• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規冷却MRIコイル付ホーン型とTMモード共振器型ESRによる腫瘍イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 16K01364
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関大分大学

研究代表者

上田 徹  大分大学, 福祉健康科学部, 特任教授 (90315333)

研究分担者 小林 正  大分大学, 理工学部, 名誉教授 (30100936)
大賀 恭  大分大学, 理工学部, 教授 (60252508)
大西 晃平  大分大学, 医学部, 助教 (30751416)
研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードESRイメージング / 冷却装置付きTMモード共振器 / QD法 / ESR装置 / 冷却装置付き / TMモード共振器 / QIFM素子 / ESR計測 / 生体試料 / 低雑音増幅器 / 別種ホーンの採用 / 高感度実現 / TMモード共振器 / 石英製組織固定具 / 人工試料 / 石英製組織固定器具 / 電磁ホーン型ESR装置 / 3次元MRIコイル
研究成果の概要

生体内のフリーラジカルの分布領域を画像化することは、酸化ストレス由来の疾患の診断や創薬における酸化能評価において有用である。ESRイメージングの解像度の向上を求めて、新規の冷却装置付きTMモード共振器を使って、石英製組織固定用具上の方眼紙に分散した人工試料(DPPH)2ヶ所から安定したESR波形が得られた。また、当該装置のマイクロ波立体回路の改良箇所を、スペクトラムアナライザ-やパワーセンサ-を用いて検討した結果、ミッドアンプおよびlow noise AMPをQIMF素子のRF端子前に設置することで、室温で5倍程度の感度向上が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

TMモード共振器を使ったESRイメージングは、1mm以下であれば生体試料を水平において、少なくとも2次元のイメージングが可能な、従来にない画期的な手法である。さらに水冷方式を取り入れることで、強力な磁場勾配をかけることができ、QD 法の使用などでQ値を落とさず、安定したESR計測が可能である。さらに本研究では、ミッドアンプおよびLow Noise AMPをQIMF素子のRF端子前に設置することで、室温で5倍程度の感度向上が得られた。今後も感度の向上に努めれば、本手法は酸化ストレス由来の疾患の診断や創薬における酸化能評価の一つとして期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (6件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] 電磁ホーン型ESR装置の開発と応用2019

    • 著者名/発表者名
      小林正, 金澤誠司, 戸高孝, 上田徹, 鵜澤佳徳, 藤井泰範
    • 学会等名
      2019年電子スピンサイエンス学会(SEST2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電磁ホーン型ESR:透過測定再挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      藤井泰範, 鵜澤佳徳, 上田徹, 小林正
    • 学会等名
      2019年電子スピンサイエンス学会(SEST2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] QD法電磁ホーン型ESR装置による試料中の遷移金属イオン種の同定法2019

    • 著者名/発表者名
      小林正, 金澤誠司, 戸高孝, 上田徹, 藤井泰範, 鵜澤佳徳
    • 学会等名
      第23回ESRフォーラム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電磁ホーン型ESR装置の高性能化2019

    • 著者名/発表者名
      藤井泰範, 鵜澤佳徳, 上田徹, 小林正
    • 学会等名
      第23回ESRフォーラム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] QD法電磁ホーン型ESR装置による精密計測と解析2018

    • 著者名/発表者名
      小林正, 金澤誠司, 戸高孝, 上田徹, 鵜澤佳徳, 小島崇文, 藤井泰範
    • 学会等名
      第22回ESR フォーラム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MgO単結晶中のMnイオンの挙動について2018

    • 著者名/発表者名
      小林正, 金澤誠司, 戸高孝, 上田徹, 水田幸男
    • 学会等名
      SEST2018(2018年度電子スピンサイエンス学会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] ESR装置、イオン種判定方法、及びコンピュータプログラム2019

    • 発明者名
      小林 正, 上田 徹
    • 権利者名
      大分大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-095200
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 電子スピン共鳴測定装置、共振器および電子スピン共鳴を測定する方法2017

    • 発明者名
      小林 正、上田 徹、原 孝文
    • 権利者名
      大分大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-184933
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi