• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域の歴史的文化を伝えるための景観シミュレーションシステム基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K00718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関文教大学

研究代表者

川合 康央  文教大学, 情報学部, 教授 (80348200)

研究分担者 池辺 正典  文教大学, 情報学部, 准教授 (10453440)
佐野 昌己  文教大学, 情報学部, 教授 (70350999)
松本 修一  文教大学, 情報学部, 准教授 (60389210)
門屋 博  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (80510635)
角田 千枝  相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (50712337)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード景観シミュレーション / 景観計画 / ゲームエンジン / 仮想現実 / 空間構成要素 / 浮世絵 / 宿場町 / 江戸 / 歴史的文化景観 / 街並み景観 / ヘッドマウントディスプレイ / ゲームパッド / VR / ストリートスケープ / 本陣 / 旅籠 / 注視要素 / 東海道 / デザイン / デジタルアーカイブ
研究成果の概要

一般的な地域の歴史的文化継承のため,過去の景観を再現することを目的とし,江戸末期の旧東海道宿場町を対象とした街路景観シミュレーションシステムの開発と評価を行った.さらに,浮世絵風レンダリングや時系列レンダリングといった応用発展システムを開発した.開発したシステムは,地域施設での常設展示や地域イベントを通じて,広く公開してきた.公開展示で得られた利用者からのフィードバックを受け,大規模なシステムアップデートを行い,より正確なものへと更新をはかった.また,様々な地域でも同様のシステムを開発可能となるライブラリの作成を行い,ライブラリの提供を行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域の歴史文化の継承は,都市化と過疎化によって,新たな課題となっている.長い年月によって培われてきた地域の一般的な歴史的文化は,価値が見いだされないまま喪失していく.現在,地域の歴史的文化を地域資源として戦略的に活用し,情報発信していくことが期待されている.
歴史的文化景観をデジタルで再現しようとする試みは,これまでにも様々な場所で行われてきたが,これらは,有名な歴史的文化景観や独自システムを用いたものが多い.本研究は,一般的な地域の歴史的文化景観を対象に,ゲームエンジンを用いてわかりやすく可視化することによって,地域の歴史的文化を継承するための景観シミュレーションシステムを開発するものである.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Historical streetscape simulation system that reflects changes in weather, time, and seasons2018

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yasuo, Kobayashi Natsumi, Enzaka Ayaka
    • 雑誌名

      SIGGRAPH Asia 2018

      巻: 2018 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1145/3283289.3283345

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 景観イメージが経時的に移ろい行く歴史的文化景観シミュレーションシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央,吉田周生,小林夏美,遠坂彩香
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション2019論文集

      巻: 2018 ページ: 879-884

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸時代末期の宿場町を対象とした歴史的街路景観シミュレーションシステムの開発と評価2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 大渕遥平, 土屋友梨夏, 二瓶翔子
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション論文集

      巻: 2018 ページ: 690-694

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市空間シミュレーションシステムの開発と評価2017

    • 著者名/発表者名
      川合康央
    • 雑誌名

      情報研究

      巻: 57 ページ: 1-13

    • NAID

      40021335990

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Streetscape-Simulation System to Support Regional and Historical Culture: Fujisawa-Shuku Post-Station Town on the Former Tokaido Road during the Late Edo Period2017

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yasuo
    • 雑誌名

      Culture and Computing

      巻: 2017 ページ: 123-124

    • DOI

      10.1109/culture.and.computing.2017.23

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creating a Regional and Historical Streetscape Simulation System2017

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yasuo
    • 雑誌名

      Entertainment Computing

      巻: 2017 ページ: 456-459

    • DOI

      10.1007/978-3-319-66715-7_62

    • ISBN
      9783319667140, 9783319667157
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸時代末期の旧東海道藤澤宿を対象とした街路景観シミュレーションシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 土手光貴, 富樫尚繁, 鈴木隆太, 寺島雄大, 沼田和真, 藤井謙, 西野良祐
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション

      巻: 2017 ページ: 726-731

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 旧東海道藤澤宿景観シミュレーションシステムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 土手光貴, 富樫尚繁, 鈴木隆太, 寺島雄大, 沼田和真, 西野良祐, 藤井謙
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集

      巻: 2016 ページ: 773-778

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 一般的な街並み景観のためのヴァーチャルヘリテージシステム:天候と時刻による景観の印象変化の再現2019

    • 著者名/発表者名
      川合康央,池田岳史,益岡了
    • 学会等名
      日本デザイン学会第66回春季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地域の歴史文化継承のためのゲームエンジンを活用した街路景観シミュレーションシステム:江戸時代末期の旧東海道宿場町藤沢宿を対象地区として2019

    • 著者名/発表者名
      川合康央,池田岳史,益岡了
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会大会(北陸)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Landscape Simulation System to Inherit the History of the Local Area2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawai, Yurika Tsuchiya, Youhei Obuchi, Shoko Nihei
    • 学会等名
      The 11th IEEE Pacific Visualization Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 浮世絵風レンダリングによる歴史的文化景観の再現2018

    • 著者名/発表者名
      清川真純, 小林夏美, 遠坂彩香, 伊藤沙恵, 土屋輝恵, 鴇巣凌哉, 川合康央
    • 学会等名
      日本デザイン学会第65回春季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 時系列による景観の印象変化を再現する歴史的街並み景観シミュレーションシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 小林夏美, 吉田周生, 松塲匠, 遠坂彩香, 吉川宏樹, 清川真純, 益岡了
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地域の歴史的文化を継承するための景観シミュレーションシステムの開発―旧東海道藤澤宿を対象として―2017

    • 著者名/発表者名
      川合康央
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲームエンジンを用いた歴史的文化景観シミュレーションシステム2017

    • 著者名/発表者名
      川合康央,池田岳史,益岡了
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 景観計画のためのゲームエンジンを活用した景観シミュレーションシステム(3)昼間時及び夜間時景観の再現と比較2017

    • 著者名/発表者名
      川合康央,池田岳史,益岡了
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 江戸時代後期の江の島を対象とした浮世絵風景観シミュレーション開発2017

    • 著者名/発表者名
      鴇巣凌哉, 小林夏美, 清川真純, 遠坂綾香, 伊藤沙恵, 土屋輝恵, 川合康央
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 歴史的街並み景観シミュレーションシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 門屋博, 益岡了
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲームエンジンによる旧東海道藤澤宿の街並み景観の再現2016

    • 著者名/発表者名
      川合康央,土手光貴,富樫尚繁,鈴木隆太,寺島雄大,沼田和真,西野良祐
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi