• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非協力的なユーザでも可能な外耳道の音響特性を用いた生体認証

研究課題

研究課題/領域番号 16K00182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報セキュリティ
研究機関長岡工業高等専門学校

研究代表者

矢野 昌平  長岡工業高等専門学校, 電気電子システム工学科, 准教授 (90332006)

研究分担者 南部 功夫  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (40553235)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードバイオメトリクス / 耳音響認証 / 機械学習 / 等誤り率 / インパルス応答 / 外耳道形状 / 温度補完法 / ペアワイズ法 / バイオメトリクス認証 / 外耳道音響特性 / マルチエンロールメント / 観測揺らぎ
研究成果の概要

我々は外耳道の音響特性を用いて常時認証を行う画期的な認証法を提案した。本研究においてロバストネスな音響信号の観測手法、認証制度の高い音響特徴量を算出する手法の検討を行った。我々は周波数誤差拡散法を提案し検討を行った。その結果、誤差と共に識別精度が劣化することおよび、誤差周波数拡散法により騒音レベルが同等であっても、識別精度を向上させる手法を提案することができた。また、認証精度の高い音響特徴算出手段の確立を目指し、両耳から得られるバイオメトリクス情報から最適な特徴量設計方法を検討した。その結果、時系列データを連結させる手法が有効であることを実験的および理論的に検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では急成長が予測されるバイオメトリクス市場に注目した技術開発を実施した。本研究は従来のバイオメトリクス認証の問題点を解決し、ネット社会におけるトラストを確立することが可能な画期的なバイオメトリクス認証である。イノベーションを引き起こす可能性が高く、社会的に大きな意義のある研究である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Feature Selection and its Evaluation in Binaural Ear Acoustic Authentication2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhara, Masaki; Yano, Shohei; Arakawa, Takayuki; Koshinaka, Takafumi
    • 雑誌名

      AES Convention146th

      巻: 10160 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reinforcement-Learning-Based Personalization of Head-Related Transfer Functions2018

    • 著者名/発表者名
      Nambu, Isao; Washizu, Manabu; Morioka, Shuhei; Hasegawa, Yuta; Sakuma, Wataru; Yano, Shohei; Hokari, Haruhide; Wada, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society

      巻: 66 号: 5 ページ: 317-328

    • DOI

      10.17743/jaes.2018.0014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誤差の周波数拡散と加算平均処理による耳音紋認証の精度向上2017

    • 著者名/発表者名
      矢野昌平,荒川隆行,越仲孝文,今岡仁,入澤英毅
    • 雑誌名

      IEICE

      巻: J100-A No.4 ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誤差の周波数拡散と加算平均処理による耳音紋認証の精度向上2017

    • 著者名/発表者名
      矢野 昌平 荒川 隆行 越仲 孝文 今岡 仁 入澤 英毅
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 A

      巻: J100 ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 両耳での耳音響認証の特徴量設計2018

    • 著者名/発表者名
      安原雅貴, 矢野昌平(長岡高専), 荒川隆行, 越仲孝文(NEC)
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 温度補間法を用いた耳音響認証の精度向上2018

    • 著者名/発表者名
      若山明裕, 矢野昌平(長岡高専), 荒川隆行, 越仲孝文(NEC)
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 外耳道形状の類似度導出における形状範囲の検討2018

    • 著者名/発表者名
      木村里輝, 矢野昌平(長岡高専), 青木大知(北見工大), 荒川隆行, 越仲孝文(NEC)
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] IoT技術を用いた低価格な水位センサの開発2018

    • 著者名/発表者名
      安原雅貴, 中田亘, 矢野昌平(長岡高専), 樋口泰浩(新潟県農総研), 山崎克之(長岡技科大)
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 耳音響認証における音響経路と認証精度との関係2018

    • 著者名/発表者名
      茨木康佑, 矢野昌平(長岡高専), 荒川隆行, 越仲孝文(NEC)
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 楽音を用いた耳音響認証の一検討2018

    • 著者名/発表者名
      増田拓人, 矢野昌平(長岡高専), 荒川隆行, 越仲孝文(NEC)
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 複数マイクロフォンを用いたリレー音識別に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      釼持広太, 矢野昌平(長岡高専)
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 耳音響認証における雑音混入時の性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      結城 遼, 矢野昌平(長岡高専), 荒川隆行, 越仲孝文(NEC)
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 気圧変動による耳音響認証の認証精度に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      The Thao Pham, 矢野昌平(長岡高専), 荒川隆行, 越中孝文(NEC)
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ⽿⾳響認証の特徴量抽出⼿法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      安原雅貴, 藤橋達志,矢野昌平, 荒川隆⾏, 越仲孝⽂
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数マイクロホンを⽤いた⽿⾳響認証の認証精度向上の検討2017

    • 著者名/発表者名
      ⼩林毅範,⽮野昌平, 荒川隆⾏, 越仲孝⽂
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度変化が⽿⾳響認証に与える影響の検討2017

    • 著者名/発表者名
      若⼭明裕,⽮野昌平, 荒川隆⾏, 越仲孝⽂
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 外⽿道スキャナーを⽤いた外⽿道形状の個⼈毎の違いの測定2017

    • 著者名/発表者名
      ⻘⽊⼤知, ⽮野昌平, 荒川隆⾏, 越仲孝⽂
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オートエンコーダを⽤いた⽿⾳響特性の特徴量の抽出の検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤⽥啓吾, 佐久間歩, ⽮野昌平, 荒川隆⾏, 越仲孝⽂
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Fast and Accurate Personal Authentication Using Ear Acoustics2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Arakawa, Takafumi Koshinaka, Shohei Yano, Hideki Irisawa, Ryoji Miyahara and Hitoshi Imaoka
    • 学会等名
      APSIPA, Asia-Pacific, proceeding pp.68-71
    • 発表場所
      JEJU (KOREA)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音で耳を測る,新しい個人認証技術2016

    • 著者名/発表者名
      越仲 孝文,矢野 昌平
    • 学会等名
      バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム
    • 発表場所
      芝浦工大豊洲キャンパス(東京都、豊洲)
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] PERSONAL AUTHENTICATION DEVICE, PERSONAL AUTHENTICATION METHOD, AND PERSONAL AUTHENTICATION PROGRAM2018

    • 発明者名
      Shouhei Yano at el
    • 権利者名
      Shouhei Yano at el
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi