• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベータ写像に基づくAD変換器を用いた製造誤差に頑健なユニバーサル乱数生成

研究課題

研究課題/領域番号 16K00333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ソフトコンピューティング
研究機関九州大学

研究代表者

實松 豊  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (60336063)

研究分担者 傘 昊  東京都市大学, 知識工学部, 准教授 (30400774)
篠原 克寿  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (50740429)
研究協力者 篠原 克寿  一橋大学, 大学院商学研究科, 准教授 (50740429)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード乱数生成 / 力学系理論 / 情報セキュリティ / β写像 / 符号化 / アナログ・ディジタル変換器 / 電子回路 / 情報理論的セキュリティ / 乱数生成器 / 区間力学系 / 物理乱数生成器 / ロバスト設計 / アナログ・ディジタル変換 / パイプライン型AD変換器 / 区間アルゴリズム / カオス
研究成果の概要

製造誤差に頑健で小型・低消費電力化が可能なβ変換器は乱数生成器への応用が有望である.乱数に求められる性質である予測不可能性と均等分布性を達成するという条件の下で乱数の生成レートを最大化することが,乱数生成の基本問題である.主要な結果として以下を得た.1.乱数生成の高速化のためパイプライン型β変換器に対するβ値の推定法を提案した.2.β写像に対するフレッドホルム行列式の固有値を解析し,β変換器の平均二乗量子化誤差を精密評価を与えた.3.β進/2進変換の生成レートを解析し,符号長無限の極限で log βの生成レートを達成すること示した.4.コセット符号化における安全性評価の計算量削減に貢献した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

Internet of Things (IoT)機器のような小型で低消費電力な通信機器が今後急速に普及すると予想される.良質な乱数は情報セキュリティの確保に欠かせない.β変換器に基づく乱数生成器は低消費電力を達成し,また製造誤差に頑健なので製造コストの低下も期待できる.β変換器出力はそのままでは強い偏りを有するので適切な後処理が必要であった.本研究課題が与えた結果は,β変換器を用いた乱数生成の実現に貢献するものである.また,乱数を用いる盗聴通信路符号化におけるコセット符号化に着目し,パリティ検査行列が1つに固定された下での安全性評価の計算量を大幅に削減し,情報セキュリティ分野に貢献した.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 19件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] メリーランド大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Super Resolution Channel Estimation by Using Spread Spectrum Signal and Atomic Norm Minimization2018

    • 著者名/発表者名
      D. Yang and Y. Jitsumatsu
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A 号: 12 ページ: 2141-2148

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.2141

    • NAID

      130007539064

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2018-12-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dividing the grids of compressed sensing for channel estimation and investigating Markov codes2018

    • 著者名/発表者名
      D. Yang and Y. Jitsumatsu
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 9 号: 2 ページ: 259-267

    • DOI

      10.1587/nolta.9.259

    • NAID

      130006602775

    • ISSN
      2185-4106
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of mean squared errors of non-binary A/D-encoders through Fredholm determinants of piecewise-linear transformations2018

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi SHINOHARA and Kenta Kobayashi
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 9 号: 2 ページ: 243-258

    • DOI

      10.1587/nolta.9.243

    • NAID

      130006602776

    • ISSN
      2185-4106
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A 2nd-Order ΔΣAD Modulator Using Dynamic Analog Components with Simplified Operation Phase2018

    • 著者名/発表者名
      C. Pan and H. San
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A 号: 2 ページ: 425-433

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.425

    • NAID

      130006328009

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 12-bit 1.25MS/s Area-Efficient Radix-Value Self-Estimated Non-Binary Cyclic ADC with Relaxed Requirements on Analog Components2017

    • 著者名/発表者名
      H. San, R. Sugawara, M. Hotta, T. Matsuura and K. Aihara
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E100.A 号: 2 ページ: 534-540

    • DOI

      10.1587/transfun.E100.A.534

    • NAID

      130005306001

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 二元対称消失盗聴通信路における条件付き情報漏洩量の分布2019

    • 著者名/発表者名
      道脇 右京, 實松 豊, 大濱 靖匡
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 深層学習超解像を用いた磁気共鳴血管画像の復元2019

    • 著者名/発表者名
      北崎自然, 川喜田 雅則, 實松 豊, 久原 重英, 樋渡 昭雄, 竹内 純一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習 研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 二元対称消失盗聴通信路における条件付き情報漏洩量の分布2018

    • 著者名/発表者名
      道脇 右京, 實松 豊, 大濱 靖匡
    • 学会等名
      第41回情報理論とその応用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 深層学習超解像を用いたMRI再構成の検討2018

    • 著者名/発表者名
      北崎自然, 川喜田 雅則, 實松 豊, 久原 重英, 樋渡 昭雄, 竹内 純一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習 研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Super Resolution Channel Estimation with Spread Spectrum Signal and Atomic Norm Minimization2018

    • 著者名/発表者名
      D. Yang and Y. Jitsumatsu
    • 学会等名
      2018 Int. Sympo. on Inform. Theory and Its Appl. (ISITA2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new proof of an inequality between two secrecy exponents2018

    • 著者名/発表者名
      U. Michiwaki and Y. Jitsumatsu
    • 学会等名
      2018 Int. Sympo. on Inform. Theory and Its Appl. (ISITA2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A 720uW 77.93dB SNDR $\Delta \Sigma$AD Modulator Using Dynamic Analog Components with Simplified Operation Phase2018

    • 著者名/発表者名
      Chunhui Pan, Hao San, Tsugumichi Shibata
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A 6th-Order Complex Bandpass $\Delta \Sigma$AD Modulator Using Dynamic Amplifier and Noise Coupling SAR Quantizer2018

    • 著者名/発表者名
      Chunhui Pan, Hao San
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 逐次比較量子化器を用いる複素バンドパスΔΣADC 低電力手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      寺西司, 潘春暉, 傘昊
    • 学会等名
      電気学会電子回路研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] β 進/2 進変換に基づく乱数生成アルゴリズムの性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      小田 晃平 , 實松 豊
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Atomic Normを用いた線スペクトル推定法の性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      西部洋介 實松 豊
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Non-Binary Cyclic ADC with Correlated Level Shifting Technique2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuchiya, A. Uchiyama, Y. Mishima, Y. Watanabe
    • 学会等名
      22nd Asia and South Pacific Design Automation Conference ASP-DAC 2017
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2017-01-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A 14bit 80kSPS Non-Binary Cyclic ADC without High Accuracy Analog Components2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, H. Narita, J. Uchita, H. Tsuchiya, T. Matsuura, H. San and Masao Hotta
    • 学会等名
      22nd Asia and South Pacific Design Automation Conference ASP-DAC 2017
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2017-01-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On computation of secrecy exponent functions2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Jitsumatsu
    • 学会等名
      The 40th Symp. on Inform. Theory and its Applications (SITA2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Mean Square Quantization Error of Golden Ratio Encoders2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Itaya and Yutaka Jitsumatsu
    • 学会等名
      Proc of 2017 Int. Symp. Nonliner Theory and its Application (NOLTA2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Computation of the Random Coding Secrecy Exponent for a Constant Composition Ensemble2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Jitsumatsu
    • 学会等名
      Proc. Int. Sympo. Inform. Theory
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Compressive Sensing of Up-Sampled Model and Atomic Norm for SuperResolution Radar2017

    • 著者名/発表者名
      Dongshin Yang and Yutaka Jitsumatsu
    • 学会等名
      Int. Radar Sympo.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Channel Estimation by Using Spread Spectrum Signal and Atomic Norm Minimization2017

    • 著者名/発表者名
      Dongshin Yang and Yutaka Jitsumatsu
    • 学会等名
      The 40th Symp. on Inform. Theory and its Applications (SITA2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A 12-Bit 3.3MS/s Pipeline Cyclic ADC with Correlated Level Shifting Technique2017

    • 著者名/発表者名
      K. Chin,Y. Mishima, Y. Watanabe,H. Tsuchiya,H. San, T. Matsuura and M. Hotta
    • 学会等名
      2017 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The design of a 14-bit 400kSPS Non-binary Pipeline Cyclic ADC2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuchiya,Y. Watanabe, K. Chin,H. San, T. Matsuura and M. Hotta
    • 学会等名
      2017 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental results of reconfigurable non-binary cyclic ADC2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, K. Chin, H. Tsuchiya, H. San, T. Matsuura and M. Hotta
    • 学会等名
      2017 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A 2nd-order ΔΣAD Modulator Using Ring Amplifier and SAR Quantizer with Simplified Operation Mode2017

    • 著者名/発表者名
      C. Pan, H. San and T. Shibata
    • 学会等名
      2017 MIXDES - 24th International Conference Mixed Design of Integrated Circuits and Systems
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子化雑音帰還機能を持つ逐次比較量子化器を用いるΔΣAD 変調器2017

    • 著者名/発表者名
      潘春暉, 傘昊
    • 学会等名
      電子情報通信学会,回路とシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Random Number Generation Using Outputs from Multiple Beta Encoders2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Itaya and Yutaka Jitsumatsu
    • 学会等名
      Proc. of Int. Sympo. on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2016)
    • 発表場所
      Yugawara
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Beta-Value for pipelined beta encoders2016

    • 著者名/発表者名
      Yeelai Chew, Yutaka Jitsumatsu
    • 学会等名
      Proc. of Int. Sympo. on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2016)
    • 発表場所
      Yugawara
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fredholm Determinants of Generalized \beta-Transformations and MSE Estimates of Corresponding AD-Converters2016

    • 著者名/発表者名
      K. Shinohara and K. Kobayashi
    • 学会等名
      Proc. of Int. Sympo. on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2016)
    • 発表場所
      Yugawara
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of mean squared error of beta-encoders through their dynamical zeta functions2016

    • 著者名/発表者名
      K. Shinohara and K. Kobayashi
    • 学会等名
      日本応用数理学会 2016年度 年会予稿集
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental Implementation of β-Expansion Cyclic ADC with Correlated Level Shifting Technique2016

    • 著者名/発表者名
      . Tsuchiya, A. Uchiyama, Y. Mishima, Y. Watanabe, T. Matsuura, H. San and Masao Hotta
    • 学会等名
      2016 International Conference on Analog VLSI Circuits
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A 14-bit 80ksps Cyclic ADC Based on β-expansion2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, H. Narita, J. Uchita, H. Tsuchiya, T. Matsuura, H. San and Masao Hotta
    • 学会等名
      2016 International Conference on Analog VLSI Circuits
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Computing the Optimal Exponent of Correct Decoding for Discrete Memoryless Sources2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Jitsumatsu and Yasutada Oohama
    • 学会等名
      Proc. Int. Sympo. Inform. Theory (ISIT2016)
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000206/research.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi