• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人体に照射される紫外線の防御評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K00799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関大同大学

研究代表者

渡邊 慎一  大同大学, 工学部, 教授 (00340175)

連携研究者 石井 仁  名城大学, 理工学部, 教授 (70321479)
長野 和雄  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (90322297)
研究協力者 岩井 将行  東京電機大学, 未来科学部, 准教授 (30458971)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード紫外線 / 遮蔽 / 6方向 / マネキン / 日傘 / 庇 / 紅斑紫外線量 / 紫外線防御指数 / 測定 / 紫外線防御アイテム / 人体 / 6方向 / 防御法
研究成果の概要

過度な紫外線照射は健康被害をもたらすことが指摘されている。従来、紫外線の遮蔽効果を評価するための紫外線防御指数PFは、水平面で測定された紫外線量から算出されてきた。本研究は、紫外線の遮蔽効果をより詳細に評価するため、建物陰や樹木下等を含む都市空間において、実測に基づき6方向(上下東西南北)のPFを算出した。水平面に照射する紫外線だけでなく、横方向から側面に照射する紫外線を評価に含めることの重要性を明らかにした。さらに、24個のUVセンサを取り付けたマネキンによる実測から、「衣服+アームカバー+日傘」の組み合わせが最もUV遮蔽効果が高く、UV遮蔽率は最大で60.3%であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、庇などによる紫外線の遮蔽効果を評価する際、水平面で測定された紫外線量のみを用いて紫外線防御指数PFを算出し、評価に用いてきた。本研究は、水平面のみによる評価を6方向(上下東西南北)各面の評価に拡張した点が学術的に意義がある。これにより、水平面に照射する紫外線だけでなく、横方向から側面に照射する紫外線および地表面で反射した紫外線を含めて評価することが可能になる。さらに、より詳細な紫外線評価として、マネキン多点UV測定を提案し、様々なUV防御アイテムのUV遮蔽率を明らかにした。この研究成果は、過度な紫外線照射の防止の推進に資するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] UV-Cube:屋外作業員のための紅斑紫外線量6方位同時計測システム2018

    • 著者名/発表者名
      横田知樹,近藤亮磨,渡邊慎一,森川博之,岩井将行
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 59(10) ページ: 1794-1801

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーニングによる暑熱緩和および紫外線遮蔽効果の実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊慎一
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis32 号: 0 ページ: 263-268

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis32.0_263

    • NAID

      130007528208

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 屋外空間における6方向の紅斑紫外線量の実測2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊慎一, 稲垣昌紘, 石井仁
    • 雑誌名

      大同大学紀要

      巻: 53 ページ: 53-60

    • NAID

      120006470812

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 加計呂麻島における夏季のUVインデックスの実測2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊慎一, 石井仁, 橋本剛
    • 学会等名
      第55回 日本生気象学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 紫外線防御アイテムによる人体各部位に照射する紫外線の遮蔽効果2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊慎一, 武藤将史
    • 学会等名
      第42回 人間-生活環境系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 夏季におけるパイプテントおよび樹木による暑熱緩和および紫外線遮蔽効果2018

    • 著者名/発表者名
      山田智之, 渡邊慎一
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 屋外におけるマネキンを用いた紫外線防御アイテムの遮蔽効果の測定2018

    • 著者名/発表者名
      武藤将史, 渡邊慎一
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オーニングによる暑熱緩和および紫外線遮蔽効果2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊慎一
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 屋外空間における6方向の紅斑紫外線量の測定2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊慎一, 石井仁
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] UV-Cube:複数方位からの紅斑紫外線量センシングシステム2017

    • 著者名/発表者名
      横田知樹, 近藤亮磨, 渡邊慎一, 岩井将行
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 屋外空間における紫外線の直達成分と拡散成分の実測2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊慎一, 石井仁
    • 学会等名
      第41回 人間-生活環境系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日傘による人体各部位に照射する紫外線強度の低減効果2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊 慎一, 石井 仁
    • 学会等名
      第55回 日本生気象学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 立位人体各部位に照射される紫外線強度の測定と簡易測定法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      岩本 拓磨, 渡邊 慎一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi