• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能性(Sustainability)に関するSTEM教材の開発と国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 16K01031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関桜美林大学

研究代表者

坪田 幸政  桜美林大学, 自然科学系, 教授 (70406859)

研究協力者 松本 直記  
杵島 正洋  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード持続可能性 / SDGs / STEM / 地球環境 / 気候変動 / 教材開発 / 科学技術 / 人口 / 食糧 / エネルギー / 国際比較 / 科学と社会・文化 / 再生可能エネルギー
研究成果の概要

高校生と大学生を対象として,持続可能性(Sustainability)に関するSTEM教材を開発した.テーマは再生可能エネルギーの利用技術と食物生産,物質循環,地球環境とし,制御技術やプログラミング,統計力を培うことを目的とした.また,諸外国でのアンケート調査を参考にして,持続可能性に関するアンケート調査を行った.持続可能性に関する認知度は,あまり高くないことがわかった.また,高校生と大学生では,持続可能性に対する認識と意識に違いのあることがわかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

高校生と大学生の持続可能性に対する認識調査に関する知見が得られたことで,持続可能性に関する組織としての取り組みや指導者研修,継続な学びの必要性など,持続可能性の理解を増進させるための方向性を見極めることができた.また,本研究で開発したSTEM教材の普及を図ることで,持続可能な社会の構築に貢献できることが確認できた.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 国際環境法の原則と履行2019

    • 著者名/発表者名
      坪田幸政
    • 雑誌名

      国際学研究(桜美林大学大学院国際学研究科)

      巻: 9 ページ: 61-97

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 町田キャンパスの気象20182019

    • 著者名/発表者名
      坪田幸政
    • 雑誌名

      桜美林論考 自然科学・総合科学研究

      巻: 10 ページ: 63-88

    • NAID

      120006647654

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 検知管用気体採取器を利用した圧力実験の方法2018

    • 著者名/発表者名
      川村幸嗣,坪田幸政
    • 雑誌名

      理科教室

      巻: 61 ページ: 84-85

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 持続可能性に関するSTEM教材の開発-アクアポニクスの利用-2018

    • 著者名/発表者名
      坪田幸政,池田実央
    • 雑誌名

      日本エネルギー環境教育学会第13回全国大会論文集

      巻: 13 ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 町田キャンパスの気象20172018

    • 著者名/発表者名
      坪田幸政
    • 雑誌名

      桜美林論考 自然科学・総合科学研究

      巻: 第9号 ページ: 1-30

    • NAID

      40021589085

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 町田キャンパスの気象20162017

    • 著者名/発表者名
      坪田幸政
    • 雑誌名

      桜美林論考『自然科学・総合科学研究』

      巻: 8号 ページ: 79-103

    • NAID

      120006383139

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] バイオ水素エネルギー実験キットの応用-様々な果物を用いた自然発酵によるバイオ水素発酵実験について-2016

    • 著者名/発表者名
      川村幸嗣,宮澤和正,本間弘明,坪田幸政
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育研究

      巻: 10巻(2号) ページ: 81-86

    • NAID

      40020901375

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小中学校における天気と気象の学習2016

    • 著者名/発表者名
      坪田幸政
    • 雑誌名

      理科教室

      巻: 59巻(10号) ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] STEM教育改善とアクティブ・ラーニング2016

    • 著者名/発表者名
      吉永契一郎・坪田幸政・杉森公一・斎藤準
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 38巻(2号) ページ: 90-94

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Humidity-measurement Laboratory Plan for College Students2019

    • 著者名/発表者名
      YUKIMASA TSUBOTA
    • 学会等名
      9the American Meteorological Society Annual Meeting & 28th Symposium on Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 持続可能性に関するSTEM教材の開発-アクアポニクスの利用-2018

    • 著者名/発表者名
      坪田幸政,池田実央
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第13回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Japan & Bangladesh’s Compulsory Education of Weather, Climate and Climate Change2017

    • 著者名/発表者名
      Yukimasa Tsubota and Takeshi Soma
    • 学会等名
      European Meteorological Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tokyo’s 100-year Rainfall Changes2016

    • 著者名/発表者名
      Yukimasa Tsubota and Saki Machida
    • 学会等名
      The 16th EMS Annual Meeting & 11th European Conference on Applied Climatology
    • 発表場所
      Statione Marittima Congress Centre Trieste, Italy
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Using Hydroponics to Teach the Effects of Climate Change,2016

    • 著者名/発表者名
      Yukimasa Tsubota and Yumi Hara
    • 学会等名
      The 16th EMS Annual Meeting & 11th European Conference on Applied Climatology
    • 発表場所
      Statione Marittima Congress Centre Trieste, Italy
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気候リテラシーに関する教材開発~水耕栽培の利用~2016

    • 著者名/発表者名
      坪田幸政・原佑実
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分,大分県
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] STEM教育改善とアクティブ・ラーニング2016

    • 著者名/発表者名
      吉永契一郎・坪田幸政・杉森公一・斎藤準
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      立命館大学,大阪府
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京における降水量の経年変化2016

    • 著者名/発表者名
      町田沙季・坪田幸政
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター,東京都
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『日中新時代の基本的視座-教育・環境・文化から』(担当:地球温暖化と気候変動-その考え方と理解増進活動)2018

    • 著者名/発表者名
      桜美林大学・北京大学学術交流論集編集員会編
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      はる書房
    • ISBN
      9784899841814
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Meteorological Laboratory

    • URL

      http://www2.obirin.ac.jp/tsubota/home/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi