• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネット環境下でのレファレンスサービスの展開方策

研究課題

研究課題/領域番号 16K00442
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田村 俊作  慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授 (70129534)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード情報図書館学 / 情報サービス / レファレンスサービス
研究成果の概要

図書館員は重視しているが,サービスとしてはほとんど知られていない,わが国のレファレンスサービスの今後の展開方策を検討した。最初に文献に基づいてレファレンスサービスの構造を理論的に整理した後,フィールドワークと訪問調査により,見解の妥当性の検証と,それに基づく展開方策の検討を行った。その結果,レファレンスサービスが持つ人的援助と調査研究支援という二つの側面は切り離し,別個の業務として展開することが適切である,との結論に達した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

図書館員は重視しているが,一般にはほとんど知られていないし,利用されていないため,時にその意義が疑問視されるレファレンスサービスについて,それが人的援助と調査研究支援という二つの意義を持ち,それぞれ別個のサービスとして展開可能であることを,理論的・経験的に解明した。すなわち,人的援助はコミュニケーションの促進と職員養成にとって重要であり,調査研究支援は市民の活動や課題に寄り添った支援として有効であり,展開可能であることを示した。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] パラダイムとしての『市民の図書館』2020

    • 著者名/発表者名
      田村俊作
    • 雑誌名

      みんなの図書館

      巻: 518 ページ: 23-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] レファレンスサービスの活性化と将来像―現状と課題の論点整理から活性化の方策まで―2019

    • 著者名/発表者名
      田村俊作
    • 学会等名
      2019(令和元)年度 全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How Innovation Has Transformed Japanese Public Libraries2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Shunsaku
    • 学会等名
      ALA Annual Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How innovation has transformed Japanese public libraries2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Shunsaku
    • 学会等名
      ALA Annual 2019 Japan Libraries: Transforming Libraries with Innovative Ideas
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Turning a shopping street into learning space: public libraries’ engagement in community learning in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Shunsaku; Koshizuka, Mika; Funada, Akira; Koike, Nobuhiko; Toyoda, Kyoko
    • 学会等名
      ALA Annual 2018 Poster Session
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALAおよびその年次大会について2018

    • 著者名/発表者名
      田村俊作
    • 学会等名
      第20回図書館総合展ビジネス支援図書館推進協議会フォーラム「アメリカの公共図書館最前線」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 基調講演「多様化する図書館:歴史的視点から」2018

    • 著者名/発表者名
      田村俊作
    • 学会等名
      第27回京都図書館大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共同作業としての公共図書館レファレンスサービス2017

    • 著者名/発表者名
      田村 俊作,池谷 のぞみ
    • 学会等名
      日本図書館情報学会2017年春季研究集会
    • 発表場所
      専修大学神田キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 図書館・図書館学の発展 2010年代を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      日本図書館研究会『図書館界』編集委員会編,松岡要,山口真也,新出,呑海沙織,青柳英治,和中幹雄,嶋田学,田村俊作,川崎千加,野口武悟,日置将之,山本昭和,佐藤翔,南亮一,橋詰秋子,志保田務他
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      日本図書館研究会
    • ISBN
      9784930992277
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 公共図書館の冒険2018

    • 著者名/発表者名
      柳与志夫,田村俊作,小林昌樹,鈴木宏宗,柴野京子,河合将彦,安井一徳,小田光宏
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ポストデジタル時代の公共図書館2017

    • 著者名/発表者名
      吉井順一,伊藤倫子,植村八潮,入江伸,野口武悟,渡邉太郎,柳与志夫,松永しのぶ,田村俊作
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi