• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声言語と文字言語の統一的および相補的利用による音声言語情報アクセスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00153
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 マルチメディア・データベース
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

秋葉 友良  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00356346)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード情報検索 / 音声ドキュメント検索 / 文字言語 / 音声言語 / 自由発話音声 / 機械学習 / 音声クエリ
研究成果の概要

近年の情報通信技術の発展により、音声言語と文字言語が相互交換的に利用され記録されるようになってきた。このような状況のもとで、本研究は情報アクセスにおいてテキストと音声を分け隔てなく扱い、かつ相補的に活用する技術として、自由発話音声で表現した情報要求を利用する技術、自由発話音声とキーワードを併用する技術、音声とテキストが相互参照的に混在する対象を検索する技術、不均質なテキストが混在するデータを分類器学習に利用する技術、を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

言葉は、それを伝える媒体の違いから、話し言葉(音声言語)と書き言葉(文字言語)に分類され、それぞれ別の機能を担ってきた。しかし、情報の電子的な記録の促進や情報通信技術の発展により、音声言語と文字言語の機能分担が不明瞭になり相互交換的に利用され記録されるようになった。本研究の成果により、このような不均質な情報の利用が促進されるとともに、音声言語と文字言語のそれぞれの利点を活かす技術の開発が進むと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 自然発話音声クエリの音響・言語特徴を利用した音声内容検索2018

    • 著者名/発表者名
      田崎 広人, 秋葉 友良
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J101-D 号: 3 ページ: 597-606

    • DOI

      10.14923/transinfj.2017PDP0035

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2018-03-01
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 注釈者のクラスタリングに基づく議会発言の事実検証可能性の推定2019

    • 著者名/発表者名
      白土大樹,秋葉友良,増山繁
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ニューラル機械翻訳におけるトピック情報の利用2019

    • 著者名/発表者名
      高田凌平,秋葉友良,塚田元
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 科学技術論文抄録と講義音声の英日機械翻訳のリスコアリングの検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐橋広也,秋葉友良,中川聖一
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 罹患者への定型的応答を利用した罹患ツイートの自動獲得とRNN罹患判定器学習への適用2019

    • 著者名/発表者名
      浅川玲音,秋葉友良
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 双方向ニューラル機械翻訳の反復的な教師なし適用の検討2019

    • 著者名/発表者名
      森田知煕,秋葉友良,塚田元
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 統計的翻訳とニューラル翻訳に基づく翻訳候補文の分散表現と逆翻訳によるリスコアリングの検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐橋広也, 西村友樹, 秋葉友良, 中川聖一
    • 学会等名
      情報処理学会音声言語情報処理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 双方向の逆翻訳を利用したニューラル機械翻訳の教師なし適応の検討2018

    • 著者名/発表者名
      森田知熙, 秋葉友良, 塚田元
    • 学会等名
      電子情報通信学会第5回自然言語処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 罹患者への定型的応答を利用したツイート罹患判定のデータ拡張2018

    • 著者名/発表者名
      浅川玲音, 秋葉友良
    • 学会等名
      電子情報通信学会第5回自然言語処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 疾病サーベイランスのための罹患ツイートの自動獲得と事実性判定への利用2018

    • 著者名/発表者名
      浅川 玲音, 秋葉 友良
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然発話クエリを利用した内容検索におけるRNNによる単語貢献度予測2018

    • 著者名/発表者名
      田崎 広人, 秋葉 友良
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然発話クエリを利用した内容検索におけるテキストクエリ併用の効果2018

    • 著者名/発表者名
      田崎 広人, 秋葉 友良
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] DNNに基づくフィルタバンクの再学習による話者クラス適応の検討2017

    • 著者名/発表者名
      関 博史, 山本 一公, 秋葉 友良, 中川 聖一
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス, 神奈川県
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然発話クエリの音響・言語特徴を利用した確率的検索モデルによる音声内容検索2017

    • 著者名/発表者名
      田崎 広人, 秋葉 友良
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス, 神奈川県
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 統計的機械翻訳における未知の一般語と固有名への対処2017

    • 著者名/発表者名
      水上仁志, 秋葉友良
    • 学会等名
      言語処理学会第22回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学, 茨城県
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Incorporating Acoustic Features for Spontaneous Speech driven Content Retrieval2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Tasaki, Tomoyosi Akiba
    • 学会等名
      International Conference on Speech Communication and Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ICD-10 Code Retrieval based on Distributional Semantics of Diagnosis Descriptions2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyosi Akiba, Bon Sy, Ayman Zeidan
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Informatics: Concepts, Theory and Applications
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AKBL at the NTCIR-13 MedWeb Task2017

    • 著者名/発表者名
      Reine Asakawa, Tomoyosi Akiba
    • 学会等名
      the 13th NTCIR Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Taking advantage of spontaneous speech for document retrieval: Lessons from the organization of evaluation tasks2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyosi Akiba
    • 学会等名
      5th Joint Meeting Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 距離順音声検索語検出に基づく音声ドキュメントの漸進的内容検索2016

    • 著者名/発表者名
      河谷浩志, 大野哲平, 秋葉友良
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      富山大学, 富山県
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of Class-based Statistical Machine Translation on Unknown Names2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Mizukami, Tomoyosi Akiba
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Informatics: Concepts, Theory and Applications
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of the NTCIR-11 SpokenQuery&Doc-2 Task2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyosi Akiba, Hiromitsu Nishizaki, Hiroaki Nanjo, Gareth Jones
    • 学会等名
      the 12th NTCIR Conference
    • 発表場所
      学術情報センター, 東京都
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Graph-based Document Expansion and Robust SCR Models for False Positives: Experiments at the NTCIR-12 SpokenQuery&Doc-22016

    • 著者名/発表者名
      Sho Kawasaki, Hiroshi Oshima, Tomoyosi Akiba
    • 学会等名
      the 12th NTCIR Conference
    • 発表場所
      学術情報センター, 東京都
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Repeated Event Discovery from Image Sequences by Using Segmental Dynamic Time Warping: Experiment at the NTCIR-12 Lifelog Task2016

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yamauchi, Tomoyosi Akiba
    • 学会等名
      the 12th NTCIR Conference
    • 発表場所
      学術情報センター, 東京都
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi