• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実世界の物理制約を曖昧化するパフォーマンス装置の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00507
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 エンタテインメント・ゲーム情報学
研究機関東京電機大学

研究代表者

松浦 昭洋  東京電機大学, 理工学部, 教授 (50366407)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード物理現象 / 拡大縮小 / 曖昧化 / パラメータ化 / 視聴触覚 / 複合現実 / パフォーマンス装置 / インタラクティブシステム / 楕円体 / 視聴覚表現 / 転がり / 弾み / 送風 / 弾性面 / ブロック / 滑り / 摩擦 / 超音波モータ / シミュレーション / アミューズメント / 凸回転体 / 物理量 / パラメータ / 可変化 / 速度 / 摩擦力 / 重力 / 組立ブロック / Parametrized Reality / Augmented Human
研究成果の概要

転がり・滑り・弾み運動等の物理現象や拡大縮小等の数学的変形を利用して、独自の運動性・操作性をもち、実世界の物理制約や空間制約を曖昧に感じさせたりパラメータ化したりする、新たな視聴覚表現や複合現実表現を可能とする入出力装置・実演装置を開発し、一部の運動に対して数理解析・シミュレーションによる知見を得た。さらに、デモ・実演に関しては、装置の操作方法や演示方法を考案し、製作した装置・システムのデモ・実演発表を行うとともに、体験機会を提供した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

物理現象や数学的変形から独自の運動性・操作性を引き出し、実世界で一般に固定的に考えられている物理的・空間的制約を曖昧化・パラメータ化(変数化)する様々な入出力装置・実演装置と操作方法を開発し、実証的に示したこと、および一部の運動・変形に対して数理解析・シミュレーションによる知見を得たことは本研究の学術的意義と言える。これらの成果は、実社会においても、ゲーム・アミューズメント・(e)スポーツ・パフォーマンス分野を含め、プレイフルな入力操作や実演要素に意義のある分野で、直接利用したり要素技術として活用する展開が可能である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 11件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Windtherm Fire: An MR System for Experiencing Breathing Fire of a Dragon2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogiwara, M. Suzuki, and A. Matsuura
    • 雑誌名

      2020 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces Abstracts and Workshops

      巻: - ページ: 567-568

    • DOI

      10.1109/vrw50115.2020.00135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magic Bounce: Playful Interaction on Superelastic Display2020

    • 著者名/発表者名
      T. Nishino, A. Matsuura
    • 雑誌名

      2020 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces Abstracts and Workshops

      巻: - ページ: 681-682

    • DOI

      10.1109/vrw50115.2020.00191

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Playful Audio-Visual Interaction with Spheroids2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikawa, A. Matsuura
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on New Interfaces for Musical Expression

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Windtherm: A Wearable VR Device That Provides Temperature-Controlled Wind2019

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, A. Matsuura
    • 雑誌名

      Proceedings of Virtual Reality International Conference (VRIC 2019)

      巻: - ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical Simulation of Baton Rolling on Circular Cylinders2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nishino, A. Matsuura
    • 雑誌名

      Proceedings of NICOGRAPH International 2018

      巻: - ページ: 90-90

    • DOI

      10.1109/nicoint.2018.00036

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Slide Control Device Oriented to Virtual Physics Based Mixed Reality2018

    • 著者名/発表者名
      H. Tagashira, A. Matsuura
    • 雑誌名

      Proceedings of NICOGRAPH International 2018

      巻: - ページ: 91-91

    • DOI

      10.1109/nicoint.2018.00037

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compound Parallelohedra Building Blocks with Creature-Like Morphologies2018

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuura
    • 雑誌名

      Proceedings of Bridges 2018: Mathematics, Art, Music, Architecture, Education, Culture

      巻: - ページ: 495-498

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triskelion Block Families2017

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuura, H. Shirane
    • 雑誌名

      Proceedings of Bridges 2017: Mathematics, Art, Music, Architecture, Education, Culture

      巻: 2017 ページ: 371-374

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spin and Roll: Convex Solids of Revolution as Playful Interface2017

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuura, Y. Ikawa, Y. Takahashi, H. Tone
    • 雑誌名

      Proceedings of SIGGRAPH Asia 2017 Posters

      巻: 2017 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1145/3145690.3145723

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Windtherm Fire: An MR System for Experiencing Breathing Fire of a Dragon2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogiwara, M. Suzuki, and A. Matsuura
    • 学会等名
      The IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces (IEEE VR 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Magic Bounce: Playful Interaction on Superelastic Display2020

    • 著者名/発表者名
      T. Nishino, A. Matsuura
    • 学会等名
      The IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces (IEEE VR 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Playful Audio-Visual Interaction with Spheroids2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikawa, A. Matsuura
    • 学会等名
      The International Conference on New Interfaces for Musical Expression (NIME 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 円筒状の拡縮デバイスの開発とMR応用2019

    • 著者名/発表者名
      瓦谷佳之, 久保遼太, 松浦 昭洋
    • 学会等名
      インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Bounce Display: 膜状ディスプレイ上で物体を弾ませるインタラクティブシステム2019

    • 著者名/発表者名
      西野俊輝, 松浦昭洋
    • 学会等名
      インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Windtherm: 温度制御された風を送出するHMD装着デバイス2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木将敏, 松浦昭洋
    • 学会等名
      インタラクション2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜状ディスプレイを用いたプレイフルなインタラクティブシステムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      西野俊輝, 松浦昭洋
    • 学会等名
      映像表現・芸術科学フォーラム2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡縮機構を有する筒状デバイスの検討2019

    • 著者名/発表者名
      久保遼太, 鈴木将敏, 松浦昭洋
    • 学会等名
      映像表現・芸術科学フォーラム2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Windtherm: A Wearable VR Device That Provides Temperature-Controlled Wind2019

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, A. Matsuura
    • 学会等名
      Virtual Reality International Conference (VRIC 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Windtherm2019

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, A. Matsuura
    • 学会等名
      Laval Virtual ReVolution #research 2019 (Exhibition)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 平行六面体状の脚部をもつ三脚巴ブロックの滑動性について2018

    • 著者名/発表者名
      松浦昭洋
    • 学会等名
      第85回形の科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Spin&Roll: 凸回転体インタフェースを用いたアミューズメントシステム2018

    • 著者名/発表者名
      松浦昭洋, 井川佑馬, 瓦谷佳之, 戸根弘貴
    • 学会等名
      コンピュータエンターテインメントディベロッパーズカンファレンス2018 (CEDEC 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Physical Simulation of Baton Rolling on Circular Cylinders2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nishino, A. Matsuura
    • 学会等名
      NICOGRAPH International 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Slide Control Device Oriented to Virtual Physics Based Mixed Reality2018

    • 著者名/発表者名
      H. Tagashira, A. Matsuura
    • 学会等名
      NICOGRAPH International 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Compound Parallelohedra Building Blocks with Creature-Like Morphologies2018

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuura
    • 学会等名
      Bridges 2018: Mathematics, Art, Music, Architecture, Education, Culture
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 凸回転体の運動を利用して音生成を行うインタラクティブシステム2018

    • 著者名/発表者名
      井川佑馬, 松浦昭洋
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティング2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 仮想空間内の視聴覚情報と現実の風が温度の体感に与える影響の検討2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木将敏, 松浦昭洋
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティング2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 仮想物理的MRを指向した滑り制デバイスの開発2018

    • 著者名/発表者名
      田頭秀夫, 長嶋秀明, 松浦昭洋
    • 学会等名
      映像表現・芸術科学フォーラム2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 曲面上のバトンの転がりシミュレーションとその解析2018

    • 著者名/発表者名
      西野俊輝, 松浦昭洋
    • 学会等名
      映像表現・芸術科学フォーラム 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波モータを利用した物体の滑り速度制御手法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      田頭秀夫, 松浦昭洋
    • 学会等名
      映像表現・芸術科学フォーラム2017
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 空間充填多面体を用いた動物感のある組立ブロック2017

    • 著者名/発表者名
      松浦昭洋
    • 学会等名
      第83回形の科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Triskelion Block Families2017

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuura, H. Shirane
    • 学会等名
      Bridges 2017: Mathematics, Art, Music, Architecture, Education, Culture
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Triskelion Blocks2017

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuura, H. Shirane
    • 学会等名
      The Asian Digital Modeling Contest 2017 (ADMC2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spin and Roll: Convex Solids of Revolution as Playful Interface2017

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuura, Y. Ikawa, Y. Takahashi, H. Tone
    • 学会等名
      SIGGRAPH Asia 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 半球面上の棒振り子の物理解析2017

    • 著者名/発表者名
      茂森拓真, 松浦昭洋
    • 学会等名
      第84回形の科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 組立構造体2017

    • 発明者名
      松浦昭洋, 白根弘士
    • 権利者名
      東京電機大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-142399
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi