• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間論理によるリアクティブシステム仕様のプログラム化可能性判定を行う証明システム

研究課題

研究課題/領域番号 16K00010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報学基礎理論
研究機関埼玉大学

研究代表者

吉浦 紀晃  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (00302969)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード時間論理 / プログラム合成 / モデル検査 / OpenFlow / リアクティブシステム / Safety Property / Liveness Property / Coq / 数理論理学
研究成果の概要

本研究の成果は、時間論理式の構文的な特徴からプログラム化可能性の性質の一種である強充足可能性や段階的充足可能性の判定が可能となるかを検討し、論理式の構造によりこれら2つの性質が一致することがあることを示した。また、これらの性質を効率よく判定することができることを明らかにした。しかし、構造が限定的であった。そこで、ネットワーク機器のソフトウェア、ロボット、自動車制御のネットワークシステムなどの検証すべき性質を記述してその構造を分析した。その結果、論理式の構造よりも、システムの動作を表す原子命題と利用者やシステムの外界の動作を表す原子命題の論理式の中の位置が重要であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、時間論理で記述されたリアクティブシステムの仕様の実現可能性の性質である強充足可能性と段階的充足可能性が、論理式の構造に特徴や制限がある場合に、同一になり、また、これらの性質が効率よく判定可能であることがわかった。このことは、プログラムの自動合成にとり重要な性質であり、安全なソフトウェアやシステムの開発に有効である。自動合成はバグのないソフトウェアの開発に重要であり、人手による開発によるバグの混入を防ぐことができる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Identification of Writing on Bulletin Board via Tor2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura Noriaki、Iida Kaichiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International Conference on Software Engineering and Information Management

      巻: - ページ: 135-139

    • DOI

      10.1145/3378936.3378967

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IP Traceback method by OpenFlow2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura Noriaki、Yano Hayata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International Conference on Software Engineering and Information Management

      巻: - ページ: 194-198

    • DOI

      10.1145/3378936.3378965

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Method of Collecting the IP Addresses of Hidden Server in Tor Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura Noriaki、Koizumi Kento
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2020 9th International Conference on Software and Computer Applications

      巻: - ページ: 242-246

    • DOI

      10.1145/3384544.3384589

    • NAID

      40021160498

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Packet Reachability Verification in OpenFlow Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura Noriaki、Sugiyama Keigo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2020 9th International Conference on Software and Computer Applications

      巻: - ページ: 227-231

    • DOI

      10.1145/3384544.3384573

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Privacy Protection in Location Based Service by Secure Computation2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Masato、Yoshiura Noriaki
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12034 ページ: 493-504

    • DOI

      10.1007/978-3-030-42058-1_41

    • ISBN
      9783030420574, 9783030420581
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 利用者のネットワーク機器を監視する監視装置との通信品質を改善する移動ロボット制御手法2019

    • 著者名/発表者名
      小川康一, 吉浦紀晃
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 60 ページ: 779-790

    • NAID

      170000150198

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Support System to Resolve Network Troubles by Mobile Robots2018

    • 著者名/発表者名
      Kohichi Ogawa, Noriaki Yoshiura
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11226 ページ: 209-220

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Model Checking of TTCAN Protocol Using UPPAAL2018

    • 著者名/発表者名
      Liu Shuxin, Noriaki Yoshiura
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Relation Between Syntax Restriction of Temporal Logic and Properties of Reactive System Specification.2017

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yoshiura
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10192 ページ: 105-114

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational Verification of Network Programs for Several OpenFlow Switches in Coq2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Date, Noriaki Yoshiura
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 9787 ページ: 223-238

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Software synthesis from specification2018

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yoshiura
    • 学会等名
      International Conference on Technological Challenges for Better World 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Software Model Checking and Preventing Software Bugs2017

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yoshiura
    • 学会等名
      International Conference on Mechanical, Electrical and Medical Intelligent System 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi