• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画像解析と人間の常識知識に基づく画像認識システム

研究課題

研究課題/領域番号 16K00311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関同志社大学

研究代表者

渡部 広一  同志社大学, 理工学部, 教授 (90201251)

研究分担者 芋野 美紗子  大同大学, 情報学部, 講師 (20735138)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードイラスト化画像 / CNN / 概念ベース / 常識知識 / 画像認識 / 擬似拡張データ / SVM / 脳波処理 / 物体認識 / イラスト画像 / 関連度 / 画像概念 / 画像関連度 / 進化的計算法 / 言葉の連想技術 / 常識的判断
研究成果の概要

畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を用いた実物体画像およびイラスト画像の認識手法を提案した.CNNの問題点としては,大量の適切な画像を準備する必要があることであるが,本研究では,十分な量のイラスト画像を準備する代わりに,実画像に輪郭処理・減色処理等を行うことで大量のイラスト画像を自動生成する手法を提案した.また未学習物体についても出力結果に閾値を設けることで未学習物体であると出力することが可能となった.つまり,人間と同様に知らない物体は,「知らない」と答えるのである.

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代は至るところにカメラが存在し画像が存在する.その画像に写っているモノを人間と同様に認識できれば,現在主に人が自分の目で行っている作業を大幅に減らすことができる.また,ロボットの目にこの画像認識機能を搭載することで,ロボットが自分の周りをより正確に認識・理解することが出来,人と自然なコミュニケーションが可能となり,より人にフレンドリーで使いやすいロボット,すなわち,人に優しいインタフェースを持つ機械や製品の開発に貢献できる.そして学術面では,ニューラルネットや機械学習などに加えて,言語処理の分野の連想技術を拡張・応用することで,人工知能研究のさらなる進展が期待できる.

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (79件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 19件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ディープラーニングを用いた潜在表現による感情を表現する音声合成の実現2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田凌輔, 土屋誠司, 渡部広一
    • 雑誌名

      第 21 回情報科学技術フォーラム予稿集

      巻: 2 ページ: 249-250

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 概念ベースを用いたなぞかけ自動生成システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      小林優介, 土屋誠司, 渡部広一
    • 雑誌名

      第 21 回情報科学技術フォーラム予稿集

      巻: 2 ページ: 327-328

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 周波数解析による脳波データの雑音の特定と除去手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      赤沢 聖斗, 土屋誠司, 渡部広一
    • 雑誌名

      第 21 回情報科学技術フォーラム予稿集

      巻: 2 ページ: 511-512

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 周波数応答関数を使用した右腕と左腕の運動推定と電極の関係性2022

    • 著者名/発表者名
      金本 翔, 土屋誠司, 渡部広一
    • 雑誌名

      第 21 回情報科学技術フォーラム予稿集

      巻: 2 ページ: 513-514

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーザの身体情報, 運動目標レベルや運動目的を考慮した運動提案システム2022

    • 著者名/発表者名
      飯田 大智, 土屋誠司, 渡部広一
    • 雑誌名

      第 21 回情報科学技術フォーラム予稿集

      巻: 4 ページ: 295-296

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Judging Emotion from EEGs Using Pseudo Data2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Seiji, Imono Misako, Watabe Hirokazu
    • 雑誌名

      Advances in Artificial Intelligence and Applied Cognitive Computing, Transactions on Computational Science and Computational Intelligence, Springer

      巻: - ページ: 345-350

    • DOI

      10.1007/978-3-030-70296-0_27

    • ISBN
      9783030702953, 9783030702960
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generic Object Recognition Using Both Illustration Images and Real-Object Images by CNN2021

    • 著者名/発表者名
      Watabe Hirokazu, Imono Misako, Tsuchiya Seiji
    • 雑誌名

      Advances in Artificial Intelligence and Applied Cognitive Computing, Transactions on Computational Science and Computational Intelligence, Springer

      巻: - ページ: 141-145

    • DOI

      10.1007/978-3-030-70296-0_11

    • ISBN
      9783030702953, 9783030702960
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generic Object Recognition using Both Illustration Images and Real Object Images by CNN2021

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Watabe, Misako Imono, Seiji Tsuchiya
    • 雑誌名

      Advances in Artificial Intelligence and Applied Cognitive Computing, Proceedings from ICAI'20 and ACC'20, Springer

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Judging Emotion from EEGs using Pseudo Data2021

    • 著者名/発表者名
      Seiji Tsuchiya, Misako Imono, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      Advances in Artificial Intelligence and Applied Cognitive Computing, Proceedings from ICAI'20 and ACC'20, Springer

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自律移動ロボットを想定した深度カメラと 距離センサによる物体配置認識2020

    • 著者名/発表者名
      入江昌範,渡部広一,土屋誠司
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: AI2019 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 矢印とアルファベットを想起した脳波の高周波数帯域による識別2020

    • 著者名/発表者名
      赤間勇哉,土屋誠司,渡部広一
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: AI2019 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 雑談型会話システムにおける共通評価指標の提案2020

    • 著者名/発表者名
      中村健太,土屋誠司,渡部広一
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2020-ICS-198 No.1 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ユーザの要求に応じた大規模な記事情報を表形式に要約するシステムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      目片亮太郎,渡部広一,土屋誠司
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2020-ICS-198 No.4 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Construction of Co-Occurrence Link Concept-Base using Japanese Wikipedia2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Watabe, Misako Imono, Seiji Tsuchiya
    • 雑誌名

      Proc. of the international conference on artificial intelligence (ICAI2019), CSREA Press

      巻: - ページ: 413-414

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Judging Emotion from EEGs Using Word2vec2019

    • 著者名/発表者名
      Seiji Tsuchiya, Misako Imono, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      Proc. of the international conference on artificial intelligence (ICAI2019), CSREA Press

      巻: - ページ: 411-412

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Method of adding Image-Concepts and Attributes for Concept-Base2019

    • 著者名/発表者名
      Misako Imono, Seiji Tsuchiya, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      Proc. of the international conference on artificial intelligence (ICAI2019), CSREA Press

      巻: - ページ: 319-322

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Degree of Association between Concepts using Wikipedia Concept-base and Word2Vec2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Watabe, Misako Imono, Seiji Tsuchiya
    • 雑誌名

      Proc. of the international conference on artificial intelligence (ICAI2018)

      巻: - ページ: 423-424

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Word Sense Disambiguation using Context-Based Association Degree Correction2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Mishina, Seiji Tsuchiya, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Intelligence

      巻: 9 ページ: 189-202

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meaning Estimation Method of Alphabetical Abbreviation Using Lexical Conceptualization and Wikipedia2017

    • 著者名/発表者名
      Goto Kazuto, Tsuchiya Seiji, Watabe Hirokazu
    • 雑誌名

      International Journal of Future Computer and Communication

      巻: 6 号: 2 ページ: 53-57

    • DOI

      10.18178/ijfcc.2017.6.2.488

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語彙の概念化とWikipediaを用いた英字略語の意味推定方法2017

    • 著者名/発表者名
      後藤和人, 土屋誠司, 渡部広一
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 24 ページ: 351-369

    • NAID

      130006078494

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Method to add new concepts to Concept-Base using Wikipedia2017

    • 著者名/発表者名
      Misako Imono, Seiji Tsuchiya, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      Proc. of the international conference on artificial intelligence (ICAI2017)

      巻: - ページ: 179-182

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-Step Genetic Algorithms2017

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Watabe, Misako Imono, Seiji Tsuchiya
    • 雑誌名

      Proc. of the international conference on artificial intelligence (ICAI2017)

      巻: - ページ: 311-312

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Judging Emotion from EEGs Using Convolutional Neural Network2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Tsuchiya, Mayo Morimoto, Misako Imono, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      Proc. of the international conference on artificial intelligence (ICAI2017)

      巻: - ページ: 315-316

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Word Sense Disambiguation of Adjectives using Dependency Structure and Degree of Association Between Sentences2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Mishina, Seiji Tsuchiya, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      Proc. of 2017 international conference on asian language processing (IALP2017)

      巻: - ページ: 342-345

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotion Judgment System by EEG Based on Concept Base of EEG Features2017

    • 著者名/発表者名
      Mayo Morimoto, Misako Imono, Seiji Tsuchiya, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      ZTE COMMUNICATIONS (An International ICT R&D Journal)

      巻: 15 ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generic Object Recognition using Bag-of-Features and Image Concept-Base2016

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Watabe, Misako Imono, Eriko Yoshimura, Seiji Tsuchiya
    • 雑誌名

      Proc. of the 2016 International Conference on Artificial Intelligence (ICAI2016)

      巻: - ページ: 465-466

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] News Selection Method Considering the User’s Interests for an Intelligent Conversation System2016

    • 著者名/発表者名
      Eriko Yoshimura, Misako Imono, Seiji Tsuchiya, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      Proc. of the 2016 International Conference on Artificial Intelligence (ICAI2016)

      巻: - ページ: 168-173

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Judging Emotion from EEGs Using SVM and Principal Component Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Seiji Tsuchiya, Mayo Morimoto, Misako Imono, Hirokazu Watabe
    • 雑誌名

      Proc. of the 2016 International Conference on Artificial Intelligence (ICAI2016)

      巻: - ページ: 467-468

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evaluating Chat-Type Conversation Systems: Knowledge-Based vs Machine Learning Hybrid2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta Nakamura, Seiji Tsuchiya, Hirokazu Watabe
    • 学会等名
      The 2021 World Congress in Computer Science, Computer Engineering, and Applied Computing (CSCE'21), Las Vegas (online), USA
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 雑談型対話システムにおける自己開示発話の割合増加手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      小山翔平, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第19回情報科学技術フォーラムFIT2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 用言に着目した話者の嗜好推測システムの検討2019

    • 著者名/発表者名
      山本若波, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Wikipediaを情報源とした質問応答システムの検討2019

    • 著者名/発表者名
      相濱佑介, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Wikipediaを用いた概念ベース構築法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      船岡篤, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 音声による雑談型対話システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      上嶌亮佑, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 背景差分法による移動障害物の移動方向を考慮したロボットの回避手法2019

    • 著者名/発表者名
      蔭木俊昭, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 再帰型ニューラルネットワークを用いた脳波による情動判断システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      阪田基記, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 主語の印象を考慮した感情判断システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      松山東太, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元CNNを用いた運動準備電位による運動予測に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      北澤脩平, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CNNとステレオカメラより得た距離情報を用いた複数物体認識手法2019

    • 著者名/発表者名
      速水健太, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳波を用いた概念ベース構築方法の再検討2019

    • 著者名/発表者名
      玄 武, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラムFIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CNNを用いたイラスト画像と実画像の両方を認識する学習方式2019

    • 著者名/発表者名
      竹中智哉,渡部広一,土屋誠司
    • 学会等名
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新聞記事を用いた大規模概念ベースの構築手法2019

    • 著者名/発表者名
      山口周平,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      人工知能学会知識ベースシステム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 共起リンク概念ベースを用いた固有名詞に対応した記事関連度計算方式の構築2019

    • 著者名/発表者名
      奥田将好,渡部広一,土屋誠司
    • 学会等名
      人工知能学会知識ベースシステム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 印象語の精錬による映画推薦システムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      守屋大地,渡部広一,土屋誠司
    • 学会等名
      第17回情報科学技術フォーラムFIT2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 表形式要約における情報の分類手法2018

    • 著者名/発表者名
      目片 亮太郎,渡部広一,土屋誠司
    • 学会等名
      第17回情報科学技術フォーラムFIT2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭部回転制御による自律移動ロボットの障害物回避手法2018

    • 著者名/発表者名
      入江昌範,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      第17回情報科学技術フォーラムFIT2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ニューラルネットワークの混合エキスパートモデルを用いた脳波感情判断システムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      松本英介,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      第17回情報科学技術フォーラムFIT2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚的想起における脳波の識別手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      赤間勇哉,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      第17回情報科学技術フォーラムFIT2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口語会話文からの話題推定手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      芋野美紗子, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己開示発話を取り入れた雑談型対話システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      北川智裕,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      人工知能学会知識ベースシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Wikipediaを用いた共起リンク概念ベースの構築手法2018

    • 著者名/発表者名
      長尾和明,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Wikipediaを用いた多義語の意味判断システム2018

    • 著者名/発表者名
      後藤大介,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 単文における常識的大きさ判断手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      竹中愼,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 概念ベースとWord2Vecを用いた関連度計算方式の提案2018

    • 著者名/発表者名
      世良拓也,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 属性の多義性を考慮した構造化概念ベース2018

    • 著者名/発表者名
      岸本達也,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Wikipediaを用いた概念ベースへの新概念追加手法2017

    • 著者名/発表者名
      芋野美紗子, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      言語処理学会第23回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シソーラスノードへの自動割り付けを用いたニュース記事の表形式要約手法2017

    • 著者名/発表者名
      中西隆博,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      情報処理学会-知能システム研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 否定表現「ない」を考慮した文間関連度計算方式2017

    • 著者名/発表者名
      谷裕一朗,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      情報処理学会-知能システム研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] x-means法による雑音処理を有した脳波感情判断システムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      杉本聖弥,森本麻代,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      情報処理学会-知能システム研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 関連度計算方式を用いたロボットの台詞に対応する動作の生成2017

    • 著者名/発表者名
      小野彰利,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      情報処理学会-知能システム研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボット会話への利用を想定した観光地推薦システムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      久保田賢人,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会-人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 意図を理解した検索システムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      八尾学人,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会-人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 複合語を考慮した難解な語句を平易な表現へ変換する手法2017

    • 著者名/発表者名
      財満利希,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会-人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 料理概念ベースによる栄養バランスを考慮した献立推薦手法2017

    • 著者名/発表者名
      岡田篤典,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会-人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 概念ベースとWikipediaを用いた英字略語の意味推定2017

    • 著者名/発表者名
      後藤和人,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会-人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 会話ロボットのための人間の発話特性を考慮した音声合成2017

    • 著者名/発表者名
      平井秀人,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会-人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 語概念連想による目的地判断を取り入れた自律移動ロボット2017

    • 著者名/発表者名
      打井裕基一,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会-人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳波特徴量概念ベースを用いた脳波感情判断手法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      森本麻代,杉本聖弥,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      電子情報通信学会-人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Word2vecを用いた脳波感情判断手法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      横川 璃沙,土屋 誠司,渡部 広一
    • 学会等名
      人工知能学会知識ベースシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 表記ゆれの補正と雑音除去による新聞から構築した概念ベースの精錬2017

    • 著者名/発表者名
      山口周平,岸本達也,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      第16回情報科学技術フォーラムFIT2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 記事関連度を利用した話題ごとのブログ記事分割手法2017

    • 著者名/発表者名
      奥田将好,三品賢一,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      第16回情報科学技術フォーラムFIT2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 手元にある材料を考慮した料理提案システムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      中村侑矢,土屋誠司,渡部広一,世良拓也
    • 学会等名
      第16回情報科学技術フォーラムFIT2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 畳込みニューラルネットワークを用いた画像分割による複数物体認識2017

    • 著者名/発表者名
      髙岡賢人,土屋誠司,渡部広一
    • 学会等名
      人工知能学会-知識ベースシステム研究会
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道・留寿都村)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Twitterとテレビ視聴履歴を用いた個人への時事情報推薦システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      世良拓也, 吉村枝里子, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016)
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Wikipediaの記事構造とリンク構造を用いた複数語からの連想手法2016

    • 著者名/発表者名
      長尾和明, 吉村枝里子, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016)
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Wikipedia記事の文章群を用いた多義を有する英字略語の意味判断システム2016

    • 著者名/発表者名
      後藤大介, 後藤和人, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016)
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 構造化された概念ベースの特徴を利用した関連度計算方式2016

    • 著者名/発表者名
      岸本達也, 三品賢一, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016)
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュース記事の見出しを用いた自然な話題提供手法2016

    • 著者名/発表者名
      北川智裕, 吉村枝里子, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016)
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 入れ子構造による文章の意味理解手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      小谷涼, 吉村枝里子, 土屋誠司, 渡部広一
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016)
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi