• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火山灰層の古地磁気方位を利用した巨大噴火同時発生イベントの検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K01311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関茨城大学

研究代表者

長谷川 健  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 准教授 (00574196)

研究分担者 岡田 誠  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (00250978)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード火山 / 噴火 / 古地磁気 / 地質学 / 編年学 / 火山灰 / 火砕流 / カルデラ / 年代測定 / 巨大噴火 / 古地磁気学 / 巨大同時噴火 / 国際比較研究 / 広域テフラ / 古地磁気方位 / 永年変化
研究成果の概要

東日本大震災や原発問題をきっかけに注目度が高まっていた巨大噴火(噴出量が10 km3以上の噴火)が、ある離れた2火山で同時あるいは連続して発生したと思われる事例(地層)が世界各地で観察できるため、それらの正否などを詳しく検証するのが本研究の目的である。国内外の5つの事例(地層)について、現地調査・試料採取と、試料の室内分析を行った結果、同時期噴火と認定できる事例はなく、いずれも数十年~数百年以上の間隔を経て巨大噴火が発生していたと結論できる。ただし1例については、時間を見積もる基準となる「地磁気極の変化速度」が早い時期の噴出物であることが分かり、数十年よりも短い間隔で発生した可能性が残る。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歴史上において、巨大噴火の目撃例自体がほとんどない。これまで地層だけを見て「同時巨大噴火」と指摘されていた事例について、はじめて定量的データを基に解析し、同イベントは地球上で一般的な事象ではないことを明らかにした。未知の噴火現象について、定量的な評価を与えたことは、防災対策などの社会的要請にも資する成果である。また、本研究で開発したこの定量法(すなわち、当時の地磁気方位の差と地磁気極の変化速度から経過時間を見積もる方法)は、巨大噴火に限らず火山灰全般に適用可能であり、今後、火山学、地質学、編年学などの学術分野の進展に大きく貢献しうるものである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ニュージーランド国カンタベリ大学/ニュージーランド国マッセー大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Canterbury/Massey University(New Zealand)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Major/trace elements and Sr?Nd?Pb isotope systematics of lavas from lakes Barombi Mbo and Barombi Koto in the Kumba graben, Cameroon volcanic line: Constraints on petrogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Asaah A.N.E.、Yokoyama T.、Aka F.T.、Iwamori H.、Kuritani T.、Usui T.、Gountie Dedzo M.、Tamen J.、Hasegawa T.、Fozing E.M.、Wirmvem M.J.、Nche A.L.
    • 雑誌名

      Journal of African Earth Sciences

      巻: 161 ページ: 103675-103675

    • DOI

      10.1016/j.jafrearsci.2019.103675

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 栃木県北部,余笹川岩屑なだれ堆積物の層序・年代と運搬過程2020

    • 著者名/発表者名
      菊地瑛彦・長谷川健
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: -

    • NAID

      130007925914

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eruption history and petrogenesis of rocks from Nyos volcano (NW Cameroon): Evidence from lithostratigraphy and geochemistry2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takeshi、Aka Festus Tongwa、Miyabuchi Yasuo、Nche Linus Anye、Kobayashi Tetsuo、Kaneko K.、Asaah Asobo Nkengmatia Elvis、Kankeu Boniface、Issa、Ohba Takeshi、Kusakabe Minoru、Hell Joseph Victor
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 378 ページ: 51-71

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2019.04.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Upper Triassic mafic dykes of Lake Nyos, Cameroon (West Africa) I: K-Ar age evidence within the context of Cameroon Line magmatism, and the tectonic significance2018

    • 著者名/発表者名
      Festus Tongwa Aka, Takeshi Hasegawa, Linus Anye Nche, Asobo Nkengmatia Elvis Asaah , Mumbfu Ernestine Mimba, Isidore Teitchou, Caroline Ngwa, Yasuo Miyabuchi, Tetsuo Kobayashi, Boniface Kankeu, Tetsuya Yokoyama, Gregory Tanyileke, Takeshi Ohba, Joseph Victor Hell, Minoru Kusakabe
    • 雑誌名

      Journal of African Earth Sciences

      巻: 141 ページ: 49-59

    • DOI

      10.1016/j.jafrearsci.2018.02.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 堆積物から超大規模噴火の継続時間を読み取る方法2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・望月伸竜・大岩根尚
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模カルデラ形成噴火と活動的後カルデラ火山:北海道南西部,洞爺カルデラと有珠火山の地質概説および露頭紹介2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・松本亜希子・東宮昭彦・中川光弘
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007395838

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Petrology of the 120 ka Caldera-forming Eruption of Kutcharo Volcano, Eastern Hokkaido, Japan: Coexistence of Multiple Silicic Magmas and their Relationship with Mafic Magmas2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Matsumoto, Takeshi Hasegawa, Mitsuhiro Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of Petrology

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 771-793

    • DOI

      10.1093/petrology/egy043

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北海道東部,アトサヌプリ火山における水蒸気噴火の発生履歴:2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・中川光弘・宮城磯治
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 123 号: 5 ページ: 269-281

    • DOI

      10.5575/geosoc.2016.0051

    • NAID

      130005858666

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2017-05-15
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IAVCEI(国際火山学地球内部化学協会)2017年大会参加報告2017

    • 著者名/発表者名
      橋本武志・長谷川健・小園誠史・萬年一剛・中道治久・隅田まり 鈴木由希・田島靖久・高木朗充・田中 良・上澤真平・山田大志
    • 雑誌名

      火山

      巻: 62 号: 4 ページ: 189-196

    • DOI

      10.18940/kazan.62.4_189

    • NAID

      130006315714

    • ISSN
      0453-4360, 2189-7182
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北海道東部,アトサヌプリ火山における爆発的噴火履歴の再検討2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・中川光弘・宮城磯冶
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 北海道南西部,濁川火山のカルデラ形成期噴出物の岩石学的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      金田泰明・長谷川健
    • 学会等名
      JpGU meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 那須火山群,二岐火山の地質と岩石2019

    • 著者名/発表者名
      渡部将太・長谷川健
    • 学会等名
      JpGU meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部,摩周火山における7.6kaカルデラ形成噴火の推移2019

    • 著者名/発表者名
      柴田翔平・長谷川健
    • 学会等名
      JpGU meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Geologic and petrologic study of the Kamo monogenetic volcanic field, Southern Kyushu, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nche, L.A., Hasegawa, T., Kobayashi, T., Nemeth K., Aka, F.T.
    • 学会等名
      JpGU meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Petrographic and geochemical characteristics of Kamo monogenetic volcanic group (Southern Kyushu, Japan)2019

    • 著者名/発表者名
      Nche, L.A., Hasegawa, T., Aka, F.T., Kobayashi, T., Nemeth, K.
    • 学会等名
      IAVCEI 5th Volcaic geology workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鬼界カルデラ形成噴火における時間間隙:古地磁気方位と地磁気永年変化からの推定2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・望月伸竜・大岩根尚
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道東部,摩周火山東麓のボーリングコア記載とその特徴2018

    • 著者名/発表者名
      岸本 博志・長谷川 健・中川 光弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 支笏カルデラ噴火堆積物の古地磁気学的測定:大規模噴火堆積物の時間間隙の推定へ向けて2018

    • 著者名/発表者名
      望月 伸竜・長谷川 健・中川 光弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 栃木県,高原火山におけるカルデラ形成期初期噴出物の年代2018

    • 著者名/発表者名
      西野佑紀・伊藤久敏・長谷川健・菊地瑛彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Eruption history and magma systems of Nyos volcano, northwestern Cameroon2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takeshi、Aka Festus Tongwa、Miyabuchi Yasuo、Nche Linus Anye、Kobayashi Tetsuo、Kaneko K.、Asaah Asobo Nkengmatia Elvis、Kankeu Boniface、Issa、Ohba Takeshi、Kusakabe Minoru、Hell Joseph Victor
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 10
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Petrographic and geochemical features of tephras from the Kamo monogenetic volcanic group, southern Kyushu, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nche, L.A., Hasegawa, T., Kobayashi, T., Aka, F.T.
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 栃木県北部,高原火山におけるカルデラ形成期の活動年代とマグマ系2018

    • 著者名/発表者名
      西野佑紀・長谷川健
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Connecting marine and on-land paleoinitensity studies2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Shibuya, Nobutatsu Mochizuki, Takeshi Hasegawa and Makoto Okada
    • 学会等名
      2017 GSA Cordilleran Section Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geomorphological Evolution of Hashirikotan barrier spit controlled by Seismotectonics along the Southern Kuril Subduction Zone2017

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Nanayama, Kiyoyuki Shigeno, Kazuaki Watanabe, Takeshi Hasegawa, Yasuhito Uchida, Yasuo Ikeda
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Emplacement of highly mobile and ‘cool’ block-rich PDCs from the Mashu caldera-forming eruption, eastern Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa, Hiroki Hasegawa, Tetsuo Kobayashi and Darren Gravley
    • 学会等名
      IAVCEI 2017 Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Eruption history and magma processes of pyroclastic deposits around Kamafusayama, southern Fukushima, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sekina, Takeshi Hasegawa
    • 学会等名
      IAVCEI 2017 Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 野付崎バリアースピッツの現行過程の視点から読み解く現在・過去・未来2017

    • 著者名/発表者名
      七山 太・渡辺和明・重野聖之・石井正之・長谷川健・内田康人・石渡一人
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 5万分の1地質図幅「網走」の概要2017

    • 著者名/発表者名
      川上源太郎・廣瀬 亘・林 圭一・渡辺真人・長谷川健
    • 学会等名
      日本地質学会124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 栃木県,高原火山におけるカルデラ形成期の火砕堆積物の層序と年代2017

    • 著者名/発表者名
      西野佑紀・長谷川健・藤縄明彦
    • 学会等名
      日本火山学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県南部,鎌房山における火砕堆積物のマグマ供給系2017

    • 著者名/発表者名
      関根大輔・長谷川健・藤縄明彦
    • 学会等名
      日本火山学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道東部,摩周火山で7,600年前に発生したカルデラ形成噴火の推移2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・長谷川弘樹・小林哲夫・Gravley Darren
    • 学会等名
      日本火山学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Duration of the caldera-forming eruptions of Kikai volcano, Japan: preliminary estimation from paleomagnetic directions and secular variation2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa, Nobutatsu Mochizuki, Hisashi Oiwane
    • 学会等名
      The 6th Internatinal Workshop on Collapse Caldera
    • 発表場所
      Hokkaido
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Eruption sequence of BC 5,600 Mashu caldera-forming eruption2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hasegawa, Hiroki Hasegawa, Tetsuo Kobayashi
    • 学会等名
      The 6th Internatinal Workshop on Collapse Caldera
    • 発表場所
      Hokkaido
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 5万分の一地質図幅および説明書「網走」5万分の一地質図幅および説明書「網走」2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 亘・川上源太郎・長谷川健・林 圭一・渡辺真人
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      地質調査所
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 釧路叢書,The Great Nature of Akan 阿寒の大自然誌2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川健
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      釧路市教育委員会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 茨城大学理学部地球環境科学コース 火山研究室

    • URL

      http://petrolvolc.sci.ibaraki.ac.jp/hasegawa_profile.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 茨城大学岩石学火山学研究室

    • URL

      http://petrolvolc.sci.ibaraki.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi