• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属錯体中の未脱水和水との水素結合まで考慮した抽出試薬の設計とイオン認識評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K00612
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境材料・リサイクル
研究機関佐賀大学

研究代表者

大渡 啓介  佐賀大学, 理工学部, 教授 (70243996)

研究協力者 黒岩 春乃  
村上 浩  
山本 真士  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードレアメタル回収 / 分子設計 / 未脱水和水 / カリックスアレーン誘導体 / 三脚状分子 / ジホスホン酸 / 金属資源リサイクル / イオン認識 / ホストゲスト化学 / 大環状化合物 / レアメタル分離 / 抽出機構 / 選択性 / 環境材料 / 分子認識
研究成果の概要

希少金属資源の回収剤開発の新たな概念として、金属イオンに水和し、抽出試薬による抽出後も残存する“未脱水和水”に着目し、“未脱水和水”と配位子との水素結合による相互作用を利用した抽出能や分離能向上を目指した。トリプロピル-モノ酢酸型およびテトラ酢酸型カリックス[4]アレーン誘導体によるリチウムとナトリウムの充填に伴う各種スペクトルや水分量の実験から、トリプロピル-モノ酢酸型誘導体では“未脱水和水”分子を配位したまま抽出が起こることで、異常なリチウム選択性が発現することが分かった。また、リン酸基を有する新規三脚状分子や水酸基を有するジホスホン酸を合成し、未脱水和水の抽出への関与について検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

金属資源に乏しく先端産業の盛んな日本にとって金属資源確保は重要であり、都市鉱山に関心が高まっているが、微量かつ数多くの金属資源があり、選択的に個々の金属を回収することは困難である。乾式や湿式の多くの技術が利用されているが容易ではない。本研究は湿式技術のうち、溶媒抽出試薬の新たな分子設計概念として、抽出された金属イオンに残る水分子と抽出試薬との水素結合に着目しており、この弱い相互作用を分子設計概念に組み込むことで、従来法では困難であった分離が見直される。本研究の結果によって見いだされた新たな分子設計の学術的意義によって、金属資源確保が容易になることは大きな社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 8件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 10件、 招待講演 12件) 図書 (1件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ガジャ・マダ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ガジャ・マダ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "A rapid and efficient lithium-ion recovery from seawater with tripropylmonoacetic acid calix[4]arene derivative employing droplet-based microreactor system"2019

    • 著者名/発表者名
      Y. S. Kurniawan, R. R. Sathuluri, K. Ohto, W. Iwasaki, H. Kawakita, S. Morisada, M. Miyazaki, Jumina,
    • 雑誌名

      Sep. Pur. Technol.

      巻: 211 ページ: 925-934

    • DOI

      10.1016/j.seppur.2018.10.049

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extractive Separation of Trivalent Rare Earth Metal Ions with Phenylphosphoric Acid Type of Trident Molecule for Rare Metal Recovery2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ohto, H. Murashima, S. Morisada,H. Kawakita, M. Wenzel, J. J. Weigand, K. Gloe
    • 雑誌名

      International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources

      巻: 23 号: 1 ページ: 36-41

    • DOI

      10.5188/ijsmer.23.36

    • NAID

      130007622226

    • ISSN
      1347-9725, 1884-6629
    • 年月日
      2018-03-31
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Silver Extraction with Sulfide Type Trident Compounds2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ohto, T. Yoshinaga, H. Furugou, S. Morisada,H. Kawakita, K. Inoue
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: 25 号: 2 ページ: 71-78

    • DOI

      10.15261/serdj.25.71

    • NAID

      130006733825

    • ISSN
      1341-7215, 2188-4765
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of interfacial behavior and silver extraction kinetics withvarious types calix[4]arene derivatives at heterogeneous liquid-liquidinterfaces2018

    • 著者名/発表者名
      J.-Y. Kim, S. Morisada, H. Kawakita, K. Ohto
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. A

      巻: 1558 ページ: 107-114

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2018.04.013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microfluidic reactor for Pb(II) ion extraction and removal with amide derivative of calix[4]arene supported by spectroscopic studies,2018

    • 著者名/発表者名
      Y. S. Kurniawan, R. R. Sathuluri, W. Iwasaki, S. Morisada, H. Kawakita, K. Ohto*, M. Miyazaki, Jumina,
    • 雑誌名

      Microchem. J.

      巻: 142 ページ: 377-384

    • DOI

      10.1016/j.microc.2018.07.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Droplet-based microreactor system for stepwise recovery of precious metal ions from real metal waste with calix[4]arene derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      R. R. Sathuluri, Y. S. Kurniawan, J.-Y. Kim, M. Maeki, W. Iwasaki, S. Morisada, H. Kawakita, M. Miyazaki, K. Ohto
    • 雑誌名

      Separation Science and Technology

      巻: 53 号: 8 ページ: 1261-1272

    • DOI

      10.1080/01496395.2017.1366518

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New Trident Molecule with Phosphoric Acid Functionality for Trivalent Rare Earth Extraction2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ohto, H. Murashima, H. Murakami, S. Morisada,H. Kawakita, M. Wenzel, J. J. Weigand, K. Gloe
    • 雑誌名

      Indonesian Journal of Chemistry

      巻: 17 ページ: 491-499

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extractive Separation of Trivalent Rare Earths Metal Ions with Phenylphosphoric Acid Type of Trident Molecule for Rare Metal Recovery2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ohto, H. Murashima, S. Morisada,H. Kawakita, M. Wenzel, J. J. Weigand, K. Gloe
    • 雑誌名

      International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007622226

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] "Synthesis of a Novel Dibenzylamide Derivative of p-tert-Octylcalix[4]arene and its Extraction Properties Towards Noble Metal Ions"2017

    • 著者名/発表者名
      J.-Y. Kim, Y. Priastomo, S. Morisada,H. Kawakita, K. Ohto, Y. Kim,
    • 雑誌名

      Aust. J. Chem.,

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 450-455

    • DOI

      10.1071/ch16180

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Precious Metal Extraction with Thiol and Dithioether Derivatives of a Trident Molecule2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ohto, H. Furugou, T. Yoshinaga, S. Morisada, H. Kawakita, K. Inoue
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: 24 号: 2 ページ: 77-88

    • DOI

      10.15261/serdj.24.77

    • NAID

      130005689393

    • ISSN
      1341-7215, 2188-4765
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precious Metal Extraction with Thiol and Dithioether Derivatives of Trident Molecule2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ohto, H. Furugou, T. Yoshinaga, S. Morisada, H. Kawakita
    • 雑誌名

      Solvent Extr. Res. Dev., Jpn.,

      巻: 24

    • NAID

      130005689393

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 各種レアメタル分離剤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大渡啓介
    • 学会等名
      イノベーション・ジャパン2018-大学見本市
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Selective extraction of scandium over other rare earth elements with acetic acid derivative of new tripodal compound2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohto, Nako Fuchiwaki, Shintaro Morisada, Hidetaka Kawakita
    • 学会等名
      The 10h ISNSC (International Symposium on Nano & Supramolecular Chemistry)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Precious metal extraction with amide compounds2018

    • 著者名/発表者名
      K. OHTO, M. Hashiguchi, T. Sato, S. Morisada, H. Kawakita, Y. Ueda
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2018 Sendai Japan)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Separation of Pb(II) Ion with Tetraacetic Acid Derivative of Calix[4]arene by using Droplet-based Microreactor System2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohto, Mizuki Ryu, Yehezkiel Steven Kurniawan, Ramachandra Rao Sathuluri, Shintaro Morisada, Hidetaka Kawakita, Wataru Iwasaki, Masaya Miyazaki, Masatoshi Maeki, Jumina
    • 学会等名
      7th INTERNATIONAL CONFERENCE ON ION EXCHANGE 2018 (7th ICIE 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] カリックスアレーン誘導体によるアルカリ金属の抽出に及ぼす未脱水和水の効果2018

    • 著者名/発表者名
      大渡啓介、黒岩春乃、森貞真太郎、川喜田英孝
    • 学会等名
      第36回溶媒抽出討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アミド化合物による貴金属類の湿式精錬分離2018

    • 著者名/発表者名
      大渡啓介
    • 学会等名
      第36回環境資源工学会シンポジウム「リサイクル設計と分離精製技術」:レアメタル等湿式分離精製技術の最前線
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural effects of caliarene derivatives for metal extraction2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohto
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Science and Technology (ICST 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recovery of precious metals with calix[4]arene derivatives as extraction reagents using the droplet microreactor system2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ohto, Y.S. Kurniawan, R.R. Sathuluri, H. Kawakita, S. Morisada, W. Iwasaki, M. Miyazaki
    • 学会等名
      The 5th International Symposium & Exhibition on Aqua Science and Water Resources (ISASWR'17)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属の抽出分離のためのカリックスアレーンの構造効果2017

    • 著者名/発表者名
      大渡啓介
    • 学会等名
      第101回原子力基礎工学研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Size-discriminative allosteric extraction of alkali metals with propyl-acetic acid crossed type calix[4]arene2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohto
    • 学会等名
      The 9th ISNSC (International Symposium on Nano & Supramolecular Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 架橋型カリックス[4]アレーン樹脂による貴金属の吸着2017

    • 著者名/発表者名
      大渡 啓介, Yoga_Priastomo, 森貞 真太郎, 川喜田 英孝
    • 学会等名
      化学工学会第 49 回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Extractive Separation of Rare Earth Metals with Trident Phosphonic Acid Derivatives2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke OHTO, Hiroshi MURAKAMI, Shintaro MORISADA, Hidetaka KAWAKITA, Karsten GLOE, Jan WEIGAND
    • 学会等名
      ICMR 2017 (8th International Conference on Materials Engineering for Resources)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stepwise Extractive Separation of Precious Metals with Macrocyclic Compounds Using Microreactor System2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohto, Yehezkiel S. Kurniawan, Ramachandra R. Sathuluri, Masatoshi Maeki, Wataru Iwasaki, Shintaro Morisada, Hidetaka Kawakita, and Masaya Miyazaki
    • 学会等名
      ISEC2017 (21th International Solvent Extraction Conference 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Platinum extraction with fluorinated secondary amide compound2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ohto
    • 学会等名
      2017 International Symposium on Separation Science and Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elucidation for role of undehydrated water molecules on alkali metal extraction for new molecular design2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kuroiwa, Shintaro Morisada, Hidetaka Kawakita, Keisuke Ohto
    • 学会等名
      The 30th International Symposium on Chemical Engineering(ISChE 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属分離剤の分子設計のための構造効果と弱い相互作用に対する理解と応用2017

    • 著者名/発表者名
      大渡啓介
    • 学会等名
      第3回「貴金属抽出分離研究会」
    • 発表場所
      東北大学多元物質科学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アミドおよびウレア型抽出試薬による塩酸媒体からの白金(Ⅳ)の抽出 - 工業的な観点における研究2016

    • 著者名/発表者名
      大渡啓介、上田祐生、森貞真太郎、川喜田英孝、近江健太郎、藤田光晴
    • 学会等名
      第35回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      産総研つくばセンター
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カリックス[4]アレーン誘導体をもちいたアルカリ金属抽出における構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      黒岩春乃,森貞真太郎,川喜田英孝,大渡啓介
    • 学会等名
      第33回九州分析化学若手の会 夏季セミナー
    • 発表場所
      大分県日田市みるきーすぱサンビレッヂ
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カリックス[4]アレーンモノホスホン酸誘導体によるアルカリ金属抽出挙動の検討2016

    • 著者名/発表者名
      黒岩春乃,森貞真太郎,川喜田英孝,大渡啓介
    • 学会等名
      第53回化学関連支部合同大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Silver Recovery from Assorted Spent Sources: Toxicology of Silver Ion2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ohto, Y. Ueda, R. R. Sathuluri, H. Kawakita, S. Morisada, K. Inoue
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      World Scientific Net
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 佐賀大学化学工学研究室

    • URL

      http://chemeng.chem.saga-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 佐賀大学教員活動データベース

    • URL

      http://research.dl.saga-u.ac.jp/profile/ja.fe088428f908723d.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 佐賀大学大学院工学系研究科 化学工学研究室HP

    • URL

      http://chemeng.chem.saga-u.ac.jp/Introduction.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学54工学系学部ホームページ 環境への取り組み 資源循環型社会構築のためのレアメタル分離剤開発

    • URL

      http://www.mirai-kougaku.jp/eco/pages/150115.php

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 白金抽出剤、白金の抽出方法、及び白金の回収方法、2016

    • 発明者名
      大渡啓介、上田祐生、近江健太郎、藤田光晴
    • 権利者名
      大渡啓介、上田祐生、近江健太郎、藤田光晴
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-225239
    • 出願年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi