研究課題/領域番号 |
16K00742
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
家政・生活学一般
|
研究機関 | 東京女子大学 (2018) お茶の水女子大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
中川 まり 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (00649634)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | マターナル・ゲートキーピング / 共働き家族 / 父親の子育て・家事参加 / 母親のキャリア形成 / 母親の就業 / 共分散構造分析 / 父親の家事・子育て参加 / 子育て期 / 正規雇用 / 非正規雇用 / 妻の家事のゲートキーピング / 妻の子育てのゲートキーピング / 夫の子育て・家事参加 / キャリア意識 / 共働き / 母親 / 母親ゲートキーピング / 父親家事・子育て参加 / 性別役割分業意識 / 母親の収入 / 生活科学 / 家族 / キャリア形成 |
研究成果の概要 |
本研究は子育て期・共働きの母親を対象に母親のゲートキーピング行動とキャリア形成、父親の家事・子育て参加との関連を明らかにした。家事・子育てのゲートキーピング行動とは母親が子育てや家事の監督者であるために、父親の育児・家事を管理・促進・抑制するという仮説である。成果として母親のゲートキーピング行動は3概念からなることを明らかにした。第一は抱え込みとして父親の参加を妨げること、第二は参加促進として父親の家事・子育てを褒め、教えること、第三は統制として父親に家事・子育てを頼む、父親の家事をやり直すであった。また母親はキャリアも家庭役割も重視し夫婦で家事分担の取り決めがあるほどキャリアへの意欲も高い。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学術的意義は、母親のゲートキーピング仮説について日本版測定尺度を開発し、母親から父親への子育て・家事参加へのゲートキーピング行動として抱え込み・促進・統制の3側面を抽出したことと、父親の家事・子育ておよび母親自身のキャリアとの関連を明らかにした新規性である。家族社会学・家族関係学における共働き家族研究において発展をもたらした。 社会的意義は、女性活躍推進や男性のワーク・ライフ・バランスの実現を目指す日本において、共働き家族の男女の役割分担に知見を与える点で意義がある。性別役割分業が根強い日本の家族において、母親の仕事と家庭の二重負担の軽減および父親の家事・子育て参加の増加に具体的な示唆を与える。
|