• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情動による感情音声発話のメカニズムとモデル化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00297
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

党 建武  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80334796)

研究分担者 田中 宏和  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (00332320)
赤木 正人  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (20242571)
末光 厚夫  札幌保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (20422199)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード音声生成 / 感情音声 / 脳ネットワーク / 神経学的モデル / 音声生成モデル / 発話計画 / 脳活動の動的特性 / 脳電図 / fMRI / 眼球運動 / 神経生理学モデル / 感情音声発話 / 情動 / モデル化
研究成果の概要

本研究では、発話計画の脳活動、発話運動及び行動学的な観測から感情音声の発話メカニズムの究明とそのモデル化を行った。発話運動分析により、悲しみの発話では舌背の位置が低く後ろ寄りになり、幸せの発話時に舌背が前寄りになることがわかった。眼球運動と脳電図を用いて連続朗読の脳活動を全時間帯で計測した。再構成した発話計画、語意処理と文法処理の脳ネットワークを分析したところ、発話計画ネットワークは単語毎に活動しており、語意処理ネットワークが朗読の前半でより活発し、文法処理ネットワークが後半ではより活発していることを明らかにした。それは、後半になると文脈情報が豊かになり語意処理しやすくなることを示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの音声に関する脳研究のほとんどは、音声資料は孤立の言葉を使用するか、または特定な時間区間のみに注目している。もう一つの問題は、音声生成過程には発話運動による筋電の影響で脳電図の分析が困難である。本研究では、眼球運動と脳電図を用いて連続文章の朗読における脳活動を全時間帯で計測することによって音声生成における脳ネットワークの動的特性を分析する。本研究は非侵襲的な手法により脳活動を連続的全時間帯で計測するのは音声生成町域で初めての挑戦である。実験ディザインとデータ分析への貢献は、眼球運動のデータを脳活動の時間的な指標として使用し、脳ネットワーク活動と時間との対応関係を明確にした。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 11件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 39件、 招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] UCSD(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 天津大学/天津理工大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 天津大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UCSD(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Multi-kernel SVM based depression recognition using social media data2019

    • 著者名/発表者名
      Zhichao Peng, Qinghua Hu, Jianwu Dang
    • 雑誌名

      International Journal of Machine Learning and Cybernetics

      巻: 10 号: 1 ページ: 43-57

    • DOI

      10.1007/s13042-017-0697-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Watermarking Based on Compressive Sensing for Digital Speech Detection and Recovery2018

    • 著者名/発表者名
      Wenhuan Lu, Zonglei Chen, Ling Li, Xiaochun Cao, Jianguo Wei, Naixue Xiong, Jian Li and Jianwu Dang
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 18 号: 7 ページ: 1-22

    • DOI

      10.3390/s18072390

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Incorporating network structure with node contents for community detection on large networks using deep learning2018

    • 著者名/発表者名
      Cao Jinxin, Jin Di, Yang Liang, Dang Jianwu
    • 雑誌名

      Neurocomputing

      巻: 297 ページ: 71-81

    • DOI

      10.1016/j.neucom.2018.01.065

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase and reverberation aware DNN for distant-talking speech enhancement2018

    • 著者名/発表者名
      Zeyan Oo, Longbiao Wang, Khomdet Phapatanaburi, Masahiro Iwahashi, Seiichi Nakagawa, Jianwu Dang
    • 雑誌名

      Multimedia Tools Appl

      巻: 77 号: 14 ページ: 18865-18880

    • DOI

      10.1007/s11042-018-5686-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unsupervised measure of Chinese lexical semantic similarity using correlated graph model for news story segmentation2018

    • 著者名/発表者名
      Wei Feng, Xuecheng Nie, Yujun Zhang, Lei Xie, Jianwu Dang
    • 雑誌名

      Neurocomputing

      巻: 318 ページ: 236-247

    • DOI

      10.1016/j.neucom.2018.08.061

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temporal recalibration of motor and visual potentials in lag adaptation in voluntary movement2018

    • 著者名/発表者名
      Chang Cai, Kenji Ogawa, Takanori Kochiyama, Hirokazu Tanaka, Hiroshi Imamizu
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 172 ページ: 654-662

    • NAID

      120006490010

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] EEG SOURCE RECONSTRUCTION EVIDENCE FOR THE NOUN-VERB NEURAL DISSOCIATION ALONG SEMANTIC DIMENSIONS2017

    • 著者名/発表者名
      BIN ZHAO, JIANWU DANG and GAOYAN ZHANG
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 359 ページ: 183-195

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.07.019

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modeling of the tongue tip in Standard Chinese using MRI2017

    • 著者名/発表者名
      Wang G, Dang J, Kong J.
    • 雑誌名

      /journal of Tsinghua University

      巻: 57 ページ: 158-163

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 運動制御と感覚処理の最適理論2017

    • 著者名/発表者名
      田中宏和
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 35 ページ: 500-505

    • NAID

      130006110612

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンピュータが歌うということ2017

    • 著者名/発表者名
      赤木正人
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 73 ページ: 210-211

    • NAID

      130006109962

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The phonetics of jaw displacement in Japanese vowels2017

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, S., Erickson, D., Suemitsu, A.
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 38 ページ: 99-107

    • NAID

      130005399540

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Audio-visual speech recognition integrating 3D lip information obtained from the Kinect2016

    • 著者名/発表者名
      Jianrong Wang, Ju Zhang, Kiyoshi Honda, Jianguo Wei, Jianwu Dang
    • 雑誌名

      Multimedia Systems

      巻: 22 号: 3 ページ: 315-323

    • DOI

      10.1007/s00530-015-0499-9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 脳を理解するとはどういうことかーある計算論的神経科学者の頭の中2016

    • 著者名/発表者名
      田中宏和
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE-神経研究の進歩

      巻: 68 ページ: 1379-1384

    • NAID

      40021002848

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Articulation, acoustics and perception of Mandarin Chinese emotional speech2016

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D., Zhu, C., Kawahara, S., Suemitsu, A.
    • 雑誌名

      Open Linguistics

      巻: 2 ページ: 620-635

    • NAID

      120006375912

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study on quality improvement of HMM-based synthesized voices using asymmetric bilinear model2016

    • 著者名/発表者名
      Dinh, T. A, Morikawa, D., and Akagi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Signal Processing

      巻: 20 ページ: 205-208

    • NAID

      130005165799

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A feature fusion method based on extreme learning machine for speech emotion recognition2018

    • 著者名/発表者名
      L. Guo, L. Wang, J. Dang, Linjuan Zhang, Haotian Guan
    • 学会等名
      ICASSP 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Revealing Spatiotemporal Brain Dynamics of Speech Production Based on EEG and Eye Movement2018

    • 著者名/発表者名
      Bin Zhao, Jinfeng Huang, Jianwu Dang, Gaoyan Zhang
    • 学会等名
      INTERSPEECH2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple Phase Information Combination for Replay Attacks Detection2018

    • 著者名/発表者名
      Dongbo Li, Longbiao Wang, Jianwu Dang, Meng Liu, Zeyan Oo, Seiichi Nakagawa, Haotian Guan, Xiangang Li
    • 学会等名
      INTERSPEECH2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Speech Emotion Recognition by Combining Amplitude and Phase Information Using Convolutional Neural Network2018

    • 著者名/発表者名
      Lili Guo, Longbiao Wang, Jianwu Dang, Linjuan Zhang, Haotian Guan, Xiangang Li
    • 学会等名
      INTERSPEECH2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Multi-Spike Learning with Tempotron-like LTP and PSD-like LTD2018

    • 著者名/発表者名
      Qiang Yu, Longbiao Wang, Jianwu Dang
    • 学会等名
      International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Convolutional Neural Network with Spectrogram and Perceptual Features for Speech Emotion Recognition2018

    • 著者名/発表者名
      Linjuan Zhang, Longbiao Wang, Jianwu Dang, Lili Guo, Haotian Guan
    • 学会等名
      International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distant-talking Speech Recognition Based on Multi-objective Learning using Phase and Magnitude-based Feature2018

    • 著者名/発表者名
      Dongbo Li, Longbiao Wang, Jianwu Dang, Meng Ge, Haotian Guan,
    • 学会等名
      ISCSLP2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of the Comprehension Process during Silent Reading based on Eye Movements2018

    • 著者名/発表者名
      Di Zhou, Jinfeng Huang, Jianwu Dang
    • 学会等名
      ISCSLP2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Replay Attacks Detection Using Phase and Magnitude Features with Various Frequency Resolutions2018

    • 著者名/発表者名
      Meng Liu, Longbiao Wang, Zeyan Oo, Jianwu Dang
    • 学会等名
      ISCSLP2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 試行再現性最大法:脳波信号解析とBCI応用への可能性2018

    • 著者名/発表者名
      田中宏和
    • 学会等名
      研究会 「日常のこころを読み解く脳信号解析法」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Estimation of glottal source waveform and vocal tract shape for singing-voice analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Takahashi and Masato Akagi
    • 学会等名
      NCSP2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of expressive singing voice by F0, amplitude envelope and spectral feature conversion2018

    • 著者名/発表者名
      Thi-Hao Nguyen and Masato Akagi
    • 学会等名
      NCSP2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EMAデータに基づいた演技感情音声発話時の調音運動制御の分析2017

    • 著者名/発表者名
      浅井拓也,末光厚夫,赤木正人
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気センサシステムによる日-中二カ国語話者の音声-調音パラレルデータの測定2017

    • 著者名/発表者名
      内田秀継,橋本哲弥,齋藤大輔,峯松信明,末光 厚夫
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A Neuro-Experimental Evidence for the Motor Theory of Speech Perception.,2017

    • 著者名/発表者名
      Zhao Bin, Gaoyan Zhang, Jianwu Dang
    • 学会等名
      InterSpeech2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuronal Classifier for both Rate and Timing-Based Spike Patterns2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Q, Wang L, Dang J.
    • 学会等名
      International Conference on Neural Information Processing.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phonemic Restoration Based on the Movement Continuity of Articulation2017

    • 著者名/発表者名
      Zhao C, Wang L, Dang J.
    • 学会等名
      International Conference on Neural Information Processing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A hybrid method for acoustic analysis of the vocal tract during vowel production,, 2017, 2017.10.16-2017.10.19,2017

    • 著者名/発表者名
      Futang Wang, Darcy Qingzhi Hou, Dingyi Pan, Jianguo Wei, Jianwu Dang
    • 学会等名
      International Seminar on Speech Production (ISSP)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Speech-planning mechanism based on eye movement,2017

    • 著者名/発表者名
      Jinfeng Huang, Di Zhou, Jianwu Dang,
    • 学会等名
      International Seminar on Speech Production (ISSP)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Articulatory Features for Robust Intelligibility Assessment of Dysarthria Speech2017

    • 著者名/発表者名
      Meng Yuan; Longbiao Wang; Hongcui Wang;Jianwu Dang; Ruiguo Yu
    • 学会等名
      International Seminar on Speech Production (ISSP)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global monitoring of dynamic functional interactions in the brain during Chinese verbs perception2017

    • 著者名/発表者名
      Yuke Si; Jianwu Dang; Gaoyan Zhang
    • 学会等名
      International Seminar on Speech Production (ISSP)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural Evidence of the Cerebellum as a State Predictor2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka
    • 学会等名
      Chalk Talk Series, Institute of Neural Computation, University of California San Diego
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Speech Emotion Recognition Using MPCRNN based on Gammatone auditory Filterbank2017

    • 著者名/発表者名
      Zhichao Peng, Zhi Zhu, Masashi Unoki, Jianwu Dang, and Masato Akagi
    • 学会等名
      APSIPA2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Commonalities of glottal sources and vocal tract shapes among speakers in emotional speech2017

    • 著者名/発表者名
      Li, Y., Sakakibara, K-I., Morikawa, D., and Akagi, M
    • 学会等名
      ISSP2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 発話目的の違いに注目した感情音声発話時の調音運動の比較2017

    • 著者名/発表者名
      浅井拓也, 末光厚夫, 赤木正人
    • 学会等名
      日本音響学会平成29年度秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigation of Noun-Verb Dissociation Based on EEG Source Reconstruction2016

    • 著者名/発表者名
      Bin Zhao, Jianwu Dang, Gaoyan Zhang
    • 学会等名
      APSIPA
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Method of Acceleration Measurement for Observing Tongue Movement in Ultrasound Image during Speech Production2016

    • 著者名/発表者名
      Yu Chen, Ju Zhang, Fei Chen, Yanting Chen, Hua Lin, Jianguo Wei and Jianwu Dang
    • 学会等名
      APSIPA
    • 発表場所
      Jeju, korea
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mandarin Citation Tone Patterns of Prelingual Chinese Deaf Adults2016

    • 著者名/発表者名
      Yanting Chen, Yu Chen, Jin Zhang, Ju Zhang,eHua Lin, Jianguo Wei and Jianwu Dang 3.Yanting Chen, Yu Chen, Jin Zhang, Ju Zhang,eHua Lin, Jianguo Wei and Jianwu Dang
    • 学会等名
      APSIPA
    • 発表場所
      Jeju, KKorea
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EEG Evidence for a Three-Phase Recurrent Process during Spoken Word Processing2016

    • 著者名/発表者名
      Bin Zhao, Jianwu Dang, Gaoyan Zhang
    • 学会等名
      ISCSSLP
    • 発表場所
      Tianjin,, China
    • 年月日
      2016-10-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of the Spatiotemporal Dynamics of the Brain during Perceiving Words2016

    • 著者名/発表者名
      Yuke Si, Jianwu Dang, Gaoyan Zhang
    • 学会等名
      ISCSLP
    • 発表場所
      Tianjin, China
    • 年月日
      2016-10-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Subglottal-Coupling and Interdental-Space on Formant Trajectories during Front-to-Back Vowel Transitions in Chinese2016

    • 著者名/発表者名
      Shuanglin Fan, Kiyoshi Honda, Jianwu Dang, Hui Feng
    • 学会等名
      Interspeech
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new model for acoustic wave propagation and scattering in the vocal tract2016

    • 著者名/発表者名
      Jianguo Wei, Wendan Guan, Darcy Q. Hou, Dingyi Pan, Wenhuan Lu, Jianwu Dang
    • 学会等名
      Interspeech
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of the effect of articulatory-based second language production learning on speech perception2016

    • 著者名/発表者名
      Suemitsu, A., Ito, T. Dang, J., Tiede, M.
    • 学会等名
      22nd International Congress on Acoustics (ICA2016)
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Directional tuning and reference frames revealed by noninvasive EEG in humans: a computational MoBI study2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., and Makeig S.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO, (Yokohama, Kanagawa)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamics of directional tuning and reference frames in humans: A mobile brain/body imaging study2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., and Makeig S.
    • 学会等名
      The Japan-Europe International Meeting about Embodied Brain
    • 発表場所
      Taormina, Italy
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Jaw displacement and phrasal stress in Mandarin Chinese2016

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D., Iwata, R., Suemitsu, A.
    • 学会等名
      5th International Symposium on Tonal Aspects of Languages
    • 発表場所
      Buffalo, USA
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Directional tuning and reference frames revealed by noninvasive EEG in humans: a computational MoBI study2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., and Makeig S.
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      富山市民プラザ (富山県富山市)
    • 年月日
      2016-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mobile Brain/Body Imaging for Natural Movements2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H., Miyakoshi M., and Makeig S.
    • 学会等名
      MoBI (Mobile Brain/Body Imaging) Workshop
    • 発表場所
      Ssan Diago, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of speaker’s and listener’s acoustic environments on speech intelligibility and annoyance2016

    • 著者名/発表者名
      Kubo, R, Morikawa, D., and Akagi, M.
    • 学会等名
      Inter-Noise2016
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Multilingual Speech Emotion Recognition System Based on a Three-Layer Model2016

    • 著者名/発表者名
      Li, X. and Akagi, M.
    • 学会等名
      nterSpeech2016
    • 発表場所
      San Francisco,USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimizing Fuzzy Inference Systems for Improving Speech Emotion Recognition,2016

    • 著者名/発表者名
      Elbarougy, R. and Akagi, M.
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Advanced Intelligent Systems and Informatics
    • 発表場所
      Cairo, Egypt
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Voice conversion system to emotional speech in multiple languages based on three-layered model for dimensional space2016

    • 著者名/発表者名
      Xue, Y., Hamada, Y., Elbarougy, R., and Akagi, M.
    • 学会等名
      O-COCOSDA2016
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward Affective Speech-to-Speech Translation2016

    • 著者名/発表者名
      Akagi, M.
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Information and Communication Technology 2016
    • 発表場所
      Thai Nguyen, Vietnam
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Voice Conversion to Emotional Speech based on Three-layered Model in Dimensional Approach and Parameterization of Dynamic Features in Prosody2016

    • 著者名/発表者名
      Xue, Y., Hamada, Y., and Akagi, M.
    • 学会等名
      Proc. APSIPA2016
    • 発表場所
      Cheju, Korea
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Studies on Speech Production2018

    • 著者名/発表者名
      Qiang Fang, Jianwu Dang, Pascal Perrier, Jianguo Wei, Longbiao Wang, Nan Yan
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030001254
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi