• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合現実感とバーチャルリアリティを用いた郷土芸能継承支援の効果

研究課題

研究課題/領域番号 16K00262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 克美  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (40611182)

研究分担者 渡部 信一  東北大学, 教育学研究科, 教授 (50210969)
薄井 洋子  東北学院大学, 英語教育センター, 助教 (50756046)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードVR / 郷土芸能 / モーションキャプチャ / VR / バーチャルリアリティ / ICT
研究成果の概要

本研究では、モーションキャプチャにより郷土芸能を記録し、それをもとにバーチャルリアリティ(VR)による郷土芸能支援コンテンツを開発した。またそれを活用することでその継承を支援した。
先端技術を用いることで、特に伝承意識の高まりが期待できることがわかった。また、VRを活用して踊った場合の問題点等を明らかにするために、舞踊経験者に実際にヘッドマウントディスプレイを装着してもらい、VR空間上の映像を視聴しながら激しく踊ってもらった。その結果重さ等の問題はあったものの練習用として効果的であることの示唆を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々のこれまでの研究からCGアニメーションの活用が舞踊の上達に役立つことが明らかとなっていた。加えてCG化されることにより「上達したいと考える」など学習意欲・意識が向上することも示唆されていた。反面、これまでの研究ではCGアニメーションを画面上に表示させてきたため臨場感に欠ける、本当の大きさがわからないといった問題点も指摘されていた。
そこでこれまでの研究を発展させ、特にVRを活用し芸能の継承の支援を行った。その結果、練習にVRが使える可能性があること、またVRをはじめとした先端的なテクノロジーを郷土芸能に活用することで、今後も続けていこうとする継続への意識が高まることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Evaluation of VR Dance Teaching Material2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Usui, Katsumi Sato, Shinichi Watabe
    • 雑誌名

      EdMedia: World Conference on Educational Media and Technology 2019

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prototyping and Evaluation of Display Media using VR for Art Appreciation Education at School2018

    • 著者名/発表者名
      Shoko Usui, Katsumi Sato, Tetuya Horita
    • 雑誌名

      International Journal of Learning Technologies and Learning Environments

      巻: 1 ページ: 25-40

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computer Graphics Animation for Objective Self-Evaluation2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Usui, Katsumi Sato, Shinichi Watabe
    • 雑誌名

      IEEE Computer Graphics and Applications

      巻: 37 号: 6 ページ: 5-9

    • DOI

      10.1109/mcg.2017.4031074

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ICTを用いた郷土芸能支援の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤克美 薄井洋子 渡部信一
    • 学会等名
      民俗芸能情報技術研究会シンポジウム
    • 発表場所
      室蘭工業大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluating the Use of Motion Capture in Practicing Local Folk Dance2017

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Sato, Yoko Usui, Erina Yanagida, Sinichi Watabe
    • 学会等名
      International Conference on Culture and Computing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and Evaluation Experiment of Display Media using VR for Art Appreciation Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Shoko Usui, Katsumi Sato, Tatsuya Horita
    • 学会等名
      International Conference on Learning Technologies and Learning Environments
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cooperative Learning for Dance with CG Animation2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Usui, Katsumi Sato, Shinichi Watabe
    • 学会等名
      AACE WorldConference on Educational Media and Technology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CGを活用したダンス学習の効果2016

    • 著者名/発表者名
      薄井洋子 佐藤克美 渡部信一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 学びを支える教育工学の展開 第4章 熟達者の「わざ」をデジタルで伝える2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤克美,渡部信一
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623063628
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] AIに負けない「教育」2018

    • 著者名/発表者名
      渡部信一
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469213706
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 教育現場の「コンピテンシー評価」 第4章 日本の「わざ」習得と「コンピテンシー」の役割(pp.77-99)2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤克美
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 教育現場の「コンピテンシー評価」2017

    • 著者名/発表者名
      渡部信一
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 郷土芸能をデジタルで伝える

    • URL

      https://mana-digi.jp/wp/kyo-digi/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] NHK World Japan

    • URL

      https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/newsroomtokyo/features/20180227.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi