• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GPU向けビットレベル並列化による超ハイスループット計算

研究課題

研究課題/領域番号 16K00171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高性能計算
研究機関広島大学

研究代表者

伊藤 靖朗  広島大学, 工学研究科, 准教授 (40397964)

研究分担者 中野 浩嗣  広島大学, 工学研究科, 教授 (30281075)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードGPU / 並列計算 / 専用回路 / ビット演算 / 並列処理 / 高スループット計算 / GPGPU / ハイスループット計算 / Smith-Watermanアルゴリズム / CKYパージング / ビットレベル並列化
研究成果の概要

本研究では, GPU向けビットレベル並列化による超ハイスループット計算手法を開発した.本手法では,大量の入力に対して,ビットレベルで並列計算をおこなうBPBC手法を開発した.BPBC手法とはバルク計算を高速化させるための手法であり,bitwise演算を用いることで高速化を行う.bitwise演算を用いてバルク計算を行うアルゴリズムに対応する組み合わせ回路をシミュレートする.BPBC手法の応用の一例として,CKYパージングとSmith-Watermanアルゴリズムを並列に実行するGPU実装を行い,逐次処理CPU実装に対してそれぞれ400倍,646倍の高速化を実現した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究テーマであるGPU向けビットレベル並列化による超ハイスループット計算手法は,通常,ソフトウェアを専用回路化することで計算の高速化を図るアイデアとは真逆でハードウェア計算をソフトウェアとして計算するものである.本研究テーマで得られた結果より,本手法はGPUのアーキテクチャに対して十分有効で,既存の並列計算手法にない新しいタイプの計算高速化手法である.この手法は既存の専用回路を用いた計算高速化手法に対しても有効である可能性が高く,様々なアプリケーションに対して本手法を用いることで計算高速化が実現可能であると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] ブラジリア大学(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] GPU implementation of the fast Smith-Waterman algorithm using BPBC technique2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishimura, Jacir L. Bordim, Yasuaki Ito, Koji Nakano
    • 雑誌名

      Bulletin of Networking, Computing, Systems, and Software

      巻: 8 ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Efficient GPU Implementation of CKY Parsing Using the Bitwise Parallel Bulk Computation Technique2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Fujita, Koji Nakano, Yasuaki Ito, Daisuke Takafuji
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100.D 号: 12 ページ: 2857-2865

    • DOI

      10.1587/transinf.2017PAP0018

    • NAID

      130006236562

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Accelerating the Smith-Waterman Algorithm Using Bitwise Parallel Bulk Computation Technique on GPU2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishimura, Jacir L. Bordim, Yasuaki Ito, Koji Nakano
    • 学会等名
      International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bitwise Parallel Bulk Computation on the GPU, with Application to the CKY Parsing for Context-Free Grammars2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Fujita, Koji Nakano, Yasuaki Ito
    • 学会等名
      International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops
    • 発表場所
      アメリカ合衆国シカゴ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi