• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報活用型アプローチによる「学びの質」ルーブリックバンクの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K01123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東北学院大学

研究代表者

稲垣 忠  東北学院大学, 文学部, 教授 (70364396)

研究分担者 後藤 康志  新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)
松本 章代  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (40413752)
豊田 充崇  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60346327)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード情報活用能力 / 授業設計 / ルーブリック / 学習評価 / データベース / 情報教育 / プロジェクト型学習 / 探究学習 / プロジェクト学習 / カリキュラム / 教員研修 / 教育学
研究成果の概要

以下に示す3点の研究成果を得た。①仙台市教育委員会・仙台市教育センターと小学校・中学校での児童生徒の探究的な学習活動を想定した情報活用能力の目標リストを体系化した。②探究的な学習プロセスである情報の収集、編集、発信の3場面に対する学習活動カードを用いた単元開発と、児童生徒の学習成果物へのルーブリック作成、主体的・対話的で深い学びの観点からの指導方略を統合した教員研修プロセスを開発した。③Web上でルーブリックバンクを公開し、それを活用した教員研修を実施した。900件以上のルーブリックを収集・共有した。記述語を分析した結果、一定の一貫性をもって開発されていることを確認することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において開発した情報活用を意識した探究学習の単元開発モデル(情報活用型PBL)および教員研修プログラムは、当初想定した小学校・中学校だけでなく高等学校においてもニーズがあった。新学習指導要領では高等学校で探究を扱う科目が新設されるため、教科の中で探究的な単元を開発するノウハウが求められていると考えられる。結果として、2017年以降で40件、述べ2000名以上の教員を対象に研修の機会を得ることができ、本研究成果に対する高い社会的ニーズが確認された。研究期間は終了したが、研修依頼が続いているため、開発したルーブリックバンクの運用を続けながら、研究成果を書籍等で公表することを予定している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 小学校における教科・領域からみた情報活用能力観に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      東北学院大学教育学科論集

      巻: 1 ページ: 17-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 適切なルーブリックの作成支援機能を備えた「ルーブリックバンク」の開発2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田湧暉・松本章代・豊田充崇・後藤康志・稲垣忠
    • 雑誌名

      教育システム情報学会2018年度第6回研究会

      巻: 33(6) ページ: 159-163

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報活用能力を育成するプロジェクト型の単元設計を行う教員研修プログラムの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠・松本章代・豊田充崇・後藤康志
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 46 ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報活用能力のカリキュラム・マネジメントに向けた課題2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 45 ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報活用能力とデジタル思考ツール2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 2019年1月号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習の基盤として情報活用能力をどう育むか2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 2018年11月号 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] カリキュラム・マネジメントによる情報活用能力の育成2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 50 ページ: 104-110

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 総合的な学習および教科学習における探究スキルの 評価~学習の基盤となる資質・能力としての情報活用能力に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 44 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「学びの質」ルーブリックによるカリキュラム・マネジメントの試み2017

    • 著者名/発表者名
      後藤康志、稲垣忠、豊田充崇、松本章代
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17(2) ページ: 79-82

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報活用能力の育成とカリキュラム・マネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 2017年5月号 ページ: 42-46

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] タブレット端末を活用したプロジェクト学習の設計と実践2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      教育メディア研究

      巻: 23(2) ページ: 21-32

    • NAID

      130005682161

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 情報活用能力メタルーブリックのプロトタイプの評価,2017

    • 著者名/発表者名
      後藤康志,稲垣忠,豊田充崇,松本章代
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 42 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 情報活用の実践力に関する評価問題の実施と評価2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 42 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “本気”を引き出すプロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 795 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学びの質を見極める2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 796 ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 便利かつ冷静に情報を読み解く2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 797 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校教員を対象としたタブレット活用に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 41 ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 情報活用能力の育成と学びのデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 2016年10月号 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 探究の質を支える力2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学校図書館

      巻: 794 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 教科・領域からみた情報活用能力の重点項目の検討2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠・坂本新太郎・野中映里
    • 学会等名
      第44回全日本教育工学研究協会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 計量テキスト分析によるルーブリックバンク評価手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      後藤康志・稲垣忠・豊田充崇・松本章代
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ルーブリックをWebサイト上で作成・共有できる環境「ルーブリックバンク」の開発2018

    • 著者名/発表者名
      高橋一貴, 松本章代, 豊田充崇, 後藤康志, 稲垣忠
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 144回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Web上で編集・共有できる環境「ルーブリックバンク」のプロトタイプの開発2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤翼・松本章代・豊田充崇・後藤康志・稲垣忠
    • 学会等名
      情報処理学会東北支部研究会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習の基盤としての情報活用能力を育成するカリキュラムモデルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠・坂本新太郎・野中映里・菅原弘一・石井里枝・澤田直美・引地健夫
    • 学会等名
      第43回全日本教育工学研究協議会全国大会論文集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報活用能力を育成するプロジェクト型の単元設計を支援する 教員研修プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠,松本 章代,豊田 充崇,後藤 康志
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Teacher Training Program for Designing Project Based Learning Units by Learning Activity Cards and Rubric Database2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Inagaki, Michitaka Toyoda, Yasushi Goto, and Akiyo Matsumoto
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 情報活用の実践力に関する評価問題の作成と実施2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第 23 回年次大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報活用の観点からみた「学びの質」評価指標の検討2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠・松本 章代・豊田 充崇・後藤康志
    • 学会等名
      第42回全日本教育工学研究協議会全国大会
    • 発表場所
      佐賀市
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ルーブリック作成・共有オンラインデータベースに関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠・松本 章代・豊田 充崇・後藤康志
    • 学会等名
      日本教育会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 教育の方法と技術~主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762830607
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 主体的・対話的で深い学びの環境とICT2018

    • 著者名/発表者名
      久保田賢一・今野貴之
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      4798915025
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 情報教育・情報モラル教育2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠・中橋 雄
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080656
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] つくろう!情報活用型授業

    • URL

      http://ina-lab.net/special/joker/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] ルーブリックバンク

    • URL

      https://mmt4.cs.tohoku-gakuin.ac.jp

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 情報活用型プロジェクト学習

    • URL

      http://ina-lab.net/special/joker/pbl/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] ルーブリックバンク

    • URL

      http://mmt4.cs.tohoku-gakuin.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi