• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋骨格系疼痛に対する理学療法の中枢性鎮痛機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K01499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関富山大学

研究代表者

高本 考一  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 特命助教 (00553116)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード理学療法 / 筋骨格系疼痛 / 近赤外分光法 / 電気刺激療法 / 理学療法学 / 電気刺激慮法
研究成果の概要

慢性筋骨格系疼痛を有する被験者のトリガーポイントに対して末梢神経の種類(Aβ、Aδ、C線維)に依存的な刺激周波数が異なる正弦波電気刺激(2000, 250, 5Hz)を施行した際の鎮痛効果および脳血行動態変化を近赤外分光法により検討した。頸部痛を有する被験者の僧帽筋トリガーポイントへの250Hzおよび5Hz正弦波経皮および針通電刺激により2000Hzと比較し刺激後主観的疼痛スコアが有意に軽減、刺激中の前頭前野領域のOxy-Hb濃度が有意に減少することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性筋骨格系疼痛に対する治療法の一つに経皮的電気刺激療法(TENS)、徒手、温熱、鍼等の理学療法がある。これまで多くの臨床試験により理学療法の有効性が報告されており、現代医学において理学療法の重要性が高まっている。しかし、理学療法の共通の問題点として、刺激部位、刺激強度、刺激時間等の様々な刺激パラメーターが存在するが、有効な至適刺激条件が未だ確立されていない。本研究成果により上位中枢性鎮痛効果をもたらす理学療法の有効な刺激パラメーターの設定につながると示唆される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Simultaneous acquisition of magnetic resonance elastography of the supraspinatus and the trapezius muscles.2019

    • 著者名/発表者名
      Ito D, Numano T, Takamoto K, Ueki T, Habe T, Igarashi K, Mizuhara K, Nishijo H.
    • 雑誌名

      Magn Reson Imaging

      巻: 57 ページ: 95-102

    • DOI

      10.1016/j.mri.2018.11.011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cerebral Hemodynamics in Speech-Related Cortical Areas: Articulation Learning Involves the Inferior Frontal Gyrus, Ventral Sensory-Motor Cortex, and Parietal-Temporal Sylvian Area.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi N, Takamoto K, Nishimaru H, Fujiwara K, Takamura Y, Matsumoto J, Noguchi M, Nishijo H.
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 9 ページ: 939-939

    • DOI

      10.3389/fneur.2018.00939

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compression at myofascial trigger point on chronic neck pain provides pain relief through the prefrontal cortex and autonomic nervous system: a pilot study2017

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Y, Takamoto K, Nishimaru H, Taguchi T, Urakawa S, Sakai S, Ono T, Nishijo H
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 11 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00186

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lip closure training improves eating behaviors and prefrontal cortical hemodynamic activity and decreases daytime sleep in elderly persons.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamoto K, Saitoh T, Taguchi T, Nishimaru H, Urakawa S, Sakai S, Ono T, Nishijo H.
    • 雑誌名

      Journal of Bodywork and Movement Therapies.

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 810-816

    • DOI

      10.1016/j.jbmt.2017.09.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Development of Vibration System for Applying Magnetic Resonance Elastography (MRE) to the Supraspinatus Muscle.2016

    • 著者名/発表者名
      Ito D, Numano T, Mizuhara K, Takamoto K, Onishi T, Nishijo H.
    • 雑誌名

      Nihon Hoshasen Gijutsu Gakkai Zasshi

      巻: 72 号: 12 ページ: 1222-1229

    • DOI

      10.6009/jjrt.2016_jsrt_72.12.1222

    • NAID

      130005251247

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new technique for MR elastography of the supraspinatus muscle: A gradient-echo type multi-echo sequence.2016

    • 著者名/発表者名
      Ito D, Numano T, Mizuhara K, Takamoto K, Onishi T, Nishijo H.
    • 雑誌名

      Magn Reson Imaging

      巻: 34 号: 8 ページ: 1181-1188

    • DOI

      10.1016/j.mri.2016.06.003

    • NAID

      120006627270

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 頸部トリガーポイントへの経皮正弦波電気刺激が脳血行動態に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      山根裕介、高本考一、酒井大地、酒井重数、小野武年、西条寿夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 急性期頸部痛及び腰痛患者におけるトリガーポイント発生頻度の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岩間雄大、高本考一、児玉香菜絵、高坂 忠志、鈴木信幸、滝口幸三、中田人之、阪本仁司、河井好照、酒井重数、西条寿夫
    • 学会等名
      第27回日本柔道整復接骨医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 頸部トリガーポイントへの経皮電気刺激療法が脳血行動態に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      海老名翔平、高本考一、児玉香菜絵、酒井重数、西条寿夫
    • 学会等名
      第27回日本柔道整復接骨医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] トリガーポイントに対する筋内正弦波電気刺激における脳血行動態変化2018

    • 著者名/発表者名
      山根裕介、高本考一、酒井重数、西条寿夫
    • 学会等名
      第27回日本柔道整復接骨医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 汎用MR elastography技術とDixon法の融合2017

    • 著者名/発表者名
      沼野智一, 伊東大輝, 大西孝明, 水原和行, 高本考一, 西条寿夫, 三澤雅樹.
    • 学会等名
      第73回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大西孝明, 沼野智一, 伊東大輝, 水原和行, 高本考一, 波部哲史, 西条寿夫.2017

    • 著者名/発表者名
      MR Elastography (MRE)による大腰筋の弾性率測定
    • 学会等名
      第73回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Integration of MR Elastography and Fat/Water Separation Imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Numano T, Ito D, Onishi T, Mizuhara K, Takamoto K, Nishijyo H, Misawa M, Nitta N.
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine ISMRM 25th Annual Meeting & Exhibition.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Excitation Location for Magnetic Resonance Elastography of the Supraspinatus Muscle.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito D, Numano T, Mizuhara T, Takamoto K, Onishi T, Nishijo H.
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine ISMRM 25th Annual Meeting & Exhibition.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性・亜急性腰痛を対象とした腸腰筋に対する腹部手技圧迫療法の効果.2017

    • 著者名/発表者名
      小川大貴、長山順太、高本考一、西条寿夫、尾藤何時夢.
    • 学会等名
      第26回日本柔道整復接骨医学会.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 腰部痛に対するトリガーポイント手技圧迫が脳血行動態に及ぼす影響.2016

    • 著者名/発表者名
      児玉香菜絵,高本考一,酒井重数,小野武年,西条寿夫.
    • 学会等名
      第25回日本柔道整復接骨医学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 伸張性収縮によるラット腓腹筋の筋損傷に対する温熱・徒手療法の効果:組織学的検討.2016

    • 著者名/発表者名
      阿部浩明,浦川将,坪島功幸,高本考一,酒井重数,小野武年,西条寿夫.
    • 学会等名
      第25回日本柔道整復接骨医学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 器具による口唇閉鎖機能訓練が高齢者の口腔機能ならびに日周リズムに及ぼす影響.2016

    • 著者名/発表者名
      斉藤剛,高本考一,児玉香菜絵,酒井重数,小野武年,西条寿夫.
    • 学会等名
      第25回日本柔道整復接骨医学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 頸部痛患者におけるトリガーポイント発生要因の検討2016

    • 著者名/発表者名
      永山明日華,馬場優紀子,宇都宮秀美,松下優樹,稲葉将太,高本考一,西条寿夫,尾藤何時夢.
    • 学会等名
      第25回日本柔道整復接骨医学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性期腰痛患者におけるトリガーポイント発生頻度及び発生要因の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑大,大樂純也,中島大輔,篠崎智史,高本考一,西条寿夫,尾藤何時夢.
    • 学会等名
      第25回日本柔道整復接骨医学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット腓腹筋伸張性収縮後の温熱・徒手療法によるPGC-1α発現量の変化.2016

    • 著者名/発表者名
      宮原謙一郎,浦川将,高本考一,田口徹,小野武年,西条寿夫.
    • 学会等名
      第21回富山県理学療法学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボットスーツHAL (Hybrid Assistive Limb) 装着による下肢運動時の脳血行動態と装着者主観の影響.2016

    • 著者名/発表者名
      大田裕也,浦川将,高本考一,石川亮宏,安永好宏,田口徹,小野武年,西条寿夫.
    • 学会等名
      第21回富山県理学療法学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi