T細胞分化誘導技術、②がんワクチン研究で既に有用性の示されている有望ながん標的抗原 Glypican-3(GPC3)、③免疫細胞に抗原特異性を付与するTCR/CAR遺伝子導入、④細胞移植時の免疫拒絶を回避するためにiPS細胞研究所においてバンキングが進行中のHLAホモドナー由来iPS細胞ストックである。最終年度は1, 2年度目に得た①~④の成果をもとに最終的に非臨床試験へ進む最終製品の試験デザインを行い、試験の発注をするところまで進捗した。

具体的にはこの3年間で、非臨床試験や臨床試験に向けた実際の製品である「がん特異的抗原レセプター遺伝子導入による免疫療法」に使用する細胞を作製するに必要な分化誘導法、拡大培養法のプロトコールの確定と、抗原ターゲットとレセプターの選定、非臨床試験実施における担癌マウスモデルの試験計画の確定を行うことができた。また、分化誘導の際に用いる新規バイオマーカーの探索を2年度目に行い、複数の分子を同定し、最終年度には特許出願を行うことができた。(PCT/JP2018/016864)

プロジェクトの進行に伴い、全く新しいT細胞の評価モデル系の構築や、分化誘導に用いる重要なサイトカインに対して、糖鎖修飾の違いを解析して、分化効率を上げるサイトカインを合成するプロジェクトにも進展があった。これらの新しいアイデアからさらに高品質なiPS細胞由来T細胞の作製できる可能性がある。
今後、現在進行中の担癌マウスを用いた in vivo 非臨床試験の結果により、安全性と有効性を証明することができれば、臨床応用へ大きく近づくと考えています。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Developing thymus-on-a-chip and cancer-on-a-chip for cancer immunotherapy2019

    • 著者名/発表者名
      Torisawa Y, Mishima Y, Kaneko S
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2019 号: 2 ページ: 33-35

    • DOI

      10.21820/23987073.2019.2.33

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Engineering of Perfusable 3D Vascularized Tumor-on-a-Chip Using hiPSC-derived Endothelial cells.2019

    • 著者名/発表者名
      三嶋雄太、早稲田真澄、高久保瞳、王博、佐野絵美、森千尋、金子新、鳥澤勇介
    • 学会等名
      第18回 日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Microfluidic Tissue Engineering of a 3D Vascularized Tissue-on-a-Chip using Human iPSC-derived Cells to Study Cancer Immunotherapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Yu-suke Torisawa, Yuta Mishima, Emi Sano, Masazumi Waseda, Hitomi Takakubo, Chihiro Mori, Shoichi Iriguchi, Shin Kaneko.
    • 学会等名
      5th TERMIS World Congress, Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of human iPSC-derived CD8αβ positive T cells with tumor-specific cytotoxicity.2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Sato,Atsutaka,Minagawa,Shoichi Iriguchi,Yohei Kawai,Yutaka Yasui,Yuta Mishima,Mihoko Kunitomo,Tokuyuki Shinohara,Kazuhide Nakayama,Masashi Yamada,Suguru Arima,Maiko Takiguchi,Yuumi Okuzono,Toshiaki Yoshikawa,Toshihiro Suzuki,Tetsuya Nakatsura,Masaaki Yasukawa,Yoshiaki Kassai,Akira Hayashi,Shin Kaneko
    • 学会等名
      第22回日本がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Generation and characterization of hPSC-derived CD8αβ positive T cells with tumor-specific cytotoxicity for "off the shelf" cancer immunotherapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kassai,Atsutaka Minagawa,Shoichi Iriguchi,Yohei Kawai,Yutaka Yasui,Yuta Mishima,Mihoko Kunitomo,Tokuyuki Shinohara,Takayuki Sato,Kazuhide Nakayama,Masashi Yamada,Suguru Arima,Maiko Takiguchi,Yuumi Okuzono,Toshiaki Yoshikawa,Toshihiro Suzuki,Tetsuya Nakatsura,Masaki Yasukawa,Akira Hayashi,Shin Kaneko
    • 学会等名
      ISSCR 2018 Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MICROFLUIDIC TISSUE ENGINEERING OF PERFUSABLE 3D VASCULAR NETWORKS ON A CHIP USING HUMAN IPS CELLS.2017

    • 著者名/発表者名
      三嶋雄太
    • 学会等名
      ISSCR(国際幹細胞学会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 生物の科学 遺伝2017

    • 著者名/発表者名
      三嶋雄太、金子新
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      株式会社エヌ・ディー・エス
    • ISBN
      9784860434878
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] Hematopoietic progenitor cell marker2018

    • 発明者名
      金子新、入口翔一、三嶋雄太、葛西義明、林哲、有馬寿来留
    • 権利者名
      金子新、入口翔一、三嶋雄太、葛西義明、林哲、有馬寿来留
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 造血前駆細胞マーカー2017

    • 発明者名
      金子新、入口翔一、三嶋雄太、葛西義明、林哲、有馬寿来留
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学、武田薬品工業株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi