• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視線計測に基づくマンガ読みの個人差の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K00201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関東北大学

研究代表者

和田 裕一  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (80312635)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード視線行動 / 眼球運動 / マンガ / 個人差 / 視線計測 / アイトラッキング / 信頼性 / 性格特性 / 共感性 / 自閉症傾向
研究成果の概要

マンガの読み方には読み手の性格や認知傾向が反映するという仮説に基づき、マンガを読む際の個人差の様態を視線行動から明らかにすることを試みた。実験では、参加者に複数のマンガ作品を自由に読んでもらい、その際の視線行動を計測し、読み手の性格傾向や認知特性との関連を分析した。その結果、マンガを読む際の視線行動は個人差を測る指標として一定の信頼性を有すること、いくつかの眼球運動指標は性格傾向や認知スタイルとの間に有意な関連を示すことが示された。マンガを読む際の視線行動から読み手の個人差を推定することが可能であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マンガを読む際の視線の動きが読み手の性格特性や認知特性と関連することが明らかになった。本研究の成果は、これまでほとんど明らかにされていないマンガ読みの認知メカニズムの解明に寄与するだけでなく、マンガを利用した性格テストや自閉症傾向等の簡易スクリーニングテストの開発につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] マンガの読解力と文章の読解力の関係性 -小学校第6学年を対象とした調査-2018

    • 著者名/発表者名
      大久保紀一朗, 和田裕一, 窪俊一, 堀田龍也
    • 雑誌名

      教育メディア研究

      巻: 25 ページ: 19-35

    • NAID

      130007538840

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マンガの読みにおける状況モデルの更新2018

    • 著者名/発表者名
      和田裕一・三浦知志・窪俊一
    • 雑誌名

      マンガ研究

      巻: 24 ページ: 93-114

    • NAID

      40021537890

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Study of Manga Reading Comprehension and Teaching Methods for Manga Reading2018

    • 著者名/発表者名
      Kiichir OKUBO,Kazunori SATO,Yuichi WADA, Kazuyuki ASAI,Shunichi KUBO,Tatsuya HORITA
    • 学会等名
      7th International Conference on Learning Technologies and Learning Enviroments LTLE2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マンガの読解力に及ぼすワーキングメモリの影響から考えるマンガのメディア特性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      大久保紀一朗・和田裕一・窪俊一・堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マンガ読解時の視線行動の信頼性2018

    • 著者名/発表者名
      和田裕一
    • 学会等名
      日本人間工学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マンガ読解時の視線行動と潜在的「心の理論」2018

    • 著者名/発表者名
      和田裕一
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マンガの読解力と文章の読解力の関係性-小学校第6学年を対象とした実験的検討-2017

    • 著者名/発表者名
      大久保紀一朗・和田裕一・窪俊一・堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第24回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マンガの読みの視線行動と読み手の個人特性との関連性を探る2017

    • 著者名/発表者名
      和田裕一・三浦知志・窪俊一
    • 学会等名
      日本マンガ学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マンガの読解における状況モデル更新に寄与する状況的次元2017

    • 著者名/発表者名
      和田裕一
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Individual differences in manga reading: The relationships between eye-tracking measures and reader's personality traits.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi WADA, & Retsu MIYOSHI.
    • 学会等名
      International Conference of Psychology 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationships between Reading Speed, Memory Performance, and Readers' Literary Response during Manga Reading.2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo SAITO, & Yuichi WADA.
    • 学会等名
      International Conference of Psychology 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Individual differences in eye movements during reading Manga.2016

    • 著者名/発表者名
      Retsu MIYOSHI, & Yuichi WADA.
    • 学会等名
      International Conference of Psychology 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 視線分布からみたマンガの読みの男女差2016

    • 著者名/発表者名
      身吉烈、三浦知志、窪 俊一、和田裕一
    • 学会等名
      日本マンガ学会第16回大会
    • 発表場所
      東京工芸大学(東京都)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 漫画の読みの視線行動(東北大学大学院情報科学研究科シンポジウム講演動画)

    • URL

      http://www.is.tohoku.ac.jp/sympo/movie/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi