• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロファイバー型肝オルガノイド移植による肝不全治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K01355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関大阪大学

研究代表者

大橋 一夫  大阪大学, 薬学研究科, 招へい教授 (40364062)

研究分担者 川端 健二  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 幹細胞制御プロジェクト, プロジェクトリーダー (50356234)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード肝細胞移植 / 肝不全 / 再生医療 / 組織工学 / 臓器作成 / 肝組織工学
研究成果の概要

本申請研究では、肝細胞を用いてマイクロ肝オルガノイド組織体を作製して実験動物体内に移植を行い、生体内に新しい補助肝臓組織を作製することを目的とする。マウス肝不全モデルでの治療研究を行い、肝不全病態に対する新しい細胞再生療法の開発を目指している。肝不全を誘導するマウスにおいて、マイクロ肝オルガノドを腹腔内に移植する実験において、急性肝不全に対する生存期間の延長効果を確認した。本研究成果は、マイクロ肝オルガノドの移植という治療アプローチが肝不全という肝臓移植が唯一の治療選択肢となっている重篤な病態に対して新たな治療法となり得ることを明らかとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肝不全を含む末期肝疾患では、肝臓移植が現存する唯一の治療手段である。臓器移植には、深刻かつおそらく解決され得ないドナー不足の問題、多数の医療関係者の関与が必要なこと、臓器提供における社会的課題などの解決すべき課題が伴っている。これらのことから、新規医療の開発は極めて重要な研究開発テーマである。研究代表者の大橋はこれまでに肝細胞を用いた治療的組織作製において世界初の技術開発を数々行ってきた。本研究では、肝不全という病態に焦点をしぼり、肝細胞を用いた組織体(肝オルガノド)を用いた新しい治療開発が目標である。細胞レベルでの肝臓病治療開発に成功すれば、移植医療とともに医療貢献が極めて大きいものとなる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Induced pluripotent stem cell derivation and ex vivo gene correction using a mucopolysaccharidosis type 1 disease mouse model2019

    • 著者名/発表者名
      Miki T, Vazquez L, Yanuaria L, Lopez O, Garcia IM, Ohash K, Rodriguez NS
    • 雑誌名

      Stem Cells International

      巻: 2019 ページ: 6978303-6978303

    • DOI

      10.1155/2019/6978303

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A simple and useful predictive assay for evaluating the quality of isolated hepatocytes for hepatocyte transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumura M, Imura T, Inagaki A, Ogasawara H, Fukuoka K , Fathi I, Miyagi S, Ohashi K, Unno M, Kamei T, Satomi S, Goto M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 6166-6166

    • DOI

      10.1038/s41598-019-42720-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adult hepatocytes direct liver organogenesis through non-parenchymal cell recruitment in the kidney.2018

    • 著者名/発表者名
      Utoh R, Komori J, Kuge H, Tatsumi K, Yamada M, Hirohashi S, Tsutsumi M, Amanuma T, Yoshioka A, Nakajima Y, Wake K, Okano T, Lagasse E, Ohashi K.
    • 雑誌名

      J Hepatol.

      巻: 68 号: 4 ページ: 744-753

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2017.12.016

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Human iPS cell-based liver-like tissue engineering at extrahepatic sites in mice as a new cell therapy for hemophilia B2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto R., Takayama K., Akita N., Nagamoto Y., Hosokawa D., Iizuka S., Sakurai F., Suemizu H., Ohashi K., Mizuguchi H.
    • 雑誌名

      Cell Transplant

      巻: 27 号: 2 ページ: 299-309

    • DOI

      10.1177/0963689717751734

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 細胞シート工学を用いた血友病新規治療2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳公平、大橋一夫
    • 雑誌名

      Frontiers in Haemophilia

      巻: 4 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The optimization of short-term hepatocyte preservation prior to transplantation2017

    • 著者名/発表者名
      Kengo Fukuoka, Akiko Inagaki, Yasuhiro Nakamura, Muneyuki Matsumura, Satoru Yoshida, Takehiro Imura, Yasuhiro Igarashi, Shigehito Miyagi, Kazuo Ohashi, Shin Enosawa, Takashi Kamei, Michiaki Unno, Noriaki Ohuchi, Susumu Satomi, Masafumi Goto
    • 雑誌名

      Transplantation Direct

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 肝細胞移植による血友病治療2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳公平、大橋一夫
    • 雑誌名

      Frontiers in Haemophilia

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transplantation of a human iPSC-derived hepatocyte sheet increases survival in mice with acute liver failure.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagamoto Y., Takayama K., Ohashi K., Okamoto R., Sakurai F., Tachibana M., Kawabata K., Mizuguchi H.
    • 雑誌名

      Jpurnal of Hepatology

      巻: 64 号: 5 ページ: 1068-1075

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2016.01.004

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ギリシャ神話(ゼウスの教え)の再考から読み解く肝臓病治療の未来2019

    • 著者名/発表者名
      大橋一夫
    • 学会等名
      住吉区医師会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臓器幹細胞としての肝細胞がおりなす肝臓創生2018

    • 著者名/発表者名
      大橋一夫、鵜頭理恵、辰巳公平、岡野光夫、中島祥介、久下博之、Eric Lagasse、小森淳二
    • 学会等名
      第25回肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎被膜下異所性肝臓における新たな胆汁酸排出経路2018

    • 著者名/発表者名
      鵜頭理恵、岡野光夫、大橋一夫
    • 学会等名
      第25回肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高チロシン血症1型モデルマウスの腎被膜下における肝非実質細胞の動員を伴う肝臓創生2018

    • 著者名/発表者名
      鵜頭理恵、小森淳二、Lagasse Eric、大橋一夫
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MCVとRDWから観察された鉄剤投与後の赤血球健康化過程2018

    • 著者名/発表者名
      恩田久美子、石井洋治、大橋一夫
    • 学会等名
      第62回日本透析医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高チロシン血症1型モデルマウスの腎被膜下における肝非実質細胞の動員を伴う肝臓創生2018

    • 著者名/発表者名
      鵜頭 理恵、小森 淳二、Lagasse Eric、大橋 一夫
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MCVとRDWから観察された鉄剤投与後の赤血球健康化過程2017

    • 著者名/発表者名
      恩田久美子、石井洋治、大橋一夫
    • 学会等名
      第62回日本透析医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 移植前肝細胞におけるviability評価法としてのADP/ATP assayの有用性に関する検証2017

    • 著者名/発表者名
      松村宗幸、猪村武弘、小笠原弘之、福岡健吾、稲垣明子、宮城重人、大橋一夫、海野倫明、亀井尚、里見進、 後藤昌史
    • 学会等名
      第44回日本臓器保存学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞移植における新規肝細胞移植前評価法の確立2017

    • 著者名/発表者名
      松村宗幸、猪村武弘、福岡健吾、稲垣明子、宮城重人、大橋一夫、大内憲明、里見進、後藤昌史
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞移植におけるグラフト保存法の至適化2016

    • 著者名/発表者名
      福岡健吾,松村宗幸,吉田諭,猪村武弘,稲垣明子,五十嵐康宏,宮城重人,大橋一夫,絵野沢伸,大内憲明,里見進,後藤昌史
    • 学会等名
      第52回日本移植学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京2016

    • 著者名/発表者名
      松村宗幸、 猪村武弘、福岡健吾、稲垣明子、宮城重人、大橋一夫、大内憲明、里見進、後藤昌史
    • 学会等名
      第52回日本移植学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The investigation on target matrix of collagenase G for achieving tailor-made islet isolation2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yoshida, Youhei Yamagata, Kanako Nakagawa, Kazuhisa Maeda, Kazutaka Murayama, Kimiko Watanabe, Takehiro Imura, Akiko Inagaki, Yasuhiro Igarashi, Shigehito Miyagi, Kazuo Ohashi, Noriaki Ohuchi, Susumu Satomi, Masafumi Goto
    • 学会等名
      26th International Congress of the Transplantation Society
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimization of procedures for short-time hepatocyte preservation prior to transplantation2016

    • 著者名/発表者名
      Kengo Fukuoka, Satoru Yoshida, Takehiro Imura, Akiko Inagaki, Yasuhiro Igarashi, Shigehito Miyagi, Kazuo Ohashi, Noriaki Ohuchi, Susumu Satomi, Masafumi Goto
    • 学会等名
      26th International Congress of the Transplantation Society
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肝細胞がおりなす肝オルガノエンジニアリングと展望2016

    • 著者名/発表者名
      大橋一夫、鵜頭理恵、小森淳二、Eric Lagasse、中島祥介
    • 学会等名
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-04-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 経肝静脈的肝細胞移植法による障害肝中心静脈域(zone3)への領域選択的肝細胞移植の実験的検討2016

    • 著者名/発表者名
      山下信吾、大橋一夫、鵜頭理恵、後藤祐一郎、山本雅一
    • 学会等名
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-04-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線2016

    • 著者名/発表者名
      大橋一夫
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      シーエムシー・リサーチ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi