• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタボローム解析による米タンパク質の肥満糖尿病及び腎症進行抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K00855
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関新潟県立大学

研究代表者

渡邊 令子  新潟県立大学, その他, 名誉教授 (70141348)

研究協力者 門脇 基二  
久保田 真敏  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード米胚乳タンパク質 / 肥満2型糖尿病 / 糖尿病性腎症 / 尿中代謝物質 / メタボローム解析 / ZDFラット / 米糠タンパク質 / 脂肪肝 / ZDFラット
研究成果の概要

肥満2型糖尿病モデルZDFラットにおいて、米胚乳タンパク質(REP)摂取は糖尿病や糖尿病性腎症の進行と肝臓への脂質蓄積を顕著に抑制することを見出した。本研究では、その作用メカニズムを明らかにすることを目的として、尿中代謝物質プロファイルの変動について解析した。その結果、カゼイン摂取と比較してREP摂取では86代謝物質で有意な変動が見いだされ、特にカルニチン代謝、尿素サイクル、トリプトファン代謝などの代謝系を制御していることが推察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2型糖尿病は生活習慣病の最たる疾病で、かつ腎疾患や高血圧症との関連が密接である。また、肥満も多くの疾患の要因になっている。特に糖尿病性腎症の重症化は医療費高騰を招き、社会的重点課題である。腎疾患の食事療法では、病態ステージによりタンパク質制限が推奨されているが、タンパク質の「質の相違」は考慮されず、低タンパク米が利用されているのが現状である。それゆえ、本研究成果は新知見を提供することになる。また、米を中心とした伝統的食生活を栄養学的に再評価することになり、医療費軽減とともに米の消費拡大につながる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Mini-Review; Physiological multifunctions of rice proteins of endosperm and bran2019

    • 著者名/発表者名
      Motoni Kadowaki, Masatoshi Kubota, Reiko Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Randomized, Double-Blind, Crossover Pilot Trial of Rice Endosperm Protein Supplementation in Maintenance Hemodialysis Patients2017

    • 著者名/発表者名
      Hosojima Michihiro、Shimada Hisaki、Obi Yoshitsugu、Kuwahara Shoji、Kaseda Ryohei、Kabasawa Hideyuki、Kondo Hazuki、Fujii Mikio、Watanabe Reiko、Suzuki Yoshiki、Kadowaki Motoni、Miyazaki Shigeru、Saito Akihiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18340-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beneficial effects of rice endosperm protein intake in Japanese men with risk factors for metabolic syndrome: a randomized, crossover clinical trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Hosojima M, Kaseda R, Kondo H, Fujii M, Kubota M, Watanabe R, Tanabe N, Kadowaki M, Suzuki Y, Saito A
    • 雑誌名

      BMC Nutrition

      巻: 2 号: 1 ページ: 25-33

    • DOI

      10.1186/s40795-016-0065-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rice endosperm protein slows progression of fatty liver and diabetic nephropathy in Zucker diabetic fatty rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Kubota M, Watanabe R, Yamaguchi M, Hosojima M, Saito A, Fujii M, Fujimura S, Kadowaki M
    • 雑誌名

      Br J Nutr

      巻: 116 号: 8 ページ: 1326-1335

    • DOI

      10.1017/s0007114516003512

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 米胚乳タンパク質摂取が2型糖尿病モデルラットの尿中代謝物プロファイルに与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      久保田真敏,菅木省吾,渡邊令子,樋口裕樹,細島康宏,斎藤亮彦,藤村 忍,門脇基二
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Rice bran protein affects metabolome profile in obese type 2 diabetic rats2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Watanabe, Miki Yamaguchi, Masatoshi Kubota, Hiroyuki Hashimoto, Yukikazu Harada, Michihiro Hosojima, Akihiro Sato, Shinobu Fujimura, Motoni Kadowaki
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Rice Science in Global Health
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rice bran protein suppresses deteriolation of bone microstructure and strength in in obese type 2 diabetic rats2018

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kubota, Syogo Sugaki, Erika Komori, Reiko Watanabe, Hiroyuki Hashimoto, Yukikazu Harada, Michihiro Hosojima, Akihiro Sato, Shuichi Aoyagi, Shinobu Fujimura, Motoni Kadowaki
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Rice Science in Global Health
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New physiological functions of rice proteins of endosperm and bran2018

    • 著者名/発表者名
      Motoni Kadowaki
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Rice Science in Global Health
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2型糖尿病モデルZDFラットの骨・ミネラル代謝異常に対する米糠タンパク質の有効性2017

    • 著者名/発表者名
      菅木省吾,久保田真敏,渡邊令子,橋本博之,原田幸和,細島康宏,斎藤亮彦,笹川一郎,藤村忍,門脇基二
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 米胚乳タンパク質が2型糖尿病モデルZDFラットのCKD-MBDに与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      久保田真敏,菅木省吾,渡邊令子,細島康宏,斎藤亮彦,樋口裕樹,藤井幹夫,笹川一郎,藤村 忍,門脇基二
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ステージ別による慢性腎臓病(CKD)患者のたんぱく質およびリン摂取量とその食品群の関連2017

    • 著者名/発表者名
      村松芳多子,渡邊令子,林 祐美,細島康宏,門脇基二,斎藤亮彦
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Beneficial effects of rice endosperm protein on chronic kidney disease-mineral and bone disorder (CKD-MBD) in Zucker diabetic fatty rats2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R, Kubota M, Sugaki S, Hosojima M, Saito A, Fujii M, Sasagawa I, Fujimura S, Kadowaki M
    • 学会等名
      21st International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Beneficial effect of rice endosperm protein on IgE production2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota M, KamadaT, Hara T, Higuchi Y, Fujii M, Sato S, Fujimura S, Kadowaki M
    • 学会等名
      21st International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rice bran protein has beneficial effects on diabetes, fatty liver and diabetic nephropathy2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kubota, Miki Yamaguchi, Reiko Watanabe, Hiroyuki Hashimoto, Yukikazu Harada, Michihiro Hosojima, Akihiko Saito, Shinobu Fujimura, Motoni Kadowaki
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Rice Bran Oil
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rice bran protein has beneficial effects on chronic kidney disease-mineral and bone disorder (CKD-MBD) in type 2 diabetic ZDF rats2016

    • 著者名/発表者名
      Syogo Sugaki, Erika Komori, Masatoshi Kubota, Reiko Watanabe, Hiroyuki Hashimoto, Yukikazu Harada, Michitoshi Hosojima, Akihiko Saito, Shinobu Fujimura, Motoni Kadowaki
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Rice Bran Oil
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 米胚乳タンパク質の特性と糖尿病合併症に対する有効性2016

    • 著者名/発表者名
      久保田真敏,渡邊令子,熊谷武久,斎藤亮彦,門脇基二
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi