• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栄養状態がサルコペニアの摂食嚥下障害に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K01460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

若林 秀隆  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 講師 (80508797)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードサルコペニア / 摂食嚥下障害 / リハビリテーション栄養 / 嚥下障害 / リハビリテーション / 老化
研究成果の概要

サルコペニアの摂食嚥下障害の有病割合と予後を調べる前向きコホート研究を行った。対象は当院リハ科に摂食嚥下リハ依頼のあった患者108人。摂食嚥下機能は藤島の摂食嚥下レベル(FILS)で、サルコペニアの摂食嚥下障害の有無は診断フローチャートで評価した。男性72人、女性36人、平均年齢76歳。主な原因疾患は脳神経疾患36%、心大血管疾患25%、呼吸器疾患14%、がん11%。FILSの中央値はリハ開始時4、退院時8。全身のサルコペニアは49%に、サルコペニアの摂食嚥下障害は32%に認めた。年齢、性別、リハ開始時FILSで調整した多変量解析で退院時FILSはサルコペニアの摂食嚥下障害の場合に低かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

摂食嚥下リハの臨床現場では、サルコペニアの摂食嚥下障害の割合が高く、他の摂食嚥下障害と比較して機能予後が悪かった。そのため、超高齢社会の日本では摂食嚥下障害患者をみた場合、サルコペニアの摂食嚥下障害の可能性を必ず考慮して、リハ栄養の考え方で栄養改善しながら摂食嚥下リハを行うべきである。
2019年に日本サルコペニア・フレイル学会、日本摂食嚥下リハ学会、日本リハ栄養学会、日本嚥下医学会の4学会によって、「サルコペニアと摂食嚥下障害」のポジションペーパーが発表され、本研究領域に一定の発展を認めた(Fujishima I, et al. Geriatr Gerontol Int. 2019)。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] The prevalence and prognosis of sarcopenic dysphagia in patients who require dysphagia rehabilitation2019

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi H, Takahashi R, Murakami T.
    • 雑誌名

      J Nutr Health Aging

      巻: 23(1) 号: 1 ページ: 84-88

    • DOI

      10.1007/s12603-018-1117-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rehabilitation nutrition for iatrogenic sarcopenia and sarcopenic dysphagia2019

    • 著者名/発表者名
      Nagano A, Nishioka S, Wakabayashi H.
    • 雑誌名

      J Nutr Health Aging

      巻: 23(3) 号: 3 ページ: 256-265

    • DOI

      10.1007/s12603-018-1150-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of sarcopenia and its association with dysphagia in cancer patients who require rehabilitation2017

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi H, Takahashi R, Watanabe N, Oritsu H, Shimizu Y.
    • 雑誌名

      J Rehabil Med

      巻: 49 号: 8 ページ: 682-685

    • DOI

      10.2340/16501977-2253

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development, reliability, and validity of a diagnostic algorithm for sarcopenic dysphagia2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mori, Ichiro Fujishima, Hidetaka Wakabayashi, Masataka Itoda, Kenjiro Kunieda, Jun Kayashita, Shinta Nishioka, Akiko Sonoda, Yoshitoshi Kuroda, Minoru Yamada, Sumito Ogawa
    • 雑誌名

      JCSM Clinical Reports

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence of skeletal muscle mass loss and its association with swallowing function after cardiovascular surgery2017

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi H, Takahashi R, Watanabe N, Oritsu H, Shimizu Y.
    • 雑誌名

      Nutrition

      巻: 38 ページ: 70-73

    • DOI

      10.1016/j.nut.2017.01.010

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Occlusal support, dysphagia, malnutrition, and activities of daily living in aged individuals needing long-term care: a path analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi H, Matsushima M, Ichikawa H, Murayama S, Yoshida S, Kaneko M, Mutai R.
    • 雑誌名

      The Journal of Nutrition Health and Aging

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s12603-017-0897-0

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The prevalence of nutritional risk and its association with rehabilitation outcome in older maintenance hemodialysis inpatients who require rehabilitation2018

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi H. Shimizu T.
    • 学会等名
      19th Congress of the International Society of Renal Nutrition and Metabolism
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The prevalence and prognosis of sarcopenic dysphagia in patients who require dysphagia rehabilitation2018

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi H.
    • 学会等名
      4th Asian Conference on Frailty and Sarcopenia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rehabilitation nutrition for frailty and sarcopenia2018

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi H.
    • 学会等名
      4th Asian Conference on Frailty and Sarcopenia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dysphagia in sarcopenia and head and neck cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi H.
    • 学会等名
      11th International Conference on Cachexia, Sarcopenia & Muscle Wasting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サルコペニアの摂食嚥下障害の有病割合および栄養指標、ADLとの関連2018

    • 著者名/発表者名
      若林秀隆、髙橋理美子
    • 学会等名
      第33回日本静脈経腸栄養学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Sarcopenic dysphagia2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Wakabayashi
    • 学会等名
      7th European Society for Swallowing Disorders Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comprehensive management of OD in older people in acute care hospitals2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Wakabayashi
    • 学会等名
      7th European Society for Swallowing Disorders Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rehabilitation Nutrition for Sarcopenia and Sarcopenic Dysphagia2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Wakabayashi
    • 学会等名
      3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 心臓血管術後に嚥下障害を認めた患者の前サルコペニアと嚥下障害の関連2017

    • 著者名/発表者名
      若林秀隆、上野理美子、渡邉直子、折津英幸
    • 学会等名
      第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2017-02-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi