• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オープンデータを活用した地域向けアプリケーションの持続的開発・運用基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16K00465
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関津田塾大学

研究代表者

小舘 亮之  津田塾大学, 総合政策学部, 教授 (00318859)

研究分担者 田中 康裕  専修大学, 人間科学部, 兼任講師 (20454093)
BOLT Timothy  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (40757564)
若原 俊彦  福岡工業大学, 情報工学部, 教授 (80318857)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードオープンデータ / ソーシャルビッグデータ / リンクトデータ / 観光情報 / 意味検索 / 地域情報化 / Linked Open Data / ソーシャルメディア / GDPR / 情報システム
研究成果の概要

オープンデータを活用した地域向けアプリケーションの持続的開発・運用基盤を構築するにあたり,データの整備・提供,データを活用したアプリの開発,アプリの継続的な運用のそれぞれにおける課題について,情報工学,社会情報学,経済学の学際的な観点から研究を実施した.地域コミュニティ支援システムにおいては,観光語彙基盤を新たに定義することによって,コンテンツを構造化して知識ベース化することによる意味検索機能の高度化が実現できることを確認した.また,オープンデータを持続的に活用するための社会的システム環境整備に,アプリケーション開発についての知識及び情報共有の仕組みを提供することが寄与していることを確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

政府の施策もあり,自治体等から公開,提供されるオープンデータの数と種類は過去5年において大きく増加している.その一方で,我が国においては,事例の大半が地図へのマッピングなどの単一データの可視化事例に限定されたものが多く,データが質的・量的に限定的であることが指摘されていた.本研究では,この課題解決の方法として,データを構造化し,データの意味づけや機械処理を可能とするためのLinked Open Data(LOD)形式でのデータ活用事例を具体的に示すとともに,この持続的なデータ利活用基盤となる社会的なシステム環境整備の要素として,自治体や開発者間のネットワーキングの重要性を示唆することができた.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Wi-Fiセンサライザのシスログデータを用いた空港バスターミナルと複合商業施設における群流データ分析2020

    • 著者名/発表者名
      二瓶真友,本間花,石井桃香,曽根原登,小舘亮之,鈴木貴久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告, no. 477, LOIS2019-76

      巻: 119 ページ: 115-120

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Wi-Fiのシスログを用いた、地方イベントへの来場者の傾向に関する分析 ~ 福井県鯖江市「RENEW」と千葉県香取市佐原地区の「佐原大祭」を事例として ~2020

    • 著者名/発表者名
      石井桃香,本間 花,二瓶 真友,曽根原 登,小舘 亮之,鈴木 貴久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告, no. 477, LOIS2019-76

      巻: 119 ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Data-Driven Decision-Making in Cyber-Physical Integrated Society2019

    • 著者名/発表者名
      SONEHARA Noboru、SUZUKI Takahisa、KODATE Akihisa、WAKAHARA Toshihiko、SAKAI Yoshinori、ICHIFUJI Yu、FUJII Hideo、YOSHII Hideki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E102.D 号: 9 ページ: 1607-1616

    • DOI

      10.1587/transinf.2018OFI0002

    • NAID

      130007699819

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2019-09-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オープンデータの処理法とその応用に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      若原 俊彦, 小舘 亮之, 鈴木 貴久, 酒井 善則, 曽根原 登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告, no. 259, LOIS2019-32

      巻: 119 ページ: 79-83

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Data Sharing System Based on Legal Risk Assessment2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y., Kodate A., Bolt T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th Multidisciplinary International Social Networks Conference

      巻: - ページ: 1-5

    • DOI

      10.1145/3227696.3227715

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resource propagation algorithm considering predicates to complement knowledge bases in linked data2018

    • 著者名/発表者名
      Maki T., Takahashi T., Wakahara T., Kodate A., Sonehara N.
    • 雑誌名

      International Journal of Space-Based and Situated Computing

      巻: 8 号: 2 ページ: 115-115

    • DOI

      10.1504/ijssc.2018.094495

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 主観評価及び投稿画像の色情報を用いた地域評価収集システム2018

    • 著者名/発表者名
      新美舞, 小出哲彰, 小舘亮之, 曽根原登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118 ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] LODを用いた観光CMSプロトタイプの構成とネットワーク特性2018

    • 著者名/発表者名
      若原 俊彦, 槇 俊孝, 髙橋 和生, 河原 直樹, 中井 健登, 平井 麻未, 平城 裕大, 古賀 大騎, 小舘 亮之, 曽根原 登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Linked Dataの知識ベースを拡張するResource Propagation Algorithmの特性2018

    • 著者名/発表者名
      槇 俊孝, 古賀 大騎, 髙橋 和生, 若原 俊彦, 小舘 亮之, 曽根原 登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Trend and Factor Analysis of Office Related Research in LOIS Technical Committee2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Wakahara, Toshitaka Maki, Noriyasu Yamamoto, Akihisa Kodate, Manabu Okamoto, Hiroyuki Nishi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100.D 号: 10 ページ: 2383-2390

    • DOI

      10.1587/transinf.2016OFI0001

    • NAID

      130006110261

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LOD conversion system for generating large knowledge base from web contents2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Takahashi, Toshitaka Maki, Toshihiko Wakahara, Toru Kobayashi, Akihisa Kodate, Noboru Sonehara
    • 雑誌名

      Proc. of 2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2017)

      巻: 2017 ページ: 155-158

    • DOI

      10.1109/gcce.2017.8229390

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A privacy-enhanced access log management mechanism in SSO systems from nominative signatures2017

    • 著者名/発表者名
      Sanami Nakagawa, Takashi Nishide, Eiji Okamoto, Keita Emura, Goichiro Hanaoka, Yusuke Sakai, Akihisa Kodate
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Cryptography

      巻: 3 号: 4 ページ: 394-406

    • DOI

      10.1504/ijact.2017.10010348

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心理尺度に着目した祭り型炎上・血祭り型炎上への加担傾向の関連性の調査分析2017

    • 著者名/発表者名
      堀真実子, 小舘亮之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オープンデータを活用した地域の観光関連情報発信サービスにおける課題2017

    • 著者名/発表者名
      小舘亮之, 佐野未来, Timothy Bolt, 槇俊孝, 若原俊彦, 田中康裕
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 123-128

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ソーシャルメディアが観光に与える影響について ~Instagramへの投稿事例分析を中心として~2017

    • 著者名/発表者名
      田尾彩美, 小舘亮之,
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] LODの汎用化を図るメタデータの設定手法2017

    • 著者名/発表者名
      槇俊孝, 高橋和生, 若原俊彦, 小舘亮之 小林透, 曽根原登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新宮町のLODを用いた意味検索システム構成法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      若原俊彦, 槇俊孝, 山下拓弥, 坂井大輝, 松前洋祐, 高橋和生, 山口明宏, 小林透, 小舘亮之, 曽根原登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] PSMを用いたユーザの写真投稿意志と写真加工量の均衡点分析2016

    • 著者名/発表者名
      田中康裕, 小舘亮之, 一藤裕, 曽根原登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J99-D ページ: 980-990

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光オントロジーの構築のための語彙基盤の提案2016

    • 著者名/発表者名
      槇俊孝, 高橋和生, 若原俊彦, 山口明宏, 小舘亮之, 小林透, 曽根原登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] LODを用いた観光CMSプロトタイプの構成とネットワーク特性2018

    • 著者名/発表者名
      若原 俊彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報シ ステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Linked Dataの知識ベースを拡張するResource Propagation Algorithmの特性2018

    • 著者名/発表者名
      槇 俊孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報シ ステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] RPA:Linked Dataの潜在的なリンクを推定します2018

    • 著者名/発表者名
      槇 俊孝
    • 学会等名
      Linked Open Data Challenge 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンデータを活用した地域の観光関連情報発信サービスにおける課題2017

    • 著者名/発表者名
      小舘 亮之
    • 学会等名
      電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
    • 発表場所
      沖縄県石垣市
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャルメディアが観光に与える影響について ~Instagramへの投稿事例分析を中心として~2017

    • 著者名/発表者名
      田尾 彩美
    • 学会等名
      電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
    • 発表場所
      沖縄県石垣市
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] LODの汎用化を図るメタデータの設定手法2017

    • 著者名/発表者名
      槇俊孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
    • 発表場所
      沖縄県石垣市
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新宮町のLODを用いた意味検索システム構成法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      若原俊彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
    • 発表場所
      長崎県長崎市
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 心理尺度に着目した祭り型炎上・血祭り型炎上への加担傾向の関連性の調査分析2017

    • 著者名/発表者名
      小舘 亮之
    • 学会等名
      電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報シ ステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 観光オントロジーの構築のための語彙基盤の提案2016

    • 著者名/発表者名
      槇俊孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
    • 発表場所
      福井県福井市
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 小舘研究室Webサイト

    • URL

      https://edu.tsuda.ac.jp/~kodate/research.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 小舘研究室 Webページ

    • URL

      http://edu.tsuda.ac.jp/~kodate/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-07-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi