• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非凸大域的最適化のための実践的分枝限定法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K00028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数理情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

久野 誉人  筑波大学, システム情報系, 教授 (00205113)

研究分担者 吉瀬 章子  筑波大学, システム情報系, 教授 (50234472)
研究協力者 千葉 竜介  
鶴田 貴大  
今泉 肇  
渡邊 雅弘  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード数理最適化 / 大域的最適化 / 非線形最適化 / 非凸最小化 / アルゴリズム / 非凸計画問題 / 確定的アルゴリズム / 分枝限定法 / 最適化アルゴリズム / 非凸最適化 / 凹最小化問題 / 数理計画法 / 非線形計画法
研究成果の概要

非線形凹最小化問題の大域的最適解を確定的に求めるために単体的分枝限定法の細分規則であるω細分を拡張し,単体分割の中心を単体内に限定しない拡張ω細分規則による単体的分枝限定法を提案した.アルゴリズムの大域的最適解への収束を証明し,計算機上に実装したのち,通常のアルゴリズムと比較実験を行ったところ,経験的効率が格段に向上していることを確認した.
また,アルゴリズムの中で繰り返し解く線形計画法に対するシンプレックス法の反復回数に関しても,北原・水野による上界値の算出が理論的に困難であることを証明し,北原・水野の上界値の上界をいくつかのベンチマーク問題で実際に計算した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

凸最小化問題に対する経験的に効率の良いアルゴリズムはこれまで数多く提案されているが,凸性を満たさない問題に対しては未だにおもちゃサイズの問題を解くのも難しい.しかし,昨今では機械学習などで凸性を満たさない最適化問題の効率のよいアルゴリズムが求められており,提案した拡張ω細分規則を用いた単体的分枝限定法はその要求に十分答えることができる.また,シンプレックス法の反復回数に関して,北原・水野の上界値は最新で有望なものと注目を集めているが,他の上界値にはない2つのパラメータを含んでいる.その値の算出が困難であることを理論的に証明したことは,この上界値の有用性を左右する重要な結果である.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] PTIT/Haiphong University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Computing Kitahara-Mizuno’s bound on the number of basic feasible solutions generated with the simplex algorithm2018

    • 著者名/発表者名
      Kuno Takahito、Sano Yoshio、Tsuruda Takahiro
    • 雑誌名

      Optimization Letters

      巻: 12 号: 5 ページ: 933-943

    • DOI

      10.1007/s11590-018-1276-4

    • NAID

      120007133953

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A modified simplicial algorithm for convex maximization based on an extension of ω-subdivision2018

    • 著者名/発表者名
      Kuno Takahito
    • 雑誌名

      Journal of Global Optimization

      巻: 71 号: 2 ページ: 297-311

    • DOI

      10.1007/s10898-018-0619-0

    • NAID

      120007133901

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A polynomial-time approximation scheme for monotonic optimization over the unit simplex2018

    • 著者名/発表者名
      Chiba Ryusuke, Kuno Takahito, Sano Yoshio
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 2069 ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Convergence theorems for variational inequalities on the solution set of Ky Fan inequalities2017

    • 著者名/発表者名
      Phan Ngoc Anh, Tran T.H.Anh, and Takahito Kuno
    • 雑誌名

      Acta Mathematica Vietnamica

      巻: - 号: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s40306-017-0226-z

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On an extension of the ω-subdivision rule used in the simplicial algorithm for convex maximization2017

    • 著者名/発表者名
      T.Kuno
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 逆凸条件付き線形計画問題に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      今泉肇,久野誉人,佐野良夫
    • 学会等名
      日本OR学会2018年周期研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] An algorithm for packing equal circles in a square2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊雅弘,久野誉人,佐野良夫
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所共同研究「高度情報化社会に向けた数理最適化の新潮流」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 単位単体上での単調最適化に対する多項式時間近似スキーム2017

    • 著者名/発表者名
      千葉竜介,久野誉人,佐野良夫
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会「数理最適化の発展:モデル化とアルゴリズム」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張ω細分規則を用いた単体アルゴリズムについて2016

    • 著者名/発表者名
      久野誉人
    • 学会等名
      数理解析研究所研究集会「最適化技法の最先端と今後の展開」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi