研究課題/領域番号 |
16K01571
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 関東学院大学 |
研究代表者 |
中野 幸夫 関東学院大学, 理工学部, 教授 (10371254)
|
研究分担者 |
上野 剛 一般財団法人電力中央研究所, システム技術研究所, 主任研究員 (50516622)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 独居高齢者 / 見守りシステム / 熱中症予防システム / スマートメーター / 孤立死・孤独死防止支援 / 健康・福祉 / ソフトウェア開発 |
研究成果の概要 |
スマートメーターが出力する30分間総消費電力量と時間帯別在不在アンケート結果を用いて、居住者の生活状態を推定するアルゴリズム(見守りアルゴリズム)を開発した。また、30分間総消費電力量ならびに各世帯に設置されたエアコンの30分間消費電力量を用いて、エアコンの動作状態を推定するアルゴリズム(熱中症予防アルゴリズム)を開発した。この生活状態推定アルゴリズムとエアコン動作状態推定アルゴリズムを実装した見守り・熱中症予防システムのプロトタイプを構築し、実際の独居高齢者7世帯を対象に、システムの性能検証試験を約18ヶ月間実施した。その結果、構築したシステムは十分な性能と実用性を有するものと判断した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学術的意義:スマートメーターによって電力会社を経由して得られる世帯毎の電力量データを活用して、見守りならびに熱中症予防をはかるための具体的なアルゴリズムを開発し、これらを実装したプロトシステムを構築して性能検証試験によって、その性能と実用性を検証したこと。 社会的意義:スマートメーターは電力会社の負担で我が国の全ての世帯に導入されるため、このスマートメーターによって電力会社を経由して得られる世帯毎の電力量を活用することで、我が国の全ての世帯を網羅する見守り・熱中症予防システムを安価かつ効率的に構築できることを明らかにしたこと。
|