• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然公園地域における入域料徴収システムに関する社会調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00675
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関九州大学 (2018)
長崎大学 (2016-2017)

研究代表者

吉田 謙太郎  九州大学, エネルギー研究教育機構, 教授 (30344097)

研究協力者 安 可  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード入域料 / 環境経済評価 / 自然公園 / BWS / フリーライド / 生態系サービスへの支払い / 環境評価 / 自然資本
研究成果の概要

本研究課題では、自然公園地域における入域料徴収システムに関する研究を実施した。屋久島における赤外線カウンターの時系列データの比較分析、そして富士山保全協力金への支払意志に関する計量分析を行った。災害の風評被害と代替観光地の影響が明らかとなるとともに、入山料の支払意志に入山料の使途が影響していることが明らかとなった。また、日本と中国における調査結果からは、入域料の強制性が重要であることが明らかとなった。富士山を対象としたベスト・ワースト・スケーリング評価において、任意性と強制性という仮想シナリオに基づき実験した結果、強制性と任意性で入山料の使途への評価が異なることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題の学術的意義は、自然公園地域の赤外線カウンターの時系列データの比較分析を行ったこと、そして任意の入域料に対する支払意志に入山料の使途が影響していることを明らかにしたことである。また、適用事例の少ないベスト・ワースト・スケーリングを適用し、任意性と強制性という差違が、支払意志額に与える影響を明らかにしたことである。主な社会的意義は、強制性の高い徴収システムが、徴収率向上と徴収費用低減をもたらし、自然公園地域の整備費用の公平な受益者負担が実現できることを計量分析等により明らかにしたことである。それを踏まえて、強制力のある制度への移行を自治体等に提言し、社会実装へ貢献したことである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 環境価値の経済評価研究の現状と展望―ベスト・ワースト・スケーリングを中心として―2019

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 48(1) ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 2020年東京オリンピック・パラリンピックにおける調達コードと環境認証2019

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 12(1) ページ: 59-63

    • NAID

      130007644681

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベスト・ワースト・スケーリングによる食料品原産国表示への中国人消費者の選好評価2019

    • 著者名/発表者名
      安可、吉田謙太郎、山本充
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 90(1)

    • NAID

      130007711811

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然資本と生態系サービスの経済価値―国際動向と霞ヶ浦への展開―2018

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎
    • 雑誌名

      霞ヶ浦研究会報

      巻: 19 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ベスト・ワースト・スケーリングによる国立公園施設整備事業への中国人観光客の重要度評価2017

    • 著者名/発表者名
      安可、吉田謙太郎、山本充
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 31 ページ: 195-200

    • NAID

      130006220147

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An evaluation of the natural environment ecosystem preservation policies in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Fujino Masaya、Kuriyama Koichi、Yoshida Kentaro
    • 雑誌名

      Journal of Forest Economics

      巻: 29 ページ: 62-67

    • DOI

      10.1016/j.jfe.2017.08.003

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Weighting Factors for G20 Countries. Part 2: Estimation of Willingness to Pay and Annual Global Damage Cost2017

    • 著者名/発表者名
      K. Murakami, N. Itsubo, K. Kuriyama, K. Yoshida, and K. Tokimatsu
    • 雑誌名

      The International Journal of Life Cycle Assessment

      巻: 2017 号: 12 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1007/s11367-017-1372-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 富士山登山者による富士山保全協力金への支払意志に関する実証分析2017

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎
    • 雑誌名

      第32回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 32 ページ: 113-116

    • NAID

      40021385794

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国人の自然公園地域への旅行行動に関する実証分析2017

    • 著者名/発表者名
      安可、吉田謙太郎
    • 雑誌名

      第32回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 32 ページ: 361-364

    • NAID

      40021387394

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Using spatial metrics and surveys for the assessment of trans- boundary deforestation in protected areas of the Maya Mountain Massif: Belize-Guatemala border2017

    • 著者名/発表者名
      13)Santos D. Chicas, Kiyoshi Omine, Justin B. Ford, Ken Sugimura
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: Vol.187 ページ: 320-329

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2016.11.063

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 富士山保全協力金への支払意志に関する順序プロビット分析2016

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎、安可
    • 雑誌名

      第31回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 31 ページ: 105-108

    • NAID

      40021023317

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自然公園地域への入域料に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 6(2) ページ: 8-11

    • NAID

      130005277337

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国雲南省における生態系保全政策への選好多様性を考慮した経済評価2016

    • 著者名/発表者名
      安可、吉田謙太郎
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 30 ページ: 219-224

    • NAID

      130005175180

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measuring marginal willingness to pay using conjoint analysis and developing benefit transfer functions in various Asian cities2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Tokimatsu, Masahiko Aicha, Kentaro Yoshida, Masahiro Nishio, Eiichi Endo, Masaji Sakagami, Kayo Murakami & Norihiro Itsubo
    • 雑誌名

      International Journal of Sustainable Development & World Ecology

      巻: 23 号: 6 ページ: 541-552

    • DOI

      10.1080/13504509.2016.1168326

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research and Development Strategy in Biological Technologies: A Patent Data Analysis of Japanese Manufacturing Firms2016

    • 著者名/発表者名
      Hidemichi Fujii , Kentaro Yoshida and Ken Sugimura
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 8(4) 号: 4 ページ: 351-351

    • DOI

      10.3390/su8040351

    • NAID

      120006987185

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Consumer Preferences for Electric Vehicles in Japan: Best-Worst Scaling2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshida, Ke An
    • 学会等名
      The 6th International Association for Energy Economics Asian Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using Best-Worst Scaling to Assess Climbers’ Preferences Regarding the Use of Entrance Fees2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshida, Mitasu Yamamoto
    • 学会等名
      The 6th World Congress for Environmental and Resource Economists
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 富士山登山者による富士山保全協力金への支払意志に関する実証分析2017

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎
    • 学会等名
      第32回日本観光研究学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国人の自然公園地域への旅行行動に関する実証分析2017

    • 著者名/発表者名
      安可、吉田謙太郎
    • 学会等名
      第32回日本観光研究学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ベスト・ワースト・スケーリングによる国立公園整備事業への中国人観光客の重要度評価2017

    • 著者名/発表者名
      安可、吉田謙太郎、山本充
    • 学会等名
      第31回環境情報科学学術研究論文発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ベスト・ワースト・スケーリングによる国立公園整備への中国人の選好評価2017

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎、山本充
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ベスト・ワースト・スケーリングによる富士山入山料に関する実証分析2017

    • 著者名/発表者名
      安可、吉田謙太郎、山本充
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Compatibility between PES Scheme, Economic Valuation and Sustainability Certification2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida
    • 学会等名
      International Conference and Congress of the Indonesian Society of Agricultural Economics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Alternative valuation approach to shadow price of carbon: An integrated assessment model interlinked with a lifecycle impact assessment model2017

    • 著者名/発表者名
      K. Tokimatsu, R. Yasuoka, R. Ii, N. Itsubo, M. Nishio, K. Yoshida
    • 学会等名
      23rd Annual Conference of European Association of Environmental and Resource Economists
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Benefit transfer in an integrated assessment model: How is it important?2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida, K. Tokimatsu, N. Itsubo, R. Yasuoka, M. Nishio, K. Murakami
    • 学会等名
      The 2017 AERE Summer Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国雲南省における生態系保全政策への選好多様性を考慮した経済評価2016

    • 著者名/発表者名
      安可、吉田謙太郎
    • 学会等名
      第30回環境情報科学学術研究論文発表会
    • 発表場所
      日本大学会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 富士山保全協力金への支払意志に関する順序プロビット分析2016

    • 著者名/発表者名
      吉田謙太郎、安可
    • 学会等名
      第31回日本観光研究学会全国大会研究発表会
    • 発表場所
      江戸川大学(千葉県流山市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 表明選好法による中国雲南省蒼山ジ海の生態補償制度の経済評価2016

    • 著者名/発表者名
      安可、吉田謙太郎
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2016年大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An incentive compatible PES scheme and economic valuation2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshida
    • 学会等名
      EAAERE 2016
    • 発表場所
      Kyushu Sangyo University(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimating Averting Behaviors toward Food Choices of Japanese Consumers after the Nuclear Power Plant Accident2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshida
    • 学会等名
      The International Society for Ecological Economics 2016
    • 発表場所
      University of the District of Columbia(ワシントンDC,アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing Future Sustainability by Forecasting Paths by Use of Genuine Savings, Inclusive Wealth, and Changes in Social Welfare2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Tokimatsu, Rieko Yasuoka, Masahiro Nishio, Kazuhiro Ueta, Kentaro Yoshida
    • 学会等名
      European Association of Environmental and Resource Economists 22nd Annual Conference
    • 発表場所
      ETH Zurich(チューリッヒ,スイス連邦)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 工学生のための基礎生態学2017

    • 著者名/発表者名
      町村尚、露崎史郎、大場真、齋藤修、林希一郎、松井孝典、惣田訓、西田修三、岸本亨、吉田謙太郎、Philip Gibbons
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      理工図書
    • ISBN
      9784844608646
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi