• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音楽嗜好性関連脳波の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K00373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関九州工業大学

研究代表者

夏目 季代久  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (30231492)

研究協力者 定久 裕和  
早田 孝明  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード音楽嗜好性 / 脳波 / スペクトルパワー / 電極間位相差 / 気分変化 / サイバーボール / 嗜好判断 / 脳波パワー / 位相同期 / 音楽聴取 / バイオマーカー / θ波 / α波 / γ波 / 感性情報学 / 音楽 / 嗜好性
研究成果の概要

本研究では被験者に音楽を聴かせ、嗜好判断時間の後に嗜好を判断して貰った。その結果,音楽嗜好性の意志決定に左前頭γ波パワーが関係している事を見つけた。また嗜好性に有意に異なる電極間位相差が低周波位相差を特徴にし判別分析を行った所、平均80%程の判別が可能であり、パワー値よりも性能が良かった。また気分変化を誘導するサイバーボール課題を与えると音楽嗜好性と相関のある脳波パワー値は相関が無くなった。本研究により音楽嗜好性に関連する脳波パワー値、電極間位相差の存在を明らかにした。特に音楽嗜好性判別特徴としては電極間位相差が有用である事が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先行研究では音楽聴取と嗜好判断が同時に行われており、純粋に音楽嗜好判断の脳波が明らかで無かったが、本研究では音楽聴取と嗜好判断の時間を分け、嗜好判断の意志決定に左前頭γ波が関わる事を初めて明らかにした。またθ波の電極間位相差が音楽嗜好性に関与する事も初めて明らかにした。
本研究は、脳波を用いた音楽プレーヤーの開発に貢献すると共に、個々人に最も有効な音楽を提供するオーダーメイド音楽療法システムの開発にも繋がると考えられる。本研究は心理学、脳科学、工学を組み合わせた複合領域での研究成果で有り、今後リハビリテーション分野、医療分野においても多大な貢献が可能であると考えている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Brain rhythm related to the subjective music preferences2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Yuya、Koyanagi Ryousuke、Kojima Noboru、Sadahisa Hirokazu、Natsume Kiyohisa
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 10 号: 2 ページ: 249-255

    • DOI

      10.1587/nolta.10.249

    • NAID

      130007622445

    • ISSN
      2185-4106
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 音楽嗜好性脳波の脳波特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      早田孝明・定久裕和・辻 湧弥・夏目季代久
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 117 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 気分変化と音楽嗜好脳波の関係2018

    • 著者名/発表者名
      定久裕和・辻 湧弥・夏目季代久
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 118

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 音楽嗜好性判別特徴として脳波位相差と脳波周波数パワーを比較する2019

    • 著者名/発表者名
      早田孝明、夏目季代久
    • 学会等名
      NLP研究会(長岡、新潟)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Social exclusion transiently changes the music-preference and the related electroencephalogram2019

    • 著者名/発表者名
      H. Sadahisa, and K. Natsume
    • 学会等名
      Neuro2019 (Niigata, Niigata)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of the mood change on the music-preference related electroencephalogram2018

    • 著者名/発表者名
      H. Sadahisa, Y. Tsuji, and K. Natsume
    • 学会等名
      Neuro2018 (Kobe, Hyogo)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気分変化と音楽嗜好脳波の関係2018

    • 著者名/発表者名
      定久裕和、辻 湧弥、夏目季代久
    • 学会等名
      NLP研究会(熊本、熊本)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 前頭脳波の非対称性を用いた音楽嗜好性の分類とパワー値を用いた分類の比較2018

    • 著者名/発表者名
      定久裕和、辻 湧弥、夏目季代久
    • 学会等名
      MBE研究会(京都、京都)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 音楽嗜好性脳波の位相同期解析2018

    • 著者名/発表者名
      早田 孝明、定久 裕和、辻 湧弥、夏目 季代久
    • 学会等名
      MBE研究会(佐賀、佐賀)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 音楽嗜好性脳波の脳波特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      早田 孝明、定久裕和、辻 湧弥、夏目 季代久
    • 学会等名
      MBE/NLP/NC研究会 (北九州、福岡)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 気分変化と音楽嗜好脳波の関係2018

    • 著者名/発表者名
      定久裕和、辻 湧弥、夏目季代久
    • 学会等名
      NLP研究会 (熊本、熊本)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの性格に依存する、音楽嗜好性脳波の気分による変化2018

    • 著者名/発表者名
      定久 裕和、辻 湧弥、夏目 季代久
    • 学会等名
      NOLTAソサイェティ大会(京都、京都)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of the mood change on the music-preference related electroencephalogram2018

    • 著者名/発表者名
      H. Sadahisa, Y. Tsuji, K. and Natsume
    • 学会等名
      Neuro2018 (Kobe, Hyogo)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 音楽嗜好脳波を用いた音楽提示システム開発に向けた基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      辻 湧弥、夏目季代久
    • 学会等名
      NC/NLP合同研究会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市 産学連携センター(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2017-01-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The brain rhythm related to the music preferences and the detection of it2017

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Sadahisa, Yuya Ttsuji, Shinya Kudo, and Kiyohisa Natsume
    • 学会等名
      NOLTA2017, (Cancun, Mexico)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Emergence of Music-preference-related Electroencephalogram2017

    • 著者名/発表者名
      Yuya Tsuji, Shinya Kudou, Hirokazu Sadahisa, Kiyohisa Natsume
    • 学会等名
      NOLTAソサイェティ大会2017
    • 発表場所
      中京大学 名古屋キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 夏目研究室・業績リスト

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~natume/labogyouseki.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi