• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電磁石を採用した超伝導関連教材「超伝導コースター」の作製とその多面的評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K00994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関有明工業高等専門学校

研究代表者

竹内 伯夫  有明工業高等専門学校, 一般教育科, 教授 (70413870)

研究分担者 酒井 健  有明工業高等専門学校, 一般教育科, 教授 (70290830)
鮫島 朋子  有明工業高等専門学校, 一般教育科, 准教授 (40413869)
森田 恵一  有明工業高等専門学校, 技術部, 技術専門員 (90649683)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード超伝導 / 超電導 / 電磁石 / 3次元 / 超伝導体 / 超電導体 / 超伝導コースター / 超電導コースター / 超伝導(超電導) / リニアモーターカー / 磁気浮上 / 円形コイル / ソレノイド / 長岡係数 / 物理教育 / 高専教育 / 科学教育
研究成果の概要

有明工業高等専門学校では樹脂ブロックを用いた教材「小型超伝導コースター」の製作やその教材を用いたピン止め位置に関する研究、超伝導体YBCOの作成などを行ってきた。本研究ではさらに自由度を高めるために電磁石を用いて電流を制御しながら超伝導体を浮上させる教材作成に取り組んだ。電磁石を用いた超伝導コースターの作成までは至らなかったが、板状の超伝導体を用いて3次元の超伝導コースターを完成させ、今後の可能性を広げた。これらの学習および製作を通じて、学生達は磁場や超伝導現象、電子回路等の物理学に関する理解、問題解決能力の向上、実験報告書作成および成果発表等、大きな成長の機会を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は「速度制御が可能な超伝導コースター」という世の中に無い教材を作成する点が一番の特徴であった。また、本研究は有明高専2年生の課題研究で学生達が主体となって実施し、教材そのものをゼロから学生の手で製作するため、製作行程が材料の段階から可視化できる点も独創的な点であった。受講生が磁場や超伝導に関する知識を獲得しながら、実習工場で装置等を作成し、深く考察する能力を育成することができた点は、「高専」という特徴を考慮した研究企画であったと考える。当初計画した装置は時間的に作成できなかったが、軽い超伝導体を用いた3次元超伝導コースターという別の形の教材作成に成功し、教材活用の幅を広げた意義は大きい。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of Physics Teaching Materials Using a Simple Superconducting Coaster2018

    • 著者名/発表者名
      Norio Takeuchi, Tomoko Sameshima, Takeshi Sakai, Keiichi Morita
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1123 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1123/1/012018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 円形コイルおよびソレノイドを用いた電磁石に関する検討 ~高専の特徴を生かしたアプローチ~2018

    • 著者名/発表者名
      竹内伯夫、居石桃夜、鮫島朋子、森田恵一、酒井 健
    • 雑誌名

      有明工業高等専門学校紀要

      巻: 53 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 3次元超伝導コースターの作成とその特性2019

    • 著者名/発表者名
      林拳士朗、鎌田眞綸、松藤颯大、坂倉可紳、竹内伯夫、森田恵一、鮫島朋子、酒井健
    • 学会等名
      第4回高専生サミット
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of Physics Teaching Materials Using a Simple Superconducting Coaster2018

    • 著者名/発表者名
      Norio Takeuchi, Tomoko Sameshima, Takeshi Sakai, Keiichi Morita
    • 学会等名
      ESTCON2018 (ICFAS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 円形コイルおよびソレノイドを用いた電磁石に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      居石 桃夜
    • 学会等名
      2017年 日本物理学会Jr.セッション
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An investigation of electromagnet with coils and solenoids2017

    • 著者名/発表者名
      Momoyo Sueishi
    • 学会等名
      Science Castle 2017 in Singapore
    • 発表場所
      IMDA Jurong Regional Library
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 竹内研究室研究業績一覧

    • URL

      http://tsubaki.ge.ariake-nct.ac.jp/~takeuchi/academic.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi