• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水棲生物モニタリングのためのセンサ情報収集手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K00146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報ネットワーク
研究機関近畿大学

研究代表者

谷口 義明  近畿大学, 理工学部, 准教授 (50532579)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードセンサネットワーク / 情報収集 / 水中通信 / DTN / MAC / ルーティング / 養殖支援 / 養殖場 / モニタリング / 無線ネットワーク / 水中センサネットワーク / 養殖魚
研究成果の概要

近年、センサネットワーク技術、IoT (Internet of Things) 技術の第一次産業への応用が注目されている。本研究課題では、養殖場における養殖効率向上のために養殖魚に装着したセンサから得られる情報を遠隔から収集するモニタリングシステムを対象として、新たなセンサ情報収集手法を開発した。具体的には、通信媒体として音波を用いる場合に、端末から基地局へシングルホップでデータを収集する手法、他の端末を介してマルチホップでデータを収集する手法を開発した。また、通信媒体として可視光通信を用いる場合のデータ収集手法も開発した。いずれも主にシミュレーションによる評価を行い有効性を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題で想定する生簀環境では、限られた領域中を大量の端末が3次元状に移動するため、学術的に特色がある。また、本研究課題で想定する技術が確立されれば、畜産業で実施されているのと同様に養殖魚の個体の品質管理が実現できるようになり、養殖効率の向上、天然資源の保護など大きな波及効果が期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Simulation study of fish counting by multiple scanning sonars in a fish farm2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Taniguchi, Kansei Oki
    • 雑誌名

      Journal of Communications

      巻: 15 ページ: 164-170

    • DOI

      10.12720/jcm.15.2.164-170

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A system for supporting practice of lure casting using acceleration and gyroscope sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Yoshiaki、Uranishi Ryota
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 14 号: 5 ページ: 804-805

    • DOI

      10.1002/tee.22867

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Distributed Jamming Signal Transmission Method Considering Node Density to Prevent Eavesdropping in Wireless Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Yoshiaki、Nakayama Mizuha
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 14 号: 8 ページ: 1275-1276

    • DOI

      10.1002/tee.22928

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A system for monitoring farmed fish via LED‐based visible light communication2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Yoshiaki
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 14 号: 11 ページ: 1725-1726

    • DOI

      10.1002/tee.22996

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Routing Method for Fish Farm Monitoring Under Short Transmission Range Condition2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ishida, Yoshiaki Taniguchi, Nobukazu Iguchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E101.D 号: 8 ページ: 2145-2149

    • DOI

      10.1587/transinf.2018EDL8038

    • NAID

      130007429848

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2018-08-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Method for Gathering Sensor Data for Fish-Farm Monitoring Considering the Transmission-Range Volume2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ishida, Yoshiaki Taniguchi, Nobukazu Iguchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E101.D 号: 3 ページ: 808-811

    • DOI

      10.1587/transinf.2017EDL8189

    • NAID

      130006414084

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Desynchronization-Based Data Gathering Mechanism for a Fish Farm Monitoring Environment2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Taniguchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E100.A 号: 11 ページ: 2547-2550

    • DOI

      10.1587/transfun.E100.A.2547

    • NAID

      130006191417

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental evaluation of the effect of turbidity on the performance of visible light communication in an underwater environment2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Taniguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Simulation: Systems, Science & Technology

      巻: 17 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 任意のBLE機器を水中で使用するための音響通信変換モジュールの開発2020

    • 著者名/発表者名
      増田裕斗, 谷口義明, 波部斉, 阿部孝司, 井口信和
    • 学会等名
      電子情報通信学会関西支部 第25回学生会研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 通信距離に制限のある養殖魚モニタリング環境下における情報転送方式の評価2020

    • 著者名/発表者名
      小村巧, 首藤誠陽, 谷口義明
    • 学会等名
      電子情報通信学会関西支部 第25回学生会研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A system for visualizing IoT device list based on captured frames in wireless LAN2019

    • 著者名/発表者名
      Yuto Egawa、Yoshiaki Taniguchi、Nobukazu Iguchi
    • 学会等名
      IEEE ICCE-TW 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on function for grasping location of device in an IoT device list visualization system2019

    • 著者名/発表者名
      Yuto Egawa、Yoshiaki Taniguchi、Nobukazu Iguchi
    • 学会等名
      ICIT 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation study of fish counting by multiple scanning sonars in a fish farm2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Taniguchi、Kansei Oki
    • 学会等名
      ICCEI 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BLE機器を水中で使用するための音響通信変換システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      増田裕斗, 谷口義明, 波部斉, 阿部孝司, 井口信和
    • 学会等名
      2019年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 複数のソナーを用いた養殖魚尾数推定の基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      大木寛成, 谷口義明
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 養殖魚モニタリング環境における情報収集のためのデータ送信タイミング決定手法の評価2017

    • 著者名/発表者名
      石田晃一, 谷口義明, 井口信和
    • 学会等名
      情報処理学会 第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A method for gathering sensor data from farmed fish under limited transmission range condition2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ishida, Yoshiaki Taniguchi, Nobukazu Iguchi
    • 学会等名
      The 4th Asia-Pasific World Congress on Computer Science and Engineering (APWConCSE 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A method for selecting jamming nodes considering SINR to prevent eavesdropping in wireless networks2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Matsushita, Yoshiaki Taniguchi
    • 学会等名
      The 4th Asia-Pasific World Congress on Computer Science and Engineering (APWConCSE 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 養殖魚モニタリング環境におけるDTN ルーティング手法を用いた情報収集の基礎評価2017

    • 著者名/発表者名
      首藤誠陽, 石田晃一, 谷口義明
    • 学会等名
      平成29年電気関係学会関西連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 無線ネットワークにおける盗聴を困難とするためのノイズ無線信号送信に関する基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      松下敬昭, 谷口義明
    • 学会等名
      平成29年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A data gathering method considering volume of transmission range for fish farm monitoring2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ishida, Yoshiaki Taniguchi, Nobukazu Iguchi
    • 学会等名
      The 10th European Modelling Symposium on Mathematical Modelling and Computer Simulation (EMS 2016)
    • 発表場所
      Pisa, Italy
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A simulation study of effect of fish body size on communication performance in a fish farm monitoring environment2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Taniguchi
    • 学会等名
      The 10th European Modelling Symposium on Mathematical Modelling and Computer Simulation (EMS 2016)
    • 発表場所
      Pisa, Italy
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 養殖魚モニタリング環境下における情報収集のための適応的スケジューリング手法の評価2016

    • 著者名/発表者名
      石田理佐子, 石田晃一, 谷口義明, 波部斉, 阿部孝司, 井口信和
    • 学会等名
      平成28年電気関係学会関西連合大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-11-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 可視光通信を用いた水の濁度推定に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      八塚友彦, 谷口義明, 波部斉, 阿部孝司, 井口信和
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部 2016年度支部大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 養殖魚モニタリング環境下における情報収集手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      石田晃一, 谷口義明, 井口信和
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部 2016年度支部大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi