• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカンオプションの最適行使境界に対するシステム内挿近似

研究課題

研究課題/領域番号 16K00037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数理情報学
研究機関関西大学

研究代表者

木村 俊一  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (50143649)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアメリカンオプション / 価格評価 / 最適権利行使境界 / 内挿近似 / 数理ファイナンス / 意思決定 / モデル化 / 数理工学 / 応用数学
研究実績の概要

本研究では,オプション最適権利行使境界に対する閉じた近似公式の導出に向けて,ラプラス・カーソン変換(LCT)アプローチの改良および転換社債,有限満期アメリカン交換オプション,ストックオプション等の価格評価への応用に取り組んできたが,最終年度は以下の研究成果を得た.
1.クーポン付き転換社債の価格評価へのLCTアプローチ:2016年度に行ったゼロクーポン転換社債に対する研究結果を,社債にクーポンが連続的に支払われる場合に拡張し,転換社債の価格および転換境界に対する閉じた公式を導出した.転換境界の漸近的性質を解析的に明らかにすると同時に,数値的ラプラス逆変換により取引期間全体にわたる定量的な評価を行った.この研究成果は2018年7月にスペイン・バレンシアで開催された国際会議EURO2018において発表された.
2.最適権利行使境界に対する新たな近似公式の導出:過去2年間のLCTアプローチに関する研究成果を基にして,厳密解の漸近的性質と整合する新たな内挿近似公式を導出した.「平方根指数近似」(square-root exponential approximation)と名付けたこの近似は,取引初期時点での情報を取り込むことで,漸近的性質のみに依存する既存近似と比べて大幅な精度改善が図られている.この研究成果は,2018年11月に京都大学数理解析研究所で開催された「ファイナンスの数理解析とその応用」研究集会で発表され,2019年4月に刊行された同研究所講究録2111号に掲載されている.日本学術振興会から補助事業期間延長の承認を受け,数値実験を含むより詳細な研究成果を2019年6月にアイルランド・ダブリンで開催された国際会議EURO2019等において発表する計画を立てていたが,様式F-6-2の備考で述べた事情により応募資格を失ったため叶わなかった.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Valuing Convertible Bonds with Coupons: A Premium-Decomposition Refinement2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2106 ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Concise Approximation for the Early Exercise Boundary of American Options2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2111 ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] AN APPROXIMATE BARRIER OPTION MODEL FOR VALUING EXECUTIVE STOCK OPTIONS2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 雑誌名

      日本オペレーションズ・リサーチ学会論文誌

      巻: 61 号: 1 ページ: 110-131

    • DOI

      10.15807/jorsj.61.110

    • NAID

      130006301093

    • ISSN
      0453-4514, 2188-8299
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Valuing Zero-coupon Convertible Bonds with the Laplace-Carson Transform2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2029 ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Refined Laplace-Carson Transform Approach to Valuing Convertible Bonds2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 雑誌名

      Journal of the Operations Research Society of Japan

      巻: 60 ページ: 50-65

    • NAID

      130005633861

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Applications of the Laplace-Carson Transform to Option Pricing: A Tutorial2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1983 ページ: 68-89

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 転換社債価格評価への改良LCTアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      木村俊一・米盛逸人
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1990 ページ: 128-135

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] A Premium-Decomposition Refinement of Valuing Convertible Bonds with Continuous Coupons2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 学会等名
      EURO2018: 29th European Conference on Operational Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Concise Approximation for the Early Exercise Boundary of American Options2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 学会等名
      「ファイナンスの数理解析とその応用」研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 積分変換によるオプション価格評価:現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      木村俊一
    • 学会等名
      「ファイナンスの数理解析とその応用」研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Premium-Decomposition Refinement of Valuing Convertible Bonds with Continuous Coupons2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 学会等名
      EURO 2018: The 28th European Conference on Operational Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Concise Approximation for the Early Exercise Boundary of American Options2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所「ファイナンスの数理解析とその応用」研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Approximations for the Early Exercise Boundary of American-style Options: A Review2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 学会等名
      大阪大学数理・データ科学教育研究センター中之島ワークショップ「金融工学・数理計量ファイナンスの諸問題2018」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Valuing Employee Stock Options with a Barrier Option Model2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 学会等名
      IFORS2017: The 21st Conference of the International Federation of Operational Research Societies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Valuing Convertible Bonds with Coupons2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 学会等名
      「ファイナンスの数理解析とその応用」研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Refined Laplace-Carson Transform Approach to Valuing Convertible Bonds2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 学会等名
      「ファイナンスの数理解析とその応用」研究集会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Raise the Laplacian Curtain, and Let the Sunshine in!2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会4部合同研究会
    • 発表場所
      常翔学園大阪センター(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 待ち行列の数理モデル2016

    • 著者名/発表者名
      木村俊一
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Toshikazu Kimura's Home Page

    • URL

      http://www.eonet.ne.jp/~kimlabo/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi