• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模自然災害時の交通インフラ機能支障・復旧予測に基づく物資輸送支障リスク評価法

研究課題

研究課題/領域番号 16K01277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関関東学院大学 (2018)
鹿島建設株式会社(技術研究所) (2016-2017)

研究代表者

鳥澤 一晃  関東学院大学, 理工学部, 准教授 (80416734)

研究分担者 矢代 晴実  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (90191105)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードリスク評価 / 交通インフラ / 物資輸送 / 自然災害 / レジリエンス / 地理情報システム / ロジスティクス
研究成果の概要

自然災害時の交通インフラ寸断は、被災地の物資輸送に多大な影響を及ぼす。本研究では、研究代表者らがこれまでに構築した災害時の道路機能支障予測と物流網影響評価に関する手法について、被害予測モデルを検証するとともに、適用可能な災害の種類を地震・津波から火山災害・水害まで拡張した。また、広域の物流網への影響を検討可能とするため、道路・航路・空路を接続したネットワークデータを日本全国で構築し、それを用いた輸送支障解析における技術的課題を整理した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の被害想定では交通インフラの被害は単に被害箇所数の計算に留まり、それによってどの程度の輸送支障が生じるかは明らかにされていなかった。本研究成果により、大規模自然災害における道路・港湾・空港の機能支障・復旧を考慮した輸送可能量の算定が可能となった。すなわち、国や自治体が計画する調達や備蓄で必要な物資量を確保できるかが把握でき、災害時の物資供給に関する戦略立案に有益な情報となる。また、国土強靭化の取組みを始めとした交通インフラへの各種防災施策の効果を定量化でき、その意思決定への貢献が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] A Rescue Simulation Scenario for Tokyo Inland Earthquake: the Role Transport Network and Traffic Regulation in Lifesaving2019

    • 著者名/発表者名
      Kina Satoshi, Sadohara Satoru, Inagaki Keiko, Yashiro Harumi
    • 学会等名
      7th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering (7ICEGE)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地震時の救助活動シミュレーションの構築と危機管理体制への活用2019

    • 著者名/発表者名
      喜納啓、佐土原聡、稲垣景子、矢代晴実
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Study on Volcanic Ash Fall Hazard and Road Network Disruption Risk due to Eruption of Fuji Volcano2018

    • 著者名/発表者名
      Torisawa Kazuaki, Yashiro Harumi
    • 学会等名
      14th Probabilistic Safety Assessment and Management conference (PSAM14)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地震時における救助活動シミュレーションの構築と部隊運用に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      喜納啓、佐土原聡、稲垣景子、矢代晴実
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 火山避難に関する基礎的研究-大分県鶴見岳を例として-2018

    • 著者名/発表者名
      内山諒史、矢代晴実
    • 学会等名
      第45回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 首都直下地震発生時の自力脱出困難者に対する共助・公助力効果に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      香田悠渡、矢代晴実、喜納啓
    • 学会等名
      第45回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自力脱出困難者を対象とした公的救助機関の優先派遣地域に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      喜納啓、佐土原聡、稲垣景子、矢代晴実、鳥澤一晃
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自力脱出困難者を対象とした危機管理対応策に関する研究-救助活動能力の分析による救助部隊の適正運用について-2018

    • 著者名/発表者名
      喜納啓、佐土原聡、稲垣景子、矢代晴実、鳥澤一晃
    • 学会等名
      第42回地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大分県鶴見岳における火山避難に関する基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      堀口俊行、矢代晴実、喜納啓
    • 学会等名
      第42回地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on Personnel Transport to Rescue Self-Escaping Difficult Persons after the Tokyo Inland Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Kina Satoshi, Sadohara Satoru, Inagaki Keiko, Yashiro Harumi, Torisawa Kazuaki
    • 学会等名
      16th European Conference on Earthquake Engineering (16ECEE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 震災時の緊急物資輸送ルートの確率論的リスク評価2017

    • 著者名/発表者名
      喜納 啓、矢代 晴実、鳥澤 一晃、福島 誠一郎、堀口 俊行
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      石垣市商工会館・商工会ホール
    • 年月日
      2017-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 震災時の緊急物資輸送ルートの確率論的リスク評価2017

    • 著者名/発表者名
      喜納啓、鳥澤一晃、福島誠一郎、矢代晴実
    • 学会等名
      第40回地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 神奈川県を対象とした首都直下地震による自力脱出困難者対策の基礎研究2017

    • 著者名/発表者名
      喜納啓、佐土原聡、稲垣景子、矢代晴実
    • 学会等名
      第41回地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 富士山噴火による降灰ハザードと道路機能支障リスクに関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      鳥澤一晃、矢代晴実
    • 学会等名
      第41回地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on the Risk Assessment of Emergency Supplies Transportation Routes Considering Scenario Earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Torisawa, Harumi Yashiro, Sei’ichiro Fukushima, Satoshi Kina
    • 学会等名
      11th Society for Social Management Systems
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 平成28年(2016年)熊本地震における道路通行止めの分析(速報)2016

    • 著者名/発表者名
      鳥澤 一晃、矢代 晴実
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      高知県立県民文化ホール
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi