• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光ー光合成曲線と樹冠コンダクタンス指標を導入した総生産量推定アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K00514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関奈良女子大学

研究代表者

村松 加奈子  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (20252827)

研究協力者 曽山 典子  
峯下 有紀子  
米田 詠美  
Thanyapraneedkul Juthasinee  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード総生産量 / 光ー光合成曲線 / 光合成の日中変化 / クロロフィル指標 / 熱赤外 / 人工衛星データ / 地表面温度 / 総生産キャパシティー / 日中低下 / 気孔開度 / 樹冠コンダクタンス / 衛星データ / クロロフィルインデックス / 光合成 / クロロフィル / 植生指標 / 光合成の日中低下 / リモートセンシング
研究成果の概要

本研究では,総生産キャパシティーと光合成の日中低下を表す樹冠コンダクタンス指標から,総生産量推定アルゴリズムを開発することを目的とする。
総生産キャパシティー推定では,緑波長を用いたクロロフィル指標により,光―光合成曲線のパラメータを植生タイプ毎に求め,いくつかの気候帯へ適用できた。樹冠コンダクタンスの変化率を樹冠コンダクタンス指標と定義し,全地球観測衛星の11時と13時の地表面温度データから推定した。乾燥域において,光合成の日中低下が衛星観測時頃開始した場合は,日中低下を再現できたが,日中低下が11時より早い場合は,過少評価であった。気象衛星の陸域解析への利用可能性を今後検討する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

光ー光合成曲線に基づく推定手法であるため,光合成速度の日変化が計算できることに特徴があり,このことにより光合成速度の日中低下を反映したモデル作成が可能となる。また,本研究の光ー光合成曲線を決めるための1つのパラメータは,入射光に対する最大光利用効率と考えられ従来一定値と取り扱われていた最大光利用効率の季節変化を求めることができ,診断型モデルのインプットデータとなりうる可能性がある。また,推定結果は,全地球の炭素循環のメカニズム解明のための基礎データとしての貢献が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] イスラエル工科大学(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良県スギ・ヒノキ林における生長量調査2019

    • 著者名/発表者名
      村松加奈子
    • 雑誌名

      『経済学論叢』(同志社大)

      巻: 70/4 ページ: 277-288

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Canopy conductance index for GPP estimation from it's capacity2018

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Kanako
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 10777, Land Surface and Cryosphere Remote Sensing IV

      巻: 10777 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1117/12.2324247

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of rice paddy parameters in the global gross primary production capacity estimation algorithm using 6 years of JP-MSE flux observation data2017

    • 著者名/発表者名
      Kanako MURAMATSU, Keisuke ONO, Noriko SOYAMA, Juthasinee THANYAPRANEEDKUL, Akira MIYATA, Masayoshi MANO
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural Meteorology

      巻: 73 (3) ページ: 119-132

    • NAID

      130005797418

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of parameters for shrubs in the global gross primary production capacity estimation algorithm2016

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Mineshita, Kanako Muramatu, Noriko Soyama,Juthasinee Thanyapraneedkul, Motomasa Daigo
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 36 ページ: 236-246

    • NAID

      130006847337

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 乾燥域における総生産キャパシティーと樹冠コンダクタンス指標を用い た総生産量推定の再現性2018

    • 著者名/発表者名
      村松加奈子
    • 学会等名
      社)日本リモートセンシング学会第65回(平成30年度秋季)学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Determination of Tropical Forests Parameters in Gross Primary Production Capacity Estimation Algorithm in Brazil2018

    • 著者名/発表者名
      A. Wakai, K.Muramatsu
    • 学会等名
      The 39th Asia Conference on Remote Sensing, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Canopy conductance index for GPP estimation from its capacity2018

    • 著者名/発表者名
      K. Muramatsu
    • 学会等名
      SPIE Asia-Pacific remote sensing
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An algorithm of gross primary production capacity estimation from global observing satellite and the difference between GPP capacity and GPP2018

    • 著者名/発表者名
      K.Muramatsu
    • 学会等名
      COSPAR 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ブラジルの熱帯地域における総生産量キャパシティ推定アルゴリズム の決定2018

    • 著者名/発表者名
      若井愛香,村松加奈子
    • 学会等名
      (社)日本リモートセンシング学会第64回(平成30年度春季)学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 総生産量推定のための樹冠コンダクタンス指標 II2018

    • 著者名/発表者名
      村松加奈子
    • 学会等名
      (社)日本リモートセンシング学会第64回(平成30年度春季)学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 総生産量推定のための樹冠コンダクタンス指標2017

    • 著者名/発表者名
      村松加奈子
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] リモートセンシングによるナラ枯れのモニタリング-12017

    • 著者名/発表者名
      村松加奈子
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光ー光合成曲線を用いた総生産量推定アルゴリズムの開発:気候モデルによる気象要素の 時間変化データ利用に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      村松 加奈子,馬淵 和雄,曽山 典子
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会
    • 発表場所
      新潟県新潟テルサ
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 全球の総生産量キャパシティ推定アルゴリズムの開発:植生指標CIgreenの異常値検出条件2016

    • 著者名/発表者名
      米田 詠美,村松 加奈子
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会
    • 発表場所
      新潟県新潟テルサ
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 環境科学 学内公開講座 (講演:Anatoly Gitelson 博士)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi