• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境技術評価のための多部門動学的一般均衡モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K00687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関日本福祉大学

研究代表者

西村 一彦  日本福祉大学, 経済学部, 教授 (00351081)

研究分担者 金 志映  岡山大学, 社会文化科学研究科, 特任助教 (00760779)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードカスケード型CES集計関数 / カスケード型CES生産関数 / Armington Elasticity / 状態再現的代替弾力性 / アーミントン弾性 / 二国間貿易 / 貿易自由化 / 環境技術評価 / 動学的一般均衡モデル / 生産関数 / 生産性
研究成果の概要

産業部門レベルの生産を2入力の混合プロセスの連なりとしてモデル化した。混合プロセスの入れ子順序は,経済全体の生産ネットワークに潜在的に固定化されている自己相似な階層構造に注目し,産業連関構造の三角化を用いて特定した。各混合プロセスの代替弾力性と,各産業部門のヒックス中立生産性成長は,各単位費用関数間の変数(価格)のフィードバックが,2時点で観測されている投入産出行列(コストシェア構造)を再現するようにカリブレートを行った。この一般均衡モデルに対し人工的な生産性ショックを与えたところ,集計的変動のヘビーテールやシナジー効果といった従来のイノベーション波及のモデルでは現れない特徴が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

イノベーション,貿易,環境など,さまざまな政策の評価(費用便益分析)を行う際には,生産技術の相互関係にわたる波及効果を定量的に捉える一般均衡モデルが用いられる。波及効果は一般均衡モデルの中核をなす生産関数の要素代替性に左右されるため,より実態に即した生産関数を用いることが求められる。従来の多要素の生産関数では,要素代替性についての先見的な指定,あるいは要素の集約を余儀なくされてきたが,本研究で開発した生産関数では,多要素かつ実態に即した要素代替性を捉えることが可能となった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Bilateral multifactor CES general equilibrium with state-replicating Armington elasticities2018

    • 著者名/発表者名
      Kim Jiyoung、Nakano Satoshi、Nishimura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Regional Science

      巻: 2 号: 2 ページ: 431-452

    • DOI

      10.1007/s41685-017-0068-7

    • NAID

      40021636526

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural propagation in a production network with restoring substitution elasticities2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano Satoshi、Nishimura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Physica A: Statistical Mechanics and its Applications

      巻: 512 ページ: 986-999

    • DOI

      10.1016/j.physa.2018.08.110

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multifactor CES General Equilibrium: Models and Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Kim J, Nakano S and Nishimura K
    • 雑誌名

      Economic Modelling

      巻: 63 ページ: 115127-115127

    • DOI

      10.1016/j.econmod.2017.01.024

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Structural propagation in a production network with restoring substitution elasticities2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Nishimura
    • 学会等名
      International Input-Output Association, Glasgow 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Productivity propagation with networks transformation2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Nishimura
    • 学会等名
      PAPAIOS 2019, Kyushu University
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多部門多要素生産関数と生産性2016

    • 著者名/発表者名
      金志映、中野諭、西村一彦
    • 学会等名
      環太平洋産業連関分析学会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi