• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

適応学習機能を持つ非対面取引判定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K00428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウェブ情報学・サービス情報学
研究機関山口大学

研究代表者

高橋 雅和  山口大学, 大学院技術経営研究科, 准教授 (20621105)

研究分担者 津田 和彦  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (50302378)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード不正検知 / 通信販売 / パターン解析 / 機械学習
研究成果の概要

本研究は,通信販売における不正取引を未然に発見する技術を知能情報学の技術を用いて開発することを目的とした.従来技術である,スタッフの経験値を補うためにパターン識別を基本とした.本研究では,通信販売企業の取引履歴をもとに解析を行った.その結果,弱学習器が検知精度の汎化性能が高いことがわかった.本研究の成果により,1)商品出荷時の与信管理の精度向上が期待できる.2)通販企業が後払い決済を導入するリスクが低減する.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は,商品情報や,利用者の購買行動情報をもとにして,取引の安全度について再帰的に学習する知識生成技法であること.従来からの業務知識に基づく経験則検知や,企業独自のブラックリスト照合などにくわえて,本研究の手法を用いて不正検知件数の飛躍的向上が期待できること.その結果,受注時の与信精度向上が可能となること.にまとまられる.次に,本研究の社会的意義については,出荷判断の支援知識強化により,通信販売事業の安定的運営に貢献できることである.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] A Study on Delivery Evaluation under Asymmetric Information in the Mail-order Industry2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masakazu、Azuma Hiroaki、Tsuda Kazuhiko
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 126 ページ: 1298-1305

    • DOI

      10.1016/j.procs.2018.08.079

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Technology Structure Clustering Through the Analyses of Patent Classification Codes with Link Mining,2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shibata and Masakazu Takahashi
    • 雑誌名

      S. Arai et al. (Eds.): JSAI-isAI 2017, LNAI 10838, 2018

      巻: - ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/978-3-319-93794-6_11

    • ISBN
      9783319937939, 9783319937946
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Validity Detection for Shipping Decision in the Mail-order Industry2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masakazu, Azuma Hiroaki, Tsuda Kazuhiko
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 112 ページ: 1318-1325

    • DOI

      10.1016/j.procs.2017.08.007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on the Efficient Estimation of the Payment Intention in the Mail Order Industry2016

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi , Hiroaki Azuma, and Kazuhiko Tsuda
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 96 ページ: 1122-1128

    • DOI

      10.1016/j.procs.2016.08.154

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Study on the Efficient R&D Theme Selection Method with Machine Learning2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shibata, Koichi Inoue and Masakazu Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Knowledge Management in Organizations (KMO2016) Conference on The changing face of Knowledge Management Impacting Society

      巻: 16 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1145/2925995.2926031

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 特許分類子を用いた相関分析による技術構造抽出に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      柴田正志,髙橋雅和
    • 学会等名
      電気学会C部門 電子・情報・システム部門
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 匿名化情報を用いた都市公園の利用動機分類に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      菅原規之,髙橋雅和
    • 学会等名
      電気学会C部門 電子・情報・システム部門
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 特許分類子を用いた技術構造の特性抽出法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      柴田正志,髙橋雅和
    • 学会等名
      電気学会C部門 電子・情報・システム部門
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A Study on Classifying the Store Positioning from the Transactional Data2018

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi and Yuji Tanaka
    • 学会等名
      The International Research Conference on Smart Computing and Systems Engineering (SCSE) 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Clustering of Technological Fields through Patent Analyses with Link Mining2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shibata, and Masakazu Takahashi
    • 学会等名
      2nd International Workshop of Artificial Intelligence of and for Business (AI-Biz 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward an Efficient Search Method to Capture Future MOT Curriculum based on Next Generation IoT World, Society 5.0 in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shibata, Yuichi Ohtsuka, Kazuya Okamoto, and Masakazu Takahashi
    • 学会等名
      Portland International Conference on Management of Engineering & Technology (PICMET)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Comparative Evaluation of Payment Rate Prediction Methods in the Mail Order Business2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Azuma, Masakazu Takahashi, Norihiro Yoshida, and Kazuhiko Tsuda
    • 学会等名
      The Fifth Asian Conference on Information Systems (ACIS 2016)
    • 発表場所
      Krabi, Thailand
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on the Efficient Estimation of the Payment Intention in the Mail Order Industry2016

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi , Hiroaki Azuma, and Kazuhiko Tsuda
    • 学会等名
      20th International Conference on Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES2016)
    • 発表場所
      York, UK
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on the Efficient R&D Theme Selection Method with Machine Learning2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shibata, Koichi Inoue and Masakazu Takahashi
    • 学会等名
      The Eleventh International Conference on Knowledge Management in Organizations (KMO2016)
    • 発表場所
      Hagen, Germany
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi