• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マスカスタマイゼーションを考慮する生産管理のシステム化に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K01275
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基盤整備センター)

研究代表者

平野 健次  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基盤整備センター), 能力開発院, 教授 (30648928)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード多様化 / ものづくりマスターデータ / 可視化 / 部品表 / マスカスタマイゼーション / 多様性 / 経営工学 / 製造ビジネス / 生産管理システム
研究成果の概要

本研究では,顧客の多様な要望に応えるマス・カスタマイゼーションを念頭に,製品の多仕様化に対応できる製造ビジネスモデルについて検討し,その一例として新しい生産管理システム概念とものづくりマスターデータの整備方法を提案した。すなわち,多様性を管理する用途・使用条件の利用方法と,それを考慮するマスターデータを可視化し,可視化表現を実装したプロトタイプを開発した。可視化ツールによるデータ構築方法は,従来の生産管理システムで行うデータの構築作業と比較して作業効率の大幅な改善が認められた。最後に,製品の多仕様化を目指すビジネスの変遷過程を事例として蓄積し,企業研修や大学の授業で使う教材としてまとめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

製品の多仕様化への対応として,用途・使用条件を含むマスターデータの可視化によって,多様な顧客の要望を満たす新しい製造ビジネスモデルの設計支援が可能になる。さらに,研究過程で得られた多仕様化に至るビジネスの変遷過程の情報は,これから多仕様化を進めようとするビジネスがシステム化の方法を決定する際に参考になる。顧客の多様な製品への要望に対して柔軟に対応できず,苦労している中堅・中小企業は数多く存在している。本研究の成果は,製品の多仕様化に関する問題を抱える多くの企業に有益な情報を提供できると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 生産管理で扱うマスターデータの可視化に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      平野健次,横山真弘,手島歩三
    • 雑誌名

      生産管理:日本生産管理学会論文誌

      巻: 25(2) ページ: 15-26

    • NAID

      40021722132

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BOM構成データ作成時におけるレビュー作業の人的ミスに関する研究―仕様変更に起因する親子関係の誤りへの着目―2018

    • 著者名/発表者名
      横山真弘,平野健次
    • 雑誌名

      生産管理:日本生産管理学会論文誌

      巻: 25 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Course for Educating Future Leadership with a Production Back ground2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirano
    • 雑誌名

      International Journal of Japan Society for Production Management

      巻: 5 ページ: 5-16

    • NAID

      40021440896

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感情属性を考慮した議論の可視化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      平野健次
    • 雑誌名

      日本経営工学会論文誌

      巻: 68 ページ: 13-22

    • NAID

      130006942291

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Need for Experiential Knowledge: the Accumulation and Utilization of Non Quantifiable Data for Business System Designs, Journal of Japan Industrial Management Association2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirano
    • 雑誌名

      Journal of Japan Industrial Management Association

      巻: 67 ページ: 167-180

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仕様未定による先行手配に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      平野健次,横山真弘,手島歩三
    • 雑誌名

      生産管理:日本生産管理学会論文誌

      巻: 23 ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 製品の仕様組合せパターン表現方法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      平野健次,大平智之
    • 学会等名
      日本生産管理学会第49回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 仕様未定に対応する受注設計図面の自動生成に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      平野健次,手島歩三
    • 学会等名
      日本経営工学会2019春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] AIとBRMSの効果的利用に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      平野健次
    • 学会等名
      日本生産管理学会第48回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 製品の仕様組合せ表現方法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      平野健次,大平智之
    • 学会等名
      日本経営工学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 製品の多様性と仕様目的の関係2018

    • 著者名/発表者名
      平野健次,手島歩三
    • 学会等名
      日本生産管理学会第47回全国大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] BOMの構成データの作成作業に影響する要因に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      横山真弘,平野健次
    • 学会等名
      日本生産管理学会第47回全国大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 不確実な近未来への対応(その1)―スケジューリング・パラダイムの改革―2017

    • 著者名/発表者名
      手島歩三,平野健次
    • 学会等名
      日本生産管理学会
    • 発表場所
      愛知工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 生産マネジメントの非計画的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      平野健次,手島歩三
    • 学会等名
      日本生産管理学会
    • 発表場所
      愛知工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Applying Bill of Process and Event Driven Simulation to the scheduler of production2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirano, Ayumi Teshima
    • 学会等名
      Proceeding of the 3rd International Conference on Production Management 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Problem Solving Approach for Electrical Wiring Installation in Buildings2017

    • 著者名/発表者名
      Tanin Pachiyanukul,Kenji Hirano
    • 学会等名
      Proceeding of the 3rd International Conference on Production Management 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An effect of introducing a bypass sub-line on total throughput time in a mixed-model assembly line2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fukuhara, Sho Matsuura, Haruki Matsuura, Akiko Asada, Kenji Hirano
    • 学会等名
      Asian Conference of Management Science and Applications
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生産管理で扱うマスターデータの可視化に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      平野健次,手島歩三,横山真弘
    • 学会等名
      日本生産管理学会
    • 発表場所
      北海道科学大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] BOM作成時の人的エラーに関する研究―構成データの親子関係に基づく誤りへの着目―2016

    • 著者名/発表者名
      横山真弘,平野健次
    • 学会等名
      日本生産管理学会
    • 発表場所
      北海道科学大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 入門生産マネジメント-その理論と実際-2018

    • 著者名/発表者名
      平野健次
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      日科技連出版社
    • ISBN
      9784817196118
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi