研究課題/領域番号 |
16K00934
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
藤田 守 久留米大学, 医学部, 客員教授 (60037471)
|
研究分担者 |
中村 桂一郎 久留米大学, 医学部, 教授 (20172398)
馬場 良子 産業医科大学, 医学部, 講師 (90271436)
近江 雅代 西南女学院大学, 保健福祉学部, 教授 (20301682)
熊谷 奈々 中村学園大学, 栄養科学部, 助教 (70552983)
森本 景之 産業医科大学, 医学部, 教授 (30335806)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 胎内低栄養 / 新生児期 / 乳飲期 / 消化管 / 小腸 / 吸収上皮細胞 / 消化吸収機構 / エピゲノム / エピゲノム変化 / 分子形態学 |
研究成果の概要 |
胎生期の低栄養環境エピゲノム変化に関連する消化吸収機構を分子栄養形態学的に解析し、生活習慣病発症機序とその予防について検討した。胎内低栄養環境群の回腸では対照群と比較し、短い指状の絨毛、少ない吸収上皮細胞および範囲の狭い毛細血管網が認められた。このことから、回腸の消化吸収面積が少なく、タンパクなどの吸収が少ないと考えられる。その結果、相対的に空腸における脂質吸収の割合が高くなることで、生活習慣病を惹起させる要因の一つになることが示唆される。これらを踏まえて、妊婦の適切な栄養管理と胎内低栄養環境に暴露された乳幼児に対して、脂質を考慮した栄養管理を行い、生活習慣病発症の早期予防を行う必要がある。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回の研究成果において、胎内低栄養環境群の回腸は対照(胎内正常栄養環境)群と比較して短い絨毛と狭い毛細血管網などの差異が認められたことから、タンパクなど高分子物質の消化吸収の場がかなり少なく、回腸の消化吸収機構に影響を及ぼすことが解った。その結果、相対的に空腸の脂質吸収の割合が高くなることで、生活習慣病を惹起させる要因の一つになることを示唆したことなどに学術的意義があると思われる。また、妊娠前、妊婦(胎児)、新生児および乳幼児の栄養環境改善(栄養指導)を行い、生活習慣病発症の早期予防に役立つこと、同時に次世代の健康保持・増進に寄与することなど、これらの研究成果は社会的にも意義があると思われる。
|