• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柔軟性改善と発揮筋力向上の両者に着目した静的ストレッチングに関する効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K01503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関朝日大学 (2018)
名古屋大学 (2016-2017)

研究代表者

鈴木 重行  朝日大学, 保健医療学部, 客員教授 (60179215)

研究分担者 松尾 真吾  日本福祉大学, 健康科学部, 助教 (30725700)
岩田 全広  日本福祉大学, 健康科学部, 准教授 (60448264)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードスタティックストレッチング / 柔軟性 / 発揮筋力 / ランニング / 静的ストレッチング / 筋収取 / 繰り返し / ハムストリングス / 再設定 / 理学療法
研究成果の概要

スタティックストレッチング(SST)とRunningの組み合わせが発揮筋力と柔軟性に及ぼす影響について検証した。SSTは5分間、1回、Runningは最大心拍数の50-70%の強度で5分間、1回とした。SST-Running群ではSST後にROMおよび最大動的トルクが増加し、Running後も増加が維持された。stiffnessおよび筋力は変化しなかった。Running-SST群ではRunning後に柔軟性指標が変化せず、SST後に全ての柔軟性指標の改善と筋力低下が生じた。このことからSST後にRunningを行うことで筋力低下を生じさせることなく、ROMの増加を得られる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

スタティックストレッチング(SST)は実施直後に筋力が低下するため、競技前の実施に否定的な見解がみられる。一方、軽いランニング(Running)等のウォームアップをSSTと組み合わせて行うことで、その後の筋力低下が生じないことが報告されている。しかし、それらの組み合わせが柔軟性に及ぼす効果や、SSTとRunningの実施順序の違いが及ぼす影響は明らかではない。今回の研究により、SST後にRunningを行うことで筋力低下を生じさせることなく、ROMの増加を得られる可能性が示唆され、各種スポーツ競技前に施行することでスポーツによる傷害予防に貢献すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dynamic Stretching Has Sustained Effects on Range of Motion and Passive Stiffness of the Hamstring Muscles2019

    • 著者名/発表者名
      Iwata M , Yamamoto A, Matsuo S, Hatano G, Miyazaki M, Fukaya T, Fujiwara M, Asai Y, Suzuki S
    • 雑誌名

      Journal of Sports Science and Medicine

      巻: 18 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel tetracycline-responsive transgenic mouse strain for skeletal muscle-specific gene expression2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Iwata, Davis A. Englund, Yuan Wen, Cory M. Dungan, Kevin A. Murach, Charlotte A. Peterson, John J. McCarthy
    • 雑誌名

      Skeletal Muscle

      巻: 8 号: 1 ページ: 33-33

    • DOI

      10.1186/s13395-018-0181-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acute effects of the different intensity of static stretching on flexibility and isometric muscle force2017

    • 著者名/発表者名
      Kataura S, Suzuki S, Matsuo S, Hatano G, Iwata M, Yokoi K, Tsuchida W, Banno Y, Asai Y
    • 雑誌名

      J Strength Cond Res

      巻: - 号: 12 ページ: 3403-3410

    • DOI

      10.1519/jsc.0000000000001752

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hamstring Stiffness Returns More Rapidly After Static Stretching Than Range of Motion, Stretch Tolerance, and Isometric Peak Torque2017

    • 著者名/発表者名
      Hatano Genki、Suzuki Shigeyuki、Matsuo Shingo、Kataura Satoshi、Yokoi Kazuaki、Fukaya Taizan、Fujiwara Mitsuhiro、Asai Yuji、Iwata Masahiro
    • 雑誌名

      J Sport Rehabil

      巻: 18 号: 4 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1123/jsr.2017-0203

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腓腹筋に対するセルフストレッチング効果の超音波学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      中村浩一、兒玉隆之、平野幸伸、鈴木重行、井元淳、梅野和也、岡本伸弘
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 31 ページ: 261-264

    • NAID

      130005149334

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of electrically evoked local muscle contractions on glucose metabolism in high-fat diet-induced insulin-resistant rats.2018

    • 著者名/発表者名
      Iwata M, Tanaka K, Tsuchida W, Matsuo S, Asai Y, Suzuki S
    • 学会等名
      ACSM Conference on Integrative Physiology of Exercise
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 短時間の高強度静的ストレッチングが柔軟性に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      坂間勇斗,宮崎 学,松尾真吾,深谷泰山
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] .長期的なスタティック・ストレッチングが柔軟性・筋力に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎 学,松尾真吾,深谷泰山
    • 学会等名
      第37回関東甲信越ブロック理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 低強度の運動や他動ストレッチが認知機能と感情に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      若野世奈,土田和可子,浅川真由,松尾真吾,鈴木重行,浅井友詞
    • 学会等名
      第23回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 加振器を用いたせん断波エラストグラフィによる硬度測定の信頼性および再現性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      浅川真由,土田和可子,山越芳樹,谷内華菜,山﨑真有子,若野世奈,松尾真吾,鈴木重行,浅井友詞
    • 学会等名
      第23回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] THE TOTAL OF 300-S STRETCHING EFFECTS ON FLEXIBILITY AND ISOMETRIC MUSCLE FORCE ARE NOT DIFFERENT BETWEEN STRETCHING METHODS2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Suzuki S, Iwata M, Tsuchida W, Fukaya T, Yamanaka E, Asai Y
    • 学会等名
      European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スタティック・ストレッチングの施行時間および強度が柔軟性に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      深谷泰山, 鈴木重行, 山中英士, 岩田全広, 松尾真吾,土田和可子, 浅井友詞
    • 学会等名
      第52回日本理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 静的ならびに動的ストレッチングを併用施行した際の施行順が柔軟性に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      松尾真吾,岩田全広,深谷泰山,山中英士,土田和可子,鈴木重行
    • 学会等名
      第26回愛知県理学療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect Of Stretching On Intracerebral Oxygen Dynamicsand Calculation Capability2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida W, Suzuki S, Matsuo S, Wakano S, Asakawa M, Fukaya T, Yamanaka E Asai Y,
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異なる伸張強度が4週間のスタティック・ストレッチングによる柔軟性改善効果に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      深谷泰山,松尾真吾,岩田全広,山中英士,土田和可子,浅井友詞,鈴木重行
    • 学会等名
      第72回体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 短時間の高強度スタティック・ストレッチングが柔軟性に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      深谷泰山, 鈴木重行, 山中英士,岩田全広,松尾真吾,土田和可子, 浅井友詞
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一筋群に対するダイナミック・ストレッチングが最大発揮筋力に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      浅井真莉子,松尾真吾,深谷泰山,土田和可子,浅井友詞,鈴木重行,岩田全広
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレッチング方法の違いが柔軟性および筋力に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松尾真吾,鈴木重行,岩田全広,土田和可子,深谷泰山,山中英士,浅井友詞
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ウエルビクス運動のすすめ -健康づくりと自立維持を目指す運動の実践のために-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木重行,松尾真吾
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      NAP
    • ISBN
      9784905168515
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi