• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波分析を用いた種々のカゼイン混合タンパク質ゲルの物性制御と伸展性フィルム創出

研究課題

研究課題/領域番号 16K00838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関日本大学短期大学部

研究代表者

太田 尚子  日本大学短期大学部, その他部局等, 教授 (00203795)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード食品タンパク質 / 熱凝固性 / 熱安定性 / 超音波分光分析 / ゲル / フィルム / ガラス転移温度 / 水分活性 / 混合タンパク質ゲル / 混合タンパク質フィルム / タンパク質フィルムの微細構造 / フィルムのガラス転移温度 / 顕微鏡観察 / 加熱誘導ゲル / 乳ホエー / カゼインナトリウム / 乾燥卵白 / 分子シャペロン / FT-IR / タンパク質フィルム / 乳カゼイン / タンパク質二次構造 / テクスチャー
研究成果の概要

熱安定性を異にするタンパク質混合系のゲル形成時の加熱処理に伴う物性変化とこれを基盤として得られたフィルムの性質を解明する事を目的とした。熱安定性の高い乳カゼインナトリウム(SC)と、熱凝固性の乳清または分離大豆タンパク質製品を混合し、ゾルからゲル状態に至る過程を超音波分光分析にて、又、得られたゲル状素材から調製したフィルムの物性を調べた。その結果、SCが、フィルム調製溶液中の乳清の初期の変性を促進するものの、それに引き続く凝集を抑制する事が判った。更に、SC混合型フィルムは、熱凝固性タンパク質単独に比べ、水溶解性、ガラス転移温度が高いにも関わらず、曲げ特性に優れた新規素材である事が判った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、脱プラスティック社会に対応する一つの試みであり、且つ未利用又は利用度の低い食品タンパク質資源の高度利用を目指すための基礎研究である。数種の熱凝固性タンパク質を材料としてカゼインナトリウムとの混合システムからフィルム調製を試みたところ、乳清タンパク質は乾燥卵白や分離大豆タンパク質と比べフィルム調製しやすく且つ均質な性質を有していることが示唆された。本研究の成果は国内特許出願し、現在その審査請求を行っている段階である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 熱安定性の異なるタンパク質を用いた混合タンパク質フィルムの調製とその性質2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美帆、鈴木麻友、加藤つばさ、荻野健次、大竹恵美、太田尚子
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌

      巻: 65 号: 11 ページ: 508-517

    • DOI

      10.3136/nskkk.65.508

    • NAID

      130007520824

    • ISSN
      1341-027X, 1881-6681
    • 年月日
      2018-11-15
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Characterization of the mixed gel from ovalbumin and sodium caseinate in the presence of glucono delta lactone2020

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yuno-Ohta, Naoya Shimonomura, Yuuka Hoshi, Mathieu Leocmach, Koichi Hori and Hiroyuki Ohta Koichi Hori and Hiroyuki Ohta
    • 学会等名
      15th International Hydrocolloids Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境にやさしい生分解性 混合タンパク質製シートの作成2019

    • 著者名/発表者名
      太田尚子
    • 学会等名
      イノベーション・ジャパン2019 大学見本市&ビジネスマッチング
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The formation and mechanism of flexible film based on the mixed protein gelusing dried egg white and sodium caseinate2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yuno-Ohta
    • 学会等名
      Institute of Food Technology (IFT)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of soft sheet from heat-induced mixed protein gel using sodium caseinate2016

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yuno-Ohta, Mayu Suzuki, Miho Takahashi and Tsubasa Kato
    • 学会等名
      The XVIIth International Congress on Rheology
    • 発表場所
      Kyoto TERRSA (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi