• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域在住脳外傷者の簡易版QOL尺度の開発および介護者の主観的QOLに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関藤田医科大学

研究代表者

鈴木 めぐみ  藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (40387676)

研究分担者 太田 喜久夫  藤田医科大学, 医学部, 教授 (00246034)
内藤 真理子  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 教授 (10378010)
近藤 和泉  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 副院長 (50215448)
連携研究者 園田 茂  藤田医科大学七栗記念病院, リハビリテーション医学講座Ⅱ, 教授 (10197022)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードQOL / 脳外傷 / 健康関連QOL / 介護者 / 介護負担 / 脳外傷者 / 地域生活 / 家族 / 高次脳機能障害 / 頭部外傷 / 地域
研究成果の概要

QOLIBRI-OS(Quality of Life After Brain Injury Overall Scale; OS)の信頼性と妥当性は良好(Cronbach’s α=0.95、ICC=0.90)であった。OSはQOLIBRIと同じ方向性を持ち、SF-36と基準関連妥当性が認められた。
OSは介護者の精神的健康感と関連し(P<0.05)、介護者QOLはTBIの回復度、介護負担感、社会的行動障害、抑うつ気分、介護時間と関連があった。介護負担感は社会的行動障害、抑うつと関連し、当事者金銭管理能力に応じ負担感が増加した(P<0.001)。社会的行動障害の結果は当事者と介護者の間で乖離した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

OSは、日本のTBI者にも簡便な主観的QOL評価となることが予想され、疫学調査での活用が期待できる。またOSの質問内容表現はTBIだけでなく、脳血管障害や脳腫瘍等の疾患による高次脳機能障害にも応用が可能である。これまでに、高次脳機能障害者に特異的な健康関連QOL評価法自体が日本で存在していないため、OSは、これまで明らかでなかった高次脳機能者の実態調査のための有効なツールの一つになることが予想される。今研究の結果は、当事者と家族の健康関連QOLおよび、それに影響する因子を明らかにし、当時者と家族支援のあり方と長期視野に立ったリハビリテーションの必要性を示すものになると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Lifestyles of local residents: Development of standard values for the Frenchay Activities Index for local residents aged 10-79 years2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yamada, Toshio Teranishi,Megumi Suzuki,Akiko Maeda,Nozomi Hokimoto,Yoshikiyo Kanada
    • 雑誌名

      Fujita Medical Journal

      巻: 4 ページ: 23-28

    • NAID

      130006405054

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Visual function assessment in stroke patients using a dynamic three-dimensional visual tasks2017

    • 著者名/発表者名
      Megumi Suzuki, Minoru Hoshiyama, Masayuki Yamada, Eiichi Saitoh
    • 雑誌名

      Fujita Medical Journal

      巻: 3 ページ: 67-71

    • NAID

      130006068155

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 【支援のコツがわかる!知ってるようで知らない記憶障害患者の困りどころ】 記憶障害の評価方法2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木めぐみ
    • 雑誌名

      リハビリナース

      巻: 9 ページ: 344-351

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Current situation surrounding people with TBI and their caregivers living in the community2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress (ISPRM 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次脳機能障害者のQoL評価(QOLIBRI-Overall Scale)の検証2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木めぐみ, 内藤真理子, 太田喜久夫, 近藤和泉
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Validity of the Japanese version of QOLIBRI-OS (Quality of Life after Brain Injury-Overall Scale)2017

    • 著者名/発表者名
      Megumi Suzuki,Mariko Naito,Kikuo Ota,Izumi Kondo
    • 学会等名
      11th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM) World Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高次脳機能障害を有する外傷性脳損傷者と脳血管障害者のQOL:日本版QOLIBRI-OSによる検討2017

    • 著者名/発表者名
      太田喜久夫、鈴木めぐみ、近藤和泉、内藤真理子
    • 学会等名
      第54回 日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住の頭部外傷者の健康関連QOL評価:SF-36を用いた検証2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木めぐみ, 内藤真理子, 太田喜久夫, 近藤和泉
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会学術集会
    • 発表場所
      北海道・札幌市、ロイトン札幌
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 外傷性脳損傷者における日本版Quality of Life after Brain Injury; QOLIBRI-JとCIQとの関連2016

    • 著者名/発表者名
      太田喜久夫, 鈴木めぐみ, 内藤真理子, 近藤和泉
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      京都府・京都市、国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The test-retest reliability of The Quality of Life after Brain Injury in Japanese version; QOLIBRI-J and QOLIBRI-OS-J are excellent.2016

    • 著者名/発表者名
      太田喜久夫, 鈴木めぐみ, 内藤真理子, 近藤和泉
    • 学会等名
      10th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 発表場所
      マレーシア、クアルランプール
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] INITIAL VALIDATION OF THE JAPANESE VERSION OF THE QOLIBRI (QUALITY OF LIFE AFTER BRAIN INJURY)2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木めぐみ, 内藤真理子, 太田喜久夫, 近藤和泉
    • 学会等名
      10th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 発表場所
      マレーシア、クアルランプール
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PRELIMINARY STUDY FOR CRITERION VALDITY OF THE JAPANESE VERSION OF THE QOLIBRI (QUALITY OF LIFE AFTER BRAIN INJURY)2016

    • 著者名/発表者名
      近藤和泉, 鈴木めぐみ, 太田喜久夫, 内藤真理子
    • 学会等名
      9th World Congress for Neurorehabilitation
    • 発表場所
      アメリカ合衆国、フィラデルフィア
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] QOLIBRI-OS(Quality of Life after Brain Injury-Overall Scale)日本語版の信頼性と妥当性の検証2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木めぐみ, 内藤真理子, 太田喜久夫, 近藤和泉
    • 学会等名
      QOL/PRO研究会第4回学術集会
    • 発表場所
      愛知県・名古屋市、名古屋大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi