• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嗜好の矛盾を許容した情報推薦―関係性マイニングによる新たなアプローチ―

研究課題

研究課題/領域番号 16K00365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

工藤 康生  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (90360966)

研究分担者 村井 哲也  千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (90201805)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード情報推薦 / 関係性マイニング / ラフ集合 / 感性情報学
研究成果の概要

本研究は,従来の情報推薦技術では考慮されていなかった,ユーザが持つ嗜好の矛盾をもユーザの感性的評価の特徴として推薦に用いる情報推薦手法を構築することを目的とする.本研究では,ラフ集合および研究代表者らが提唱した関係性マイニングを用いて,ユーザによるアイテム間の選好を関係性属性として明示することでユーザの選好パタンを構成し,ユーザ間で選好パタンを比較することを通じて情報推薦を行う手法を提案した.更に,嗜好の矛盾を含む選好パタンを扱う手法を提案し,これに基づく情報推薦システムを開発した.本研究により,嗜好の矛盾を許容する情報推薦の新たなアプローチを示すことができたと考える.

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の情報推薦技術では,商品群に対するユーザの感性的評価結果は何らかの選好順序で表現されることが多いため,ユーザが商品間で矛盾した選好を暗黙的に有していても,これを直接的に情報推薦に反映させることは困難であった.これに対し本研究では,ユーザの嗜好を関係性属性の集合である選好パタンとして表現することにより,ユーザの嗜好が矛盾を含む場合でも,ユーザによる感性的評価結果として明示的に扱うことができる.これにより,ユーザによる感性的評価結果をより忠実に情報推薦に反映させることが可能となり,本研究はユーザの感性的評価に基づく情報推薦技術の発展に寄与できると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 関係性マイニングと協調フィルタリングを用いた情報推薦手法2018

    • 著者名/発表者名
      山脇 淳一, 工藤 康生, 村井 哲也
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 17 号: 4 ページ: 481-488

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-18-00022

    • NAID

      130007473083

    • ISSN
      1884-0833, 1884-5258
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 関係性マイニングにおける属性間関係性のマイニング手法の改良について2019

    • 著者名/発表者名
      工藤 康生,村井 哲也
    • 学会等名
      第29回ソフトサイエンス・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Proposal of a Recommendation Method by Direct Setting of Preference Patterns Based on Interrelationship Mining2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kudo, Masashi Kuroda and Tetsuya Murai
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Affective Science and Engineering and the 29th Modern Artificial Intelligence and Cognitive Science Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 関係性マイニングにおける属性間関係性のマイニングに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      工藤 康生, 村井 哲也
    • 学会等名
      第34回ファジィシステムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 研究紹介:関係性マイニングを用いた推薦システム2018

    • 著者名/発表者名
      工藤康生,黒田将司,山脇淳一,村井哲也
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 関係性マイニングと協調フィルタリングを用いた推薦手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      山脇淳一,工藤康生,村井哲也
    • 学会等名
      第12回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      上田安子服飾専門学校(大阪府,大阪市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の関係性属性の作成方法に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      工藤康生, 村井哲也
    • 学会等名
      第33回ファジィシステムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 関係性マイニングと協調フィルタリングを用いた推薦手法の改良2017

    • 著者名/発表者名
      山脇淳一,工藤康生,村井哲也
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 関係性マイニングにおける関係性属性の作成方法に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      工藤康生,村井哲也
    • 学会等名
      第32回ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県,佐賀市)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 関係性マイニングによる嗜好の矛盾を許容した情報推薦2016

    • 著者名/発表者名
      工藤康生
    • 学会等名
      第6回Ambient Feedback System研究会×日本感性工学会而立の会2016年度研究会
    • 発表場所
      奥武山公園沖縄県立道館会議室(沖縄県,沖縄市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi