研究課題/領域番号 |
16K00941
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 (2017-2019) 大阪市立環境科学研究所 (2016) |
研究代表者 |
中村 寛海 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員 (00332445)
|
研究分担者 |
井口 純 宮崎大学, 農学部, 准教授 (00437948)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | カンピロバクター / 食中毒 / 二次汚染 / 遺伝子検出 / ふきとり / 調理環境 / VBNC / Campylobacter / mP-BIT / 型別 / カンピロバクタ― / 飲食店 / EMA / リアルタイムPCR / 遺伝子検査 / 食品 / 衛生 |
研究成果の概要 |
実際にカンピロバクター食中毒の原因施設となった飲食店の調理環境からふきとり材料を採取し、カンピロバクター遺伝子の検出を試みた。その結果、複数の施設において調理台、冷蔵庫とっ手、まな板から本菌遺伝子が検出されたことから、これらは調理環境中でカンピロバクターに汚染される機会が多い場所と推察された。冷蔵庫とっ手には130 cfu相当のC. jejuni生菌の存在が示された。培養法では本検体からカンピロバクターが検出されなかったことから、生きているが培養不能な(VBNC)状態で存在した可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
カンピロバクター食中毒の原因として、飲食店の調理環境中における二次汚染は重要であり、その対策は食中毒発生予防に繋がる。本研究は、環境材料から分離・同定しにくいカンピロバクターについて、実際に食中毒の原因施設となった飲食店のふきとり材料から本菌遺伝子の検出を行い、汚染を受けやすい箇所を特定した。さらに、検出された遺伝子が生菌由来であることを明らかにし、環境中でVBNC状態で存在することを示唆した。
|