• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢患者に対する舌厚評価を交えた呼気筋トレーニングの効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K01485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

松尾 善美  武庫川女子大学, 健康・スポーツ科学部, 教授 (90411884)

研究分担者 柳澤 幸夫  徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (60747632)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード呼気筋トレーニング / 舌厚 / 高齢患者 / 呼吸機能 / 嚥下機能 / 口腔機能 / 呼吸筋トレーニング / ADL / リハビリテーション / 医療・福祉
研究成果の概要

長期療養中の高齢患者の呼吸・嚥下・口腔機能、舌指標に対する呼気筋トレーニング(EMT)プログラムの効果を調査することであった。 介入前後で各指標の改善率を比較した結果、EMT群で有意に呼吸機能(肺活量、%努力性肺活量、最高呼気流量、%最高呼気流量)と呼吸筋力(最高呼気筋力・%最高呼気筋力・最高吸気筋力)が改善していた(p<0.01)が、その他の指標は改善しなかった。有害事象は発生しなかった。
監視下EMTは全例期間中完遂し、長期療養中の高齢患者にも耐えられる忍容性の高いトレーニングで呼吸機能、呼吸筋力を改善させた。高齢患者に対する誤嚥性肺炎の予防と治療に貢献する可能性があることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

呼気筋トレーニングは呼吸中の呼気側にのみ機器を用いて負荷をかける認知機能や嚥下障害のない高齢患者に分かりやすいトレーニングである。医療者の監視下では長期療養中の高齢患者にも耐えられ、有害事象も発生しない。四肢・体幹に機能低下が高齢患者に発生しやすいが、呼吸機能や呼吸筋力の低下に対する適切なトレーニングにより、誤嚥性肺炎の予防と治療に貢献する可能性があり、医療・介護・福祉サービスの関係者へ普及させることが望ましい。

報告書

(7件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of Expiratory Muscle Training for Elderly Patients under Long-term Care2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Matsuo, Yukio Yanagisawa
    • 雑誌名

      MUKOGAWA JOUNAL OF HEALTH AND SPORTS SCIENCES

      巻: 12 ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Determinants of tongue thickness and tongue pressure in elderly patients under long-term care2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Matsuo, Yukio Yanagisawa, Eiji Fukuike
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of expiratory muscle strength training for elderly patients under long-term care2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Matsuo, Yukio Yanagisawa, Eiji Fukuike
    • 学会等名
      The 11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia / Oceania Regional Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 舌厚と舌圧を規定する口腔機能、嚥下機能、呼吸機能の検討2018

    • 著者名/発表者名
      松尾善美、柳澤幸夫、福池映二
    • 学会等名
      第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢入院患者の舌厚と呼吸機能・嚥下機能・口腔機能、ADL の関連性2017

    • 著者名/発表者名
      松尾善美、柳澤幸夫、福池映二
    • 学会等名
      第4回日本フレイル・サルコペニア学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] PT・OTのための嚥下・栄養マネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      糸田昌隆、松尾善美
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830645617
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] PT・OTのための嚥下・栄養管理2017

    • 著者名/発表者名
      糸田昌隆、松尾善美編
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi