• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アノテーション付与型画像データベースプラットフォームの応用に関する方法論構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K00456
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

和氣 愛仁  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (70361293)

研究分担者 宇陀 則彦  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (50261813)
永井 正勝  東京大学, 附属図書館, 特任准教授 (70578369)
高橋 洋成  筑波大学, 人文社会系, 研究員 (90647702)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード人文情報学 / 画像資料 / データベース / デジタルアーカイブ
研究成果の概要

本研究では、研究代表者がこれまで構築してきた「アノテーション付与型画像データベースシステム(資料画像にテキスト情報を付与し、画像から文字・単語等の言語データを検索できるシステム)」の機能拡張を行った。主要な内容は以下の2点である。(1)画像へのアクセスの標準化と総合運用性の確保を目的として普及が進んでいるIIIFの枠組みを用いて、画像の著作権の保護に配慮した上で、外部システムとデータ連係を行う仕組みを実装した。(2)画像資料内の特定ページの本文テキストをgoogle等の検索エンジンに提供することで、検索エンジンから当該資料の特定ページに直接アクセスすることを可能にする仕組みを実装した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最近では、世界中で様々な人文学資料のデジタル化が急速に進行している。しかしながら、資料の共有という観点から見ると、資料の著作権等の理由により、個人的利用、組織内利用、条件付き公開など、様々のレベルのものがあり得る。そのような状況下でも、本研究に示した方法を用いれば、資料を適正な保護のもとに必要な範囲内で、かつ、標準的な手段によって公開することができる。もし公開の範囲に変更が生じれば、非常に簡便な方法でその範囲を変更できる。このことにより、人文学資料のより効果的な共有と発見性の向上に寄与できることが本研究の重要な意義である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームのIIIF対応2019

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝、高橋洋成
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ

      巻: 2019-CH-119(15) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字資料を対象とするデータベース構築に適した言語学的記述のあり方について2019

    • 著者名/発表者名
      永井正勝、和氣愛仁、高橋洋成
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ

      巻: 2019-CH-119(14) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Information seeking behavior of older adults in a public library in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Uda, Chieko Mizoue, Saori Donkai, Saki Ishimura
    • 雑誌名

      Library and Information Science Research e-journal(LIBRES)

      巻: 28-1 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Linked Data化した典拠データとIIIFを用いた法帖の異版比較支援システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      中村覚、成田健太郎、永井正勝
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2018 ページ: 297-302

    • NAID

      170000178751

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 図書館における木版本のデジタル化と利活用の可能性―IIIFとTEIを用いた『水滸伝』諸版本のデジタル化を通じて―2018

    • 著者名/発表者名
      上原究一、永井正勝、中村覚、中尾道子、近藤隼人、荒木達雄、蓑輪顕量
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2018 ページ: 381-388

    • NAID

      170000178763

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 図書館情報学アーカイブズの理解を目的としたDBpediaの活用2018

    • 著者名/発表者名
      渡部航太朗、松村敦、宇陀則彦
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2018-CH-116(4) ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 絵図の理解を目指した読図プロセスの可視化2018

    • 著者名/発表者名
      野田香蓮、松村敦、宇陀則彦
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2018-CH-116(14) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 旧約聖書における親族・部族用語の意味論:歴代誌史書と民数記との比較から2017

    • 著者名/発表者名
      高橋洋成
    • 雑誌名

      New聖書翻訳

      巻: No.3 ページ: 31-44

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「パピルス・アボット」における 完了sDm=f形の接尾表記について―ボトムアップ型の言語記述を目指して―2017

    • 著者名/発表者名
      永井正勝
    • 雑誌名

      実験音声学・言語学研究

      巻: 9 ページ: 75-90

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a new information literacy education: A bibliographic search game.2016

    • 著者名/発表者名
      Uda, Norihiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Conference on Asia-Pacific Library and Information Education and Practice

      巻: A-LIEP 2016 ページ: 434-446

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エジプト語における文連鎖:エジプト語を支える「らしさ」の継承2016

    • 著者名/発表者名
      永井正勝
    • 雑誌名

      古代オリエント研究の地平:小川英雄先生傘寿記念献呈論文集

      巻: - ページ: 127-144

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語資料を対象とした画像=テキスト連携データベースプラットフォームの開発と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所情報資源利用研究センター(IRC) DHワークショップ「『30年後も使えるデータ』を目指す」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームのIIIF対応2018

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝、高橋洋成
    • 学会等名
      情報処理学会第119回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 文字資料を対象とするデータベース構築に適した言語学的記述のあり方について2018

    • 著者名/発表者名
      永井正勝、和氣愛仁、高橋洋成
    • 学会等名
      情報処理学会第119回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Application of the Concept of “Linkbase” for Digitalization of Linguistic Resources and Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Yona Takahashi, Masakatsu Nagai, Toshihito Waki
    • 学会等名
      Japan Association for Digital Humanities Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古代エジプト語とアッカド語におけるTense-Aspect-Moodの対照研究:対訳資料に出現する動詞形の記述2017

    • 著者名/発表者名
      高橋洋成、永井正勝
    • 学会等名
      日本オリエント学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 楔形文字粘土板における「空白」のマークアップ2016

    • 著者名/発表者名
      高橋洋成
    • 学会等名
      デジタル・ヒューマニティーズ講演会&ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 図書館情報学アーカイブズの概要2016

    • 著者名/発表者名
      宇陀則彦
    • 学会等名
      デジタル・ヒューマニティーズ講演会&ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームWDB2016

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁
    • 学会等名
      デジタル・ヒューマニティーズ講演会&ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 古代エジプト語聖刻文字資料とアッカド語楔形文字資料の対訳データベースの構想:「対応関係の可視化」のための研究プラットフォームの形成2016

    • 著者名/発表者名
      永井正勝, 高橋洋成
    • 学会等名
      日本オリエント学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Hieratic Database Project

    • URL

      https://wdb.jinsha.tsukuba.ac.jp/hdb/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 近代日本語文典集成

    • URL

      https://wdb.jinsha.tsukuba.ac.jp/jgt/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] Sumero-Akkadian Cuneiform Tablets

    • URL

      https://wdb.jinsha.tsukuba.ac.jp/xsux/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] WDB General-purpose Platform for Database...

    • URL

      https://wdb.jinsha.tsukuba.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] WDB General-purpose Platform for Database of...

    • URL

      https://wdb.jinsha.tsukuba.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi