• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イノベーションに資する工学部におけるリベラルアーツ教育に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00997
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関文部科学省科学技術・学術政策研究所

研究代表者

浦島 邦子  文部科学省科学技術・学術政策研究所, 科学技術予測センター, 上席研究官 (30371008)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリベラルアーツ / 一般教養 / 基礎教育 / 工学部 / 専門職 / 教養 / 工学教育 / カリキュラム / イノベーション / 起業 / 社会人力 / カナダ / オンタリオ州 / 科学教育 / 人材問題
研究成果の概要

近年、社会問題の多くは、複雑化し、様々な専門分野を融合した能力が要求される職業も増加している。幅広い教養とジェネリックスキルを身につけた人材が社会から求められており、リベラルアーツ(LA)教育が我が国でも再認識されつつある。一つのテーマを、複数の学問的な視点でとらえ、一方で一つの専門領域を深く学びつつ、それを支える複数の学問領域を学ぶという考えが広まっている。LA系の学部・学科では、問題発見・解決型の授業が多く取り入れられ、討議やプレゼンテーション・フィールドワークが頻繁に行われる傾向がある。それらのスキルが身につく授業を、日本の工学部を持つ全大学への普及が望まれる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

科学技術の進展とともに、社会と科学技術の関りも変化してきており、新たな教育も必要不可欠になってきている。日本ではLA・カレッジを卒業した学生の大学院進学率は低く、日本では十分に通用するが、グローバルな人材として見た場合、米国のLA・カレッジ出身者と比べると専門知識が弱い。日本の伝統的な教養教育は、1-2年で終え、3-4年で専門教育に移行してきたが、複雑化する社会問題に対応できる人材を育成するには、この現状を転換する必要がある。教養を学びながら専門を決めて行くという教育システムの一般化が、さまざまな課題に果敢に立ち向かっていくことのできる人材育成には、必要ではないだろうか。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 16件、 招待講演 19件) 図書 (2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] サーキュラーエコノミーの動向と2050年のビジョン2019

    • 著者名/発表者名
      浦島 邦子
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 5 号: 1 ページ: 30-34

    • DOI

      10.15108/stih.00166

    • ISSN
      2189-8685, 2189-8693
    • 年月日
      2019-03-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「理想とする2050年の姿 ワークショップin恵那」活動報告2018

    • 著者名/発表者名
      河岡 将行、蒲生 秀典、浦島 邦子
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 4 号: 4 ページ: 16-20

    • DOI

      10.15108/stih.00154

    • ISSN
      2189-8685, 2189-8693
    • 年月日
      2018-12-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] タイランド4.0とフォーサイト活動について2018

    • 著者名/発表者名
      浦島 邦子
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 4 号: 3 ページ: 22-25

    • DOI

      10.15108/stih.00142

    • ISSN
      2189-8685, 2189-8693
    • 年月日
      2018-09-25
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2040年ビジョンの実現に向けたシナリオの検討~応用物理学会連携ワークショップより~2018

    • 著者名/発表者名
      蒲生 秀典、浦島 邦子
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 4 号: 2 ページ: 36-41

    • DOI

      10.15108/stih.00133

    • ISSN
      2189-8685, 2189-8693
    • 年月日
      2018-06-25
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 科学技術政策立案に向けた研究の紹介2018

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 雑誌名

      環境と地球、機械学会、2018

      巻: 29 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カナダにおける未来探索/ フォーサイト活動の紹介2017

    • 著者名/発表者名
      浦島 邦子
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 3 号: 3 ページ: 22-27

    • DOI

      10.15108/stih.00094

    • ISSN
      2189-8685, 2189-8693
    • 年月日
      2017-09-25
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2050年の社会像2017

    • 著者名/発表者名
      浦島 邦子
    • 雑誌名

      年次大会

      巻: 2017 号: 0 ページ: W254002

    • DOI

      10.1299/jsmemecj.2017.W254002

    • NAID

      130006550944

    • ISSN
      2424-2667
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 予測調査結果から見る技術革新を促進するための社会制度に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      浦島 邦子
    • 雑誌名

      年次大会

      巻: 2017 号: 0 ページ: S2110103

    • DOI

      10.1299/jsmemecj.2017.S2110103

    • NAID

      130006550895

    • ISSN
      2424-2667
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続可能な「高齢社会×低炭素社会」の実現に向けた取組(その1 文献調査)2016

    • 著者名/発表者名
      浦島
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 2 号: 4 ページ: 23-28

    • DOI

      10.15108/stih.00057

    • ISSN
      2189-8685, 2189-8693
    • 年月日
      2016-12-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第10 回科学技術予測調査の概要と社会実装に向けた取組-環境・資源・エネルギー分野-2016

    • 著者名/発表者名
      村田、浦島
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 2 号: 2 ページ: 26-32

    • DOI

      10.15108/stih.00027

    • NAID

      40020889776

    • ISSN
      2189-8685, 2189-8693
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Foresight in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      kuniko URASHIMA
    • 学会等名
      NXPO, Thailand,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Overview of Foresight in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      kuniko URASHIMA
    • 学会等名
      Business Finland
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Perspective of future in environmental engineering by Foresight survey2019

    • 著者名/発表者名
      Urashima Kuniko, Masayuki kawaoka
    • 学会等名
      IWEE 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 課題解決型カリキュラムでデザイン駆動型社会の創出を目指す工学教育研究2019

    • 著者名/発表者名
      川瀬真弓、浦島邦子
    • 学会等名
      日本機械学会 技術と社会部門
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of Design Thinking Method in Environmental Engineering2019

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Kawase, Kuniko Urashima
    • 学会等名
      IWEE 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Round Table on the Purpose of Autonomous Driving,2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsunori Haraguchi, Kuniko Urashima, Yuka Kamitani
    • 学会等名
      IWEE 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The 11th S&T Foresight Survey - contribution to the S&T Basic Plan2019

    • 著者名/発表者名
      Kuniko URASHIMA
    • 学会等名
      HSE annual meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Overview of The 11th Delphi Survey2019

    • 著者名/発表者名
      kuniko URASHIMA
    • 学会等名
      HSE Foresight meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Overview of half-century Foresight Experiences in Japan and Current Foresight Survey2019

    • 著者名/発表者名
      kuniko urashima
    • 学会等名
      PHC Canada
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Critical Review of Plasma Technologies for Solving to Energy and Environmental Problems2018

    • 著者名/発表者名
      kuniko urashima
    • 学会等名
      AAPPS
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tokyo Aims to Realize “Hydrogen Society”by 20202018

    • 著者名/発表者名
      kuniko urashima
    • 学会等名
      ISNTP11
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Building future vision and strategies at the local level2018

    • 著者名/発表者名
      kuniko urashima
    • 学会等名
      HSE annual meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] International Symposium - Foresight Session2017

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 学会等名
      韓国科学技術研究院STEPI主催
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 未来を創る2017

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 学会等名
      宮城大学主催
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 未来を創る2017

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 学会等名
      エネルギー・環境教育シンポジウム、日本環境新聞社主催
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超スマート社会の実現に向けた科学技術と予測調査2017

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 学会等名
      中国北京市科学学研究所主催
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] WHICH TECHNOLOGY DEVELOPPING BETTER FUTURE BY USING MATERIALS & PROCESS」、2017

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 学会等名
      韓国釜山大学主催
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Critical Review of Plasma Technologies for Solving to Energy and Environmental Problems2017

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 学会等名
      台湾中原大学主催
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 地域の未来を創造する科学技術・システムの検討─学会連携ワークショップ事例から─2017

    • 著者名/発表者名
      蒲生秀典、中島潤、相馬りか、横尾淑子、浦島邦子
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Foresight Survey in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 学会等名
      ブラジル
    • 発表場所
      ブラジリア
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械分野から見る未来2016

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 学会等名
      第26回環境工学総合シンポジウム
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Foresight in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      kuniko urashima
    • 学会等名
      上海科学技術院主催
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 女性研究者活躍促進事業の企画に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子
    • 学会等名
      岐阜大学主催
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2016-04-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The 10th Foresight survey2016

    • 著者名/発表者名
      kuniko urashima
    • 学会等名
      HSE international conference
    • 発表場所
      モスクワ
    • 年月日
      2016-04-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] プラズマ産業応用技術2017

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子 大久保雅章ほか
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781312569
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 高度物理刺激と生体応答2017

    • 著者名/発表者名
      浦島邦子 佐藤岳彦ほか
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      養賢堂
    • ISBN
      9784842505626
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://nistep.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=6657&file_id=13&file_no=4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://nistep.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=6657&file_id=13&file_no=9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 2035年の理想とする“海洋産業の未来”

    • URL

      http://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon/vol-04no-01/stih00118

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] カナダにおける未来探索/フォーサイト活動の紹介

    • URL

      http://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon/vol-03no-03/stih00094

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 持続可能な「高齢社会×低炭素社会」の実現に向けた取組

    • URL

      http://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon/vol-03no-03/stih00088

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-04-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi