• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

座位姿勢が,除圧動作に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K01588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関埼玉県産業技術総合センター

研究代表者

半田 隆志  埼玉県産業技術総合センター, 戦略プロジェクト推進担当, 専門研究員 (20639679)

研究分担者 亀ヶ谷 忠彦  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (90455949)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードシーティング / 座位姿勢 / 除圧動作 / 除圧 / 褥瘡 / 計測 / 医療・福祉 / リハビリテーション / 介護予防 / 支援技術
研究成果の概要

本研究は、「車椅子使用者の身体と、車椅子の適合性」がもたらす座位姿勢の違いが、「車椅子上での除圧動作の効果」に与える影響を明らかにすることを目的とした。まず、座位姿勢をより正確に計測できるようにするため、計測点を詳細化した。また、座位姿勢の計測ルールを規定した国際規格ISO 16840-1について、その課題を検討し、また対応策を提案した。そして、座位姿勢計測システムを改良(機能追加)するとともに、これを用いて、健常成人を対象とした予備的実験として、座位姿勢と除圧動作(座圧)を計測した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、「車椅子に座って長時間を過ごすが、自力では座位姿勢を変換することが困難な方」の、褥瘡の発生が問題となっている。そして、この褥瘡を予防するため、臨床では、定期的に除圧動作が実施されている。しかし、この除圧動作を効果的に実施するための「適切な座位姿勢」については、十分に検証されていないため、多大な労力を費やして除圧動作を実施しても、それが車椅子使用者の褥瘡予防につながっていない可能性がある。本研究は、「車椅子使用者の身体と、車椅子の適合性」がもたらす座位姿勢の違いが、「車椅子上での除圧動作の効果」に与える影響を明らかにすることを目的としていることから、この問題の解決につながる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Padova(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] British Healthcare Trades Association(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] RESNA(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 座位姿勢が除圧動作の効果に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      半田隆志、香西良彦、白銀暁、亀ヶ谷忠彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Protecting the End User through Standardization in Seating2019

    • 著者名/発表者名
      Kara Kopplin, Barend ter Haar and Takashi Handa
    • 学会等名
      35th International Seating Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Scales to Assess Arm Function in Wheelchair Users2019

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko Kamegaya, Takashi Handa et.al.
    • 学会等名
      35th International Seating Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seat Cushions and Shear Issue: The Challenge of Moving From Scinece to Standards2018

    • 著者名/発表者名
      Nicola Petrone and Takashi Handa
    • 学会等名
      British Healthcare Trades Association Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Association between the Tilt Angles of the Sagittal Pelvic Line and Greater Trochanter-ASIS Line2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kamegaya, T. Handa et. al.
    • 学会等名
      The 34th International Seating Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi