• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低形成を有する身体障害者の二次障害予防 -サリドマイド被害者の支援-

研究課題

研究課題/領域番号 16K01545
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

辻村 裕次  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40311724)

研究分担者 北原 照代  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20293821)
白星 伸一  佛教大学, 保健医療技術学部, 准教授 (20388698)
垰田 和史  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (90236175)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードサリドマイド胎芽症 / 二次障害 / 筋骨格系症状 / 環境最適化 / 座位姿勢 / 人間工学 / 短肢症 / サリドマイド胎芽症者 / サリドマイド被害者 / 社会参加 / サリドマイド胎芽病者
研究成果の概要

あるサリドマイド被害者は左上肢の「しびれ」を訴えており、左僧帽筋に強い筋硬結があった。人間工学的対策を持って介入を行なった結果、作業姿勢が改善し、左上部僧帽筋の硬結が軽快し、左上肢の「しびれ」がなくなり、肩や腰部の1日の終業時の疲労が軽減した。もう1名は安楽な座位のために椅子を新調し、PCモニター位置を調整した。自覚的な負担感は減少し、人間工学専門家による作業環境アセスメントの有用性を認識された。
最終成果として、サリドマイド胎芽症者自身が、健康科学や人間工学といった専門的知識がなくても、二次障害予防に取り組めるように、「しおり」と「パンフレット」を制作した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最終成果として、サリドマイド胎芽症者自身が、健康科学や人間工学といった専門的知識がなくても、二次障害予防に取り組めるように、「しおり」と「パンフレット」を制作した。我々の「二次障害予防チーム」がすべての事例(生活の困りごとや症状の悩み)に対して、直接、会いに出向いて二次障害予防策を実施することはできないので、このような分かりやすい「手引書」は有用で意義深いと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (12件)

  • [学会発表] サリドマイド胎芽症者の二次障害予防 -労働衛生学的観点と人間工学的対策-2019

    • 著者名/発表者名
      辻村裕次,白星伸一
    • 学会等名
      第3回サリドマイド胎芽症研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] サリドマイド胎芽症者の二次障害予防 -超音波診断装置による検査を用いて、病態評価を試みた胸郭出口症候群事例から-2019

    • 著者名/発表者名
      白星伸一,辻村裕次,垰田和史,北原照代
    • 学会等名
      第3回サリドマイド胎芽症研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] サリドマイド胎芽症者におけるVDT作業座位の改善 ―筋骨格系症状の軽快事例―2018

    • 著者名/発表者名
      辻村裕次,白星伸一,北原照代,垰田和史
    • 学会等名
      第91回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 私立大学教員の労働実態 ―数事例の導入調査―2017

    • 著者名/発表者名
      辻村 裕次,垰田和史,北原照代,白星伸一,冨田川智志,西田直子
    • 学会等名
      第90回 日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 腰痛・頸肩腕障害検診における自覚症状と機能検査結果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      垰田和史,北原照代,辻村裕次,中村賢治
    • 学会等名
      第90回 日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] サリドマイド胎芽症者の二次障害予防 -労働衛生学的観点と人間工学的対策-2017

    • 著者名/発表者名
      辻村裕次,白星伸一,垰田和史,北原照代
    • 学会等名
      第58回 日本社会医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] サリドマイド胎芽症者の二次障害予防 -上肢機能障害に対する介入事例報告-2017

    • 著者名/発表者名
      白星伸一,辻村裕次,垰田和史,北原照代
    • 学会等名
      第58回 日本社会医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 長野県の農作業災害の発生状況は変化したのか 生命普通傷害共済事故調査報告資料に基づく死亡事故等の検討―第3報―2017

    • 著者名/発表者名
      垰田和史,辻村裕次,柳澤和也,廣澤三和子,浅沼信治,夏川周介
    • 学会等名
      第66回 日本農村医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] VDT作業座位の改善による筋骨格系症状の軽快事例2017

    • 著者名/発表者名
      辻村裕次,白星伸一,北原照代,垰田和史
    • 学会等名
      作業関連性運動器障害研究会第18回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 車いす利用の片麻痺障害者におけるVDT作業座位の改善2016

    • 著者名/発表者名
      辻村裕次,白星伸一,垰田和史,北原照代
    • 学会等名
      第89回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日勤における病棟看護師の活動量および歩数と疲労2016

    • 著者名/発表者名
      辻村裕次,北原照代,垰田和史,西田直子,冨田川智志
    • 学会等名
      産業疲労研究会第85回定例研究会
    • 発表場所
      滋慶医療科学大学院大学(新大阪)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 車いす利用者の避難施設周辺の路面の傾斜と筋負担の関係2016

    • 著者名/発表者名
      西田直子,辻村裕次,垰田和史
    • 学会等名
      第24回看護人間工学部会研究発表会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi