研究課題/領域番号 |
16K01143
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
岩崎 千晶 関西大学, 教育推進部, 准教授 (80554138)
|
研究分担者 |
村上 正行 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (30351258)
山田 嘉徳 大阪産業大学, 全学教育機構, 講師 (60743169)
山本 良太 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任助教 (00734873)
|
研究協力者 |
竹中 喜一
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ラーニングコモンズ / 学習支援 / チュータリング / チューター / ライティングセンター / 学習環境デザイン / 高等教育 / eラーニング / 大学教育 / 研修プログラム / SD / FD / アクティブラーニング / ディープラーニング |
研究成果の概要 |
「研究課題①正課と学習支援の連環によるディープラーニングを促すデザイン要件の提示」では、「ライティング支援の利用傾向分析」「初年次生のレポート分析」を行い、ライティング指導の観点・教材を提示した。「研究課題②多様なアクターが関わるラーニング・コモンズ(LC)における学びのプロセスモデルの提示」では「初年次学生の正課外学習」「LC/ライティングセンター活用」における学びのモデルを示した。「研究課題③学習支援を提供する組織における学生スタッフを含めた教職員を対象としたSD・FD研修プログラム・eラーニングの開発と評価」では、教育の質保証、授業設計等をテーマに研修をデザイン、評価をした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究課題①では、ライティングをテーマに正課と課外を連動させた学習支援の在り方に関して提案を行い、今後正課に加えて課外の学習支援をどう組み合わせていくことが望ましいのかに関して効果的な知見を提供したと考える。研究課題②では、ラーニングコモンズを利用した学生の学びの支援やその成長をどう測るのかに関する一助を示したと考えている。研究課題③のSD研修の教育プログラムやeラーニングに関しては、他大学でも利用することが可能であると考える。実際、他大学からの依頼によってSD研修担当を実施している。
|