• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

通電加熱を利用した新規加熱調理に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00808
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

酒井 昇  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (20134009)

研究分担者 福岡 美香  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (10240318)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード通電加熱 / 肉の低温調理 / タンパク質変性 / 電気伝導度 / シミュレーション / ハンバーガー / 畜肉 / 熱移動解析 / 電磁界解析 / 卵 / 低温調理 / タンパク質変性予測
研究成果の概要

通電加熱は加熱媒体なしで食品内部から加熱できることから、従来の加熱法よりも環境負荷の低減と食品の品質向上が期待できる。そこで、本研究では従来法に代わる通電調理法の開発を目的として、調理実験および理論的な解析を行った。理論解析においては、通電加熱解析、品質変化解析モデルを構築すると同時に、解析に必要な物性値(電気伝導度、タンパク質変性速度定数)を取得した。具体的な食材としては卵、ビーフ、ハンバーグおよびホタテ貝柱をそれぞれ用いて、通電加熱の有用性について、理論的に明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肉等の低温調理に関する研究はこれまでも多く研究されてきた。しかし、そのほとんどは、恒温湯槽やスチームコンベクションオーブン等の外部加熱法によるものである。本研究において、食品内部から加熱の可能な通電加熱を低温調理に適用できることを示したことは社会的な意義が大きい。また、通電加熱時の現象を、内部発熱を含む熱移動と温度上昇にともなうタンパク質変性として捉え、その理論解析手法を示したことは学術的意義が大きいと考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Analysis of color changes in chicken egg yolks and whites based on degree of thermal protein denaturation during ohmic heating and water bath treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Yvan Llave, Satoshi Fukuda, Mika Fukuoka, Naomi Shibata-Ishiwatari, Noboru Sakai
    • 雑誌名

      Journal of Food Engineering

      巻: 222 ページ: 151-161

    • DOI

      10.1016/j.jfoodeng.2017.11.024

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ohmic heating of beef at 20 kHz and analysis of electrical conductivity at low and high frequencies2018

    • 著者名/発表者名
      Yvan Llave, Toshifumi Udo, Mika Fukuoka, Noboru Sakai
    • 雑誌名

      Journal of Food Engineering

      巻: 228 ページ: 91-101

    • DOI

      10.1016/j.jfoodeng.2018.02.019

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 未攪拌鶏卵を対象とした通電加熱における工学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      田口靖晃、中井利雄、福岡美香、酒井昇
    • 学会等名
      日本食品工学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ohmic heating of hamburger-patty―Analysis of electrical conductivities2018

    • 著者名/発表者名
      張烈、L. Yvan、福岡美香、酒井昇
    • 学会等名
      日本食品工学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 通電加熱を利用したホタテ低温調理の解析2018

    • 著者名/発表者名
      守永仁彦、L. Yvan、福岡美香、酒井昇
    • 学会等名
      日本食品工学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ohmic Thawing of Frozen Scallops at 20 kHz and Analysis of Electrical Conductivity at Low and High Frequencies2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Llave, K. Morinaga, M. Fukuoka, N. Sakai
    • 学会等名
      IUFOST 18th World Congress of Food Science and Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrical properties of hamburger patty under ohmic heating2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang Lie, Yvan Llave, Mika Fukuoka, Noboru Sakai
    • 学会等名
      19th Japan Food Engineering Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Ohmic heating of roast beef at high frequencies; Experimental and computer simulation2017

    • 著者名/発表者名
      Yvan Llave, Toshifumi Udo, Mika Fukuoka, Noboru Sakai
    • 学会等名
      31th EFFoST International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ohmic heating application in roast beef processing - Analysis of electrical conductivity2017

    • 著者名/発表者名
      Yvan Llave, Toshifumi Udo, Mika Fukuoka, Noboru Sakai
    • 学会等名
      18th Japan Food Engineering Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 畜肉における通電加熱調理の解析2017

    • 著者名/発表者名
      有働淑史, Yvan Llave, 福岡美香, 酒井昇
    • 学会等名
      日本食品工学会第18回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of color changes of egg based on thermal protein denaturation2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Llave, S. Fukuda, M. Fukuoka, N. Shibata-Ishiwatari, N. Sakai
    • 学会等名
      EFFoST International Conference
    • 発表場所
      Austria
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling of Ohmic Heating at high frequency of two-component solid foods2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Llave, W.Guo, M. Fukuoka, N. Sakai
    • 学会等名
      IUFOST 18th World Congress of Food Science and Technology
    • 発表場所
      Ireland
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東京海洋大学食品熱操作工学研究室

    • URL

      http://www2.kaiyodai.ac.jp/~fukuoka/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東京海洋大学食品生産科学科食品熱操作工学研究室

    • URL

      http://www2.kaiyodai.ac.jp/~fukuoka/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi